084915 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

情熱   

情熱   

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

いまここ鉄人

いまここ鉄人

Favorite Blog

まだ登録されていません

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Comments

さくさくです!@ Re:007(12/01) さくさくでーす? ぱぱ 新しいの書いたら…
チェリー@ Re:ABC篠山マラソン結果(03/07) そんなことないですよ、いつも地道に頑張…
桜の木@ 講演会 私も瀧本先生の話を聞きたいと思い、同じ…
植木@ Re[2]:歯医者(10/15) そうそう~岡山から出てきて西区の伊川谷…
いまここ鉄人@ Re[1]:歯医者(10/15) ごめん、国公立文系コースで一緒やったっ…

Freepage List

2009.11.12
XML
カテゴリ:書籍紹介 

勝間和代著「目立つ力-インターネットで人生を変える方法」(小学館101新書)よ読んだ

目立つ力 (小学館101新書 49)

著者紹介

勝間和代

1968年生まれ。経済評論家、公認会計士。早稲田大学ファイナンスMBA、中央大学ビジネススクール客員教授。慶應義塾大学在学中から監査法人に勤め、アーサー・アンダーセン、マッキンゼー、JPモルガン証券を経て独立。2005年「ウォール・ストリートジャーナル」紙「世界で最も注目すべき女性50人」2006年「エイボン女性大賞」(史上最年少)、2009年世界経済フォーラム(ダボス会議)Young Global Leardersに選出。著書に「読書進化論」(小学館新書)ほか多数。ブログ「私的なことがらを記録しよう!!」も日々更新中。

目次紹介

  1. インターネット・メディアの可能性と威力を知る
  2. ステップ1 Planー戦略を考える
  3. ステップ2 Do-表現する
  4. ステップ3 Check & Action-改善・継続する
  5. 達人に学ぶ

感想

この本は、著者の勝間和代氏のインターネットの考え方と活用方法を紹介したもの。彼女は幼い頃からパソコンを使っており、体の一部として使い込んでいる。

その彼女がこれまでインターネットを通じ多くの人と繋がり、多くの情報や知恵を発信したり得てきた体験から、これらの活用を総称して「目立つ力」と呼ぶ。

またネットを通じた自分の見せ方を「立体名刺」と呼び、読者に具体的に方法と効用を説明している。

まずはブログをはじめることのススメ。ブログは思考の公開訓練場である。毎日ブログを書くことで量が質に転化する。思考が整理され論理的に物事を考え、話せる様になっていく。

2章~4章はブログについて。かなり具体的に例を紹介しながら説明してくれている。その目的から、はじめ方、継続方法、レベルアップ・・・・。既に始めている人にも凄く参考になる。

5章の対談が面白い。小飼弾、青山直美との対談。それぞれのネットの考え方や最新のTwitterの考え方や活用法など歯に衣着せぬトークが転回されていてかなり楽しく読ませてもらえた。

改めてブログを細々と続けようと思えたし、もう少しテーマを絞ったいろんなブログを2~3個立ち上げても良いかとも思った。

  • 無料
  • 匿名ではじめられる
  • 自分の頭の整理ができる
  • どこからでもアクセスできる
  • 興味がある仲間が覗きに来てくれる

「紛失することの無いメモ」というぐらい気軽な気持ちでスマイル






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.21 08:04:13
コメント(0) | コメントを書く
[書籍紹介 ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.