|
カテゴリ:鉄道日記
今回は東武6050系電車の同型車両である会津鉄道6050系電車(61201F)を紹介。 東武6050系は1985(昭和60)年に登場した伊勢崎線(東武スカイツリーライン)浅草駅~日光線東武日光駅・会津鉄道会津線会津田島駅間の快速・区間快速列車用車両であり、大きく分けて「更新車」と「新造車」の2つのタイプが存在する。「更新車」は、既存の6000系電車の車体更新車という位置づけで、野岩鉄道会津鬼怒川線の開業に合わせて6000系の台車・機器類を再利用して誕生した6050系の本来の姿と言えるタイプ。「新造車」は車体だけでなく台車・機器類も新品の編成で、6000系を「更新車」に改造する間の、および会津高原尾瀬口行き臨時快速列車の車両不足を補うために登場した。後に直通運転を行う野岩鉄道と会津鉄道にも「新造車」が、東武から両社に譲渡される形で登場した。 このうち今回注目する会津鉄道所属の200番台(60200系)は1本のみの大変貴重な存在となっている。同車は会津鉄道の会津高原尾瀬口~会津田島の電化に合わせて1990(平成2)年に製造された。 僕の目からは、外観・性能・内装とも東武車・野岩鉄道車と同仕様であるが、1本のみの存在というところが、他の6050系にはない輝きや高級感を持っているように見え、3社の車両が区別なく運用されているため、会津鉄道所属車に遭遇できたらとても幸運だと言えよう。 This time, I would like to show a photograph of Aizu Railway 6050 Series 61201F set, the same design carriage as Tobu 6050 Series. Tobu 6050 Series debuted in 1985 for rapid and section rapid service between Asakusa Station and Tobu-nikko Station or Aizu-tajima Station. The two types of 6050 Series exist; the early-made carriages reuse the bogies and equipment of 6000 Series, which was also used for the rapid train for Tobu-nikko Station, and the later-made ones were full newly-made to solve the lack of stocks while manufacturing 6050 Series and for the extra trains. Four 2-carriage sets of the newly-made carriages moved to the two railways connecting to Tobu, Yagan Railway or Aizu Railway. Among those carriages, Aizu Railway owns only one 60200 Series 61201 set made in 1990. From my point of view, 61201F set looks brighter and more luxurious. I would like to say if you see the Aizu Railway one by coincidence you are very lucky. お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
May 23, 2020 04:09:10 PM
コメント(0) | コメントを書く
[鉄道日記] カテゴリの最新記事
|