452503 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ギリシャリクガメ飼育日記

ギリシャリクガメ飼育日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

atsu5249

atsu5249

Calendar

Comments

タケノコの会@ また書いてください! 僕はこのブログが大好きでずっと読ませて…
タケノコの会@ また書いてください! 僕はこのブログが大好きでずっと読ませて…
atsu5249@ りくりく☆さん 少しご無沙汰ですが、お元気でしょうか。 …
りくりく☆@ Re:続々と誕生(07/24) こんにちは~♪ 大変ごぶさたしてます …
atsu5249@ いずみるるさん コメントありがとうございます。 >最…

Freepage List

Category

2006.10.07
XML
カテゴリ:飼育開始

今日は、台風一過のように清々しい天気でしたが、
DSC_005612090001.JPG

ちょうど切らしたカメたちのエサのタンポポを採りに、近所の公園にカメを連れて散歩にでかけました。

この公園は、史跡公園で、縄文時代の竪穴式住居の跡が残る由緒ある?ところですが、オオバコやタンポポなど、ウチのカメの好物の雑草が生い茂り、ひとたびカメが迷ってしまえば永遠に見つからないであろう樹海ならぬ草海でしたが、今日は右下の写真のように丸坊主に雑草が刈り取られ、タンポポが激減していました。しょんぼり残念。。

DSC_006012110001.JPG  DSC_006212130001.JPG DSC_006112120001.JPG  


とはいうものの、公園の隅に残ったタンポポをゲットし、カメたちを解放させました。
DSC_007412200001.JPG
のびのびとあくびをするオリーブ

DSC_008812260001.JPG
日に当たり野草を食べるカメたちを見ていると、幸せそうですが、1年前にはそれぞれアラブかどこかの草原で暮らしていて、遠く離れたアジアに連れてこられてしまって、・・・ と少し罪悪感に囚われてしまいます。

それでは少しでも罪滅ぼしにと、帰った後にカメたちの大好物のモロヘイヤを大判振る舞い、自己弁護を行う飼い主でした。

イメージ 10001.JPG
モロヘイヤにがっつくオリーブ。
イメージ 30001.JPG
モロヘイヤに舌鼓を打つ。(かわいすぎる・・・←カメバカ)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.07 21:36:26
コメント(6) | コメントを書く
[飼育開始] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.