海山田高原鉄道へようこそ!改め海山田高原高速鉄道へようこそ!!

2016/01/24(日)12:04

海山鉄検車庫便り 2016/01/24(海山鉄検車庫上半期入庫計画(予定))

鉄道模型&雑記(95)

お早う御座います 海山鉄です。 今朝は御日様望めるのにえりゃ寒いです~! エアコンの設定は18度(室温も18度) 〇部電力のお勧めは20度ですが、光熱費削減! エコと言ってしまえば聞こえは良いですが・・・ やはり寒いです!! もう一枚着込もう・・・ 昨日頂いたビオラですが、今朝の日差しにスッくと立ち上がり根付きそうです。 本日、明日と拙者の職場はたな卸し。 その為変則シフト、今日はもう少しゆっくり出来ます。 その分今日は遅く、明日はでら早! 中部地方は夜半から雪マーク。 明日の朝が心配です。 さてさて、本題。 1月も半ばに来て各メーカー上半期リリースの物が発表になってきました。 そこで当社も入庫計画を立てて入庫しなければと。 暴走は後々大変に為りますモンね(汗) KATO 1月 1/28 京急2100形用サウンドカード 1/29 50系グレードアップキット      クモユニ64+クハ68 (飯田線) 2月  中旬以降 クモハ51+クハ47 (飯田線) 3月       E233/8000 南武線 5月        DD13形 後期形 TOMIX 2月        キハ261形1000番代 3月       189系 (M51)        DD51 暖地型 (16番) 今の所入庫確実なのはこの位でしょうか? 中部地方の車両が飯田線ぐらいですね。 他のはカッコイイし、興味が有るので入庫予定です グリーンマックスは不明 蕨筋は・・・無い。(有っても予算が捌けない) この他・・・ 1月のTOMIXの小田急 7000形 (検討中) 基本プチリニューアルで、動力系等は以前の物を踏襲。ほぼ塗り替えのみ。 発売月不明 TOMIX 227系 313系 近鉄30000系ビスタEX等を予定して居ます。 あっ、それから ワールド工芸さんの『キヤ97』も気には為っています。 ただ、最近模型と戯れる時間が殆ど無く、積みプラがどんどん増えていく状態で・・・(大汗) でもレアな商品なので入れときたいな~ それだけぢゃ無くサウンドDCCのロクゴーもOJのDD51の作業も滞っているのに・・・ 中部地方の鉄模の入荷状況はKATOはメーカー出庫日の翌日、富は良くて当日。 今週金曜日は出勤前に北名古屋に奔走したいですが、体力が持つかどうか・・・ 何にせよ、入庫しましたら拙者なりのレビュー致しますので、はい。 今回もお付き合い有難う御座います。 ではでは。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る