084958 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

情熱   

情熱   

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

いまここ鉄人

いまここ鉄人

Favorite Blog

まだ登録されていません

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Comments

さくさくです!@ Re:007(12/01) さくさくでーす? ぱぱ 新しいの書いたら…
チェリー@ Re:ABC篠山マラソン結果(03/07) そんなことないですよ、いつも地道に頑張…
桜の木@ 講演会 私も瀧本先生の話を聞きたいと思い、同じ…
植木@ Re[2]:歯医者(10/15) そうそう~岡山から出てきて西区の伊川谷…
いまここ鉄人@ Re[1]:歯医者(10/15) ごめん、国公立文系コースで一緒やったっ…

Freepage List

2010.02.13
XML
カテゴリ:書籍紹介 

齋藤孝著「はじめての坂本龍馬」(ちくまプリマー新書)¥780を読んだ

はじめての坂本龍馬 (ちくまプリマー新書)

NHKの大河ドラマ「龍馬伝」を福山雅治が演じ、話題となっている。

我々世代の女性にも絶大な人気を誇る福山雅治に、魅力を感じたことはない。俳優なのか、キャスターなのか、歌手なのか、カメラマンなのかよくわからない。全てをこなせるのか、全て中途半端なのか微妙な人だ。外見には文句の付けようが無く、これ以上批判すると「嫉妬」としかとられないので彼についてはこの辺で。

その福山演じる「坂本龍馬」には少なからず興味はある。

32歳という若さで暗殺されてしまったのは本当に残念だ。

歴史の表舞台で大きく取り上げられる仕事を自らやったわけではないのに、日本人は皆龍馬が好きだ。

彼がいなければ日本の歴史も大きく変わっていただろう事は、この本を読んでみても納得が行く。

龍馬はいろんな人をつなぎ、人を動かしながら、線路を少しづつ微妙にずらして、日本の方向を変えていった。

この本では龍馬の人間的魅力が逸話とともに多く紹介され、「いまに活かせる龍馬の力」をビジネス書のような切り口で紹介してくれていて面白い。

  1. 河田小龍訪問にみる出会い力
  2. 故郷の土佐藩を脱藩した決断力
  3. 松平春嶽に紹介状を書かせた交渉力
  4. 勝海舟を師と見抜いた察知力
  5. 西郷隆盛の本質を見抜いた眼力
  6. 神戸海軍操練所を軌道に乗せた先見力
  7. 亀山社中を創設したマネジメント力
  8. 薩長同盟を成立させた仲介力
  9. 海援隊のピンチを救った問題解決力
  10. 船中八策を大政奉還に結びつけた企画力
  11. おりょうとの関係にみる恋愛力

 

坂本龍馬に限らず、この時代活躍した人の年齢は若い。

伊藤博文が日本の初代総理大臣になったのは44歳。

オバマは47歳で大統領。

かたや鳩山さんは確か64歳で総理大臣。

自分も気がつけば37歳びっくり

 

「坂本龍馬の本を読もう!」と思ってらっしゃる方にはお薦めの本です!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.13 22:35:03
コメント(0) | コメントを書く
[書籍紹介 ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.