海山田高原鉄道へようこそ!改め海山田高原高速鉄道へようこそ!!

2015/09/26(土)19:37

行って来ました! 名鉄ハイキング 豊田市

ウォーキング&鉄(106)

こんばんは 海山鉄です。 今日は雲が多めの朝方、取り付かれた様に出かけました(笑) やはり有る時にイベント参加していないと身体が鈍ってしまいますし、 歩いて無いと日頃の生活習慣が『まぁ、良いや・・・』って消極的になってまいます。 なので、はい。 『近づく秋の香りを感じて・・・   花と緑のまち豊田散策からとよた産業フェスタ』 距離 約8キロ  難易度 ★  時間 約2時間 まずは市営地下鉄、名鉄豊田線を乗り継いで・・・ 名鉄200系で・・・ 名鉄梅坪駅にやってまいりました。 梅坪駅に降り立ったのはまだまだ片手で数えるくらいです。 今日も8時半を少し過ぎたぐらいです。 さ~て、天気よ持ってくれよ! 歩いて暫くすると『愛環 梅坪駅』が見えてきました。 丁度、愛環の2000形が入ってくる頃でした。 緑のモザイクの方ですね~ この駅前のコンビニでいろはすを買って水分補給! 今朝はドタバタして水を持ってこなかったので。 平山公園 「緑の相談が出来る都市緑化植物園」だそうで、緑がとても生き生き溢れていました。 オレンジ色の花はマリーゴールドに・・・ 紫の花はアゲラタムと言うそうです。 草花の本は数冊持っていて、調べられるのですが、観葉植物はイマイチ解かりません。 でも。紫の小さい花は・・・好きです。 今日は豊田市です。 豊田市は意外と起伏が激しく、さながら山登り、トレイルを味わいます。 それにしても雲が厚く垂れ込めていますね~ 前日降った大雨で路面がぬかるんで滑りまくります。 今日はアソコまで行きますので。 はい!到着!!(って早!) ええ。その後は丘を越えて市街地でしたので。 流石、トヨタ自動車の御膝元。 車の関係会社の展示が多かったです。 今日はアップダウンが激しかったので少々お疲れモード、一瞥して駅に向かいます。 丘の上からでも目立っていた『豊田大橋』 大きい橋なのですが、歩道が広く歩きやすいですね~ 時間は10時くらい。 やっと青空が望めるように為って来ました。 豊田大橋を歩いていると・・・『テュクテュク(ツクツク)』が! 拙者がタイで乗ったツクツクはもっと爆音を響かせて、 そうそう暴〇族並みの音量でしたがやたら静かな音でイマイチ・・・ ツクツクのカーオーディオの方がクリアに聞こえました(汗) 豊田市駅の近くの道路標示。 そういえば、コレも走れるんでしたね豊田市は。 はい! 豊田市駅ゴールです!! 恒例の抽選は・・・ハズレ! 秋の抽選は2勝2敗でイーブンです(笑) 最後は豊田市駅の撮り鉄です。 6000系 この6000系は前面種別方向幕が電光タイプに為っていますね~ 帰りは100系にて帰宅です。 未だに200系と100系との違いが解からない勉強不足な拙者・・・ 本日もお付き合い有り難う御座います! にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 等々に参加しています お気に召したら『ポチッ』とバナーをクリックしてね! 出来たらコメントも残して頂けると励みに為ります!! ではでは! 追記 明日は岐阜でイベントが有るらしい・・・

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る