|
テーマ:鉄道(23025)
カテゴリ:鉄道旅の記録
2日目は青春18きっぷでのんびり北陸本線・小浜線・舞鶴線と北近畿タンゴ鉄道の旅。久しぶりの北陸本線と初乗車の小浜線・舞鶴線・北近畿タンゴ鉄道各線を楽しみに朝の福井駅へ。
エキナカのコンビニでお弁当を買ってホームに出ると、金沢方面行きのホームに681系電車の「おはようエクスプレス」が入ってきた。「おはようエクスプレス」は朝に1本しかない福井駅~富山駅間を結ぶ特急。貴重な列車であるためすかさず撮影。 撮影後、空が暗くなり雨が降り出した。前日から天気が悪い。雨が降る外にカメラを向けていると、7:06発の敦賀行きの各停列車が入ってきた。419系電車であった。419系は元々は国鉄583系電車で、寝台特急の需要減によって余剰となったものを近郊型に改造した電車である。上に419系電車と583系電車の写真を載せておく。その発車前に7:01の「雷鳥」が来た。「雷鳥」は大阪駅~金沢駅間を結ぶ特急列車で、クリーム色(クリーム4号)の車体に窓周りが赤(赤2号)の、いわゆる「国鉄色」の485系電車で運行されている数少ない列車。先頭車両はパノラマグリーン車のクロ481形であった。 「雷鳥」を撮ってから419系の車内へ。「鉄道車両列伝」で見た583系の面影が残る。ボックスシートの上には網棚と大きな蓋があり、蓋の中に2段目、3段目のベッドがしまわれている。網棚にはつり革が吊り下げられていて近郊電車に生まれ変わったと言えなくもなかったが、ほとんど583系だった。折りたたみ式のドアが閉まり、電車は雨の中敦賀へと向かう。雨は電車に乗っているうちに止んでしまった。さて、お楽しみは敦賀に着く手前。架線の電気が交流から直流に切り替わる場所がある。そこでは交流の電気と直流の電気が混ざらないように、架線に電気が流れていない。そこで車内の照明が数秒間消える。この電気が流れていない区間は「デッドセクション」という。デッドセクションを越えて敦賀に着くと、小浜線に乗り換える。小浜線の発車までは15分あった。僕は後続の683系電車の米原行き「しらさぎ」を撮ってから小浜線乗り場へ行った。 今回、小浜線には初めて乗る。ホームには125系電車が2両で停まっているかと思いきや、車止め寄りの車両は回送で、前1両だけが営業運転に就いていた。これに乗って小浜駅へ向かう。小浜線は2003(平成15)年までは電化されておらず、キハ58系気動車などが走っていたが、今では最新のVVVF制御の125系電車がほぼすべての運用を担っている。125系はアーバンネットワークで活躍する207系電車や223系電車と同じ警笛(ミュージックホーン)を鳴らす。電化でイメージががらりと変わってしまったように思えた。 小浜駅での後続の電車までは2時間あった。僕は駅前の観光案内所で近場に観光スポットがないか聞いてみた。すると、海の前にある「若狭おばま食文化館」を勧めてくれた。駅前の商店街を抜けて海沿いの道へ、若狭おばま食文化館は正に日本海のまん前だった。そこではたくさんの鳶が羽ばたいていた。 僕は小浜の特産品である「若狭塗り箸」を鑢で磨いで模様を出す体験をした。最初は隣のお食事処でランチタイムにしようかと思ったが、塗り箸磨ぎに意外に時間がかかり、駅との間にあった弁当屋でお弁当を買って、電車の中で食べることにした。駅に戻り電車に乗ろうとした時、また雨が強く降り出した。だがこれも小浜線で東舞鶴駅まで揺られている間に弱くなった。東舞鶴駅ではすぐ隣のホームに舞鶴線の115系電車が停まっていた。切妻前面の改造車だった。 写真は福知山駅で撮影 西舞鶴駅までの1区間だけ舞鶴線に乗る。西舞鶴駅の回送線には183系電車が、綾部方には「まいづる」の、東舞鶴方には「回送」のヘッドマークを出して停まっていた。 京都駅・新大阪駅から城崎温泉駅・天橋立駅・東舞鶴駅方面に向かう特急列車として運行される183系電車はもともと485系で、写真の編成は、改造前は大阪~富山の特急「スーパー雷鳥」の増結編成として、福井で見たパノラマグリーン車付きの編成と共に北陸本線などで走っていた。僕は15年前にも福井で「スーパー雷鳥」として見ており、485系なのに運転席が高くない車両としてよく覚えている。今はパノラマグリーン車編成は白と青の「スーパー雷鳥」色から国鉄色になって「雷鳥」に、増結編成は交直両用から直流専用に改造され、JR西日本色になって「まいづる」になった。綾部方はJR西日本でしか見られないクモハ183形の200番台。 ここから北近畿タンゴ鉄道宮津線に乗り換える。宮津線はJRの路線でないため青春18きっぷは使えないが、青春18きっぷ利用者のために1人500円で普通・快速列車専用のフリーきっぷを発売している。ホームで待っていたのはKTR700形気動車701号車の網野行き各停列車。車内にはクロスシートが並び、背もたれには地元企業の広告が入っていた。発車まで座って待っていたが、ここでまた雨が強くなり、しかも接続の舞鶴線電車が遅れていたため、接続を待ってから発車となった。雨が強く振る中3分ほど遅れて発車した。そして、この雨が僕の鉄道旅史上最悪の事態を起こしてしまうとは、僕は思ってもいなかった。事態は天橋立の1つ手前の栗田で起こった。なんと宮津線が運転見合わせになってしまったのである。列車無線の情報によると運休区間は栗田駅~但馬三江駅間。僕は大雨の中車両の中に居続けた。そして、運転士さんが僕達乗客に目的地を聞いてきた。僕は「丹後大宮まで」と答え、しばらくするとなんとタクシーを手配してくれた。鉄道の代行であったため、タクシー代を払う必要はなかった。丹後大宮駅に着くと、僕が乗った網野行きの1本前を行くKTR8000形気動車「タンゴディスカバリー」が停まっていた。ここで運休になってしまったのだろう。タクシーで移動中にまた雨は弱くなったため、僕はホームに行ってKTR8000形気動車を撮影。 撮影後、僕は宿に電話をかけ丹後大宮駅着いたことを伝え、迎えの車を出してもらった。 後にテレビのニュースで知ったのだが、宮津線は夜になっても丹後大宮駅~網野駅間が運転見合わせになっていた。 On the 2nd day, I traveled by local trains on Hokuriku, Obama, Maizuru, and Kitakinki Tang Railway Lines with Seishun 18 Ticket. I got up early and went to Fukui Station. I bought my breakfast at the convenience store in the station and went upstairs, to the platform. Then I met "Ohayo Express". "Ohayo Express" from Fukui has just one operation in the weekday morning. After I took a photo of "Ohayo Express", it rained again. I set my camera at the end of the platform, when the train bound for Tsuruga came to me. It was 419 Series, converted into a commuter train from 583 Series. I also show you 583 Series. At 7:01, "Raicho", a limited express between Osaka and Kanazawa and 485 Series with cream and red colors, commonly called "JNR color", used, also came. The front car was the green car with front view, Kuro481. I got on 419 Series after I took some photos of "Raicho". The interior of 419 Series is the same as 583 Series which I saw on "The Legend of Trains". There were some covers above the seats and beds are in them. It has some straps hang down from its baggage racks, but it has little change. On the way to Tsuruga, it stopped raining. Then, Hokuriku Line changes its electricity from AC to DC near Tsuruga. There it has no electricity not to mix AC and DC and the lights in the train turned off in a few seconds. At Tsuruga, I transferred to Obama Line. But I had 15 minutes until Obama Line left. I took a photo of "Shirasagi" before I got on Obama Line. It was first time for me to get on Obama Line. At the platform, it seemed like two cars of 125 Series were stopping as I came there. But one of them was out of service. I got on it to Obama. Until 2003, Obama Line wasn't electrified and old diesel train ran. But now, 125 Series with high-technology runs. 125 Series also equips the same horn as 207 Series and 223 Series. Until the next train came, I have 2 hours. I wanted to go somewhere around Obama Station, and asked at the information desk. Then the information desk recommended me "Mermaid Plaza", the museum of foods in Obama. I walked through the shopping street and the seaside way. Marmaid Plaza places in front of the Sea of Japan, and many kites flew at the coast. I made my original decorated chopsticks. Decorated chopsticks are a famous product in Obama. And I wanted to eat local foods in Obama at the neighbor restaurant, but I spent time to make the chopsticks. So I bought a boxed lunch and ate it on the train. As I went through the gate, it started to rain hard again, but it turned to a light drizzle while I was in the Obama Line train. At the last stop, Higashi-maizuru, Maizuru Line 115 Series was waiting for passengers. I got on Maizuru Line to the neighbor station, Nishi-maizuru. 183 Series "Maizuru" was stopping at the side track of Nishi-maizuru. Some 485 Series converted to 183 Series for the limited express trains from Kyoto or Shin-osaka to Kinosaki-onsen, Amano-hashidate, or Higashi-maizuru. 183 Series in this photo was former 485 Series for "Super Raicho", from Osaka to Toyama. 15 years ago, I saw this type coupled with another set with Kuro481 at Fukui Station. I knew this type was known as 485 Series with low floor cab. The front coach to Ayabe is Kumoha183 which we can see only in JR West area. There, I transferred to Kitakinki Tango Railway (KTR). KTR Line isn't JR, so we can't use it with Seishun 18 ticket. But KTR sells one-day pass for local and rapid trains for Seishun 18 Ticket users. The train I got on was KTR701 for Amino. Its seats face foward and advertisements of local companies were on their back. I waited for time to depart in the train, but it started to rain hard again and the departure was postponed until the Maizuru Line train came because Maizuru Line was delayed. KTR train I got on was 3 minutes behind time. Then I didn't know the rain caused the awful event in my travel. The event happened while the train stopping at Kunda Station, one station before Amano-hashidate. KTR line stopped because of heavy rain. By the information from radiotelegraphy, KTR stopped between Kunda and Tajima-mie. I thought what should I do on the train. Then the driver arranged for a taxi to pick the passengers up. I went out of Kunda Station and took the taxi. I told the taxi driver that I wanted to go to Tango-omiya. I didn't have to pay the fare because I used it as the substitute for the train. When I came to Tango-omiya Station, "Tango Discovery" was stopping at a platform. I thought it also stopped operating from Tango-omiya. Then I called the hotel up to come there and pick me up. I knew that KTR between Tango-omiya and Amino still stopped in that night on the TV news. お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
May 5, 2019 06:04:58 PM
コメント(0) | コメントを書く
[鉄道旅の記録] カテゴリの最新記事
|