2472322 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花見友紀の「鉄道のある日常」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

Nov , 2024
Oct , 2024
Sep , 2024
Aug , 2024
Jul , 2024
Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

サイド自由欄

鉄道模型・鉄道グッズリンク

鉄道関連書籍リンク

時刻表最新号

JTB時刻表



JR時刻表



鉄道雑誌最新号

鉄道ファン



鉄道ジャーナル



鉄道ピクトリアル



鉄道ダイヤ情報



Rail Magazine



RM MODELS



j train



とれいん



鉄道模型趣味



N



旅と鉄道



楽天トラベルで旅に出よう

カテゴリ

コメント新着

Tabitotetsukiti@ Re:お台場開催の鉄道フェスティバルへ(10/13) こんばんは🌇 私は今日行ってきました。 D…
花見 友紀@ Re[1]:2024東北旅 E657系「ひたち」に乗る(09/20) Tabitotetsukitiさんへ ありがとうござい…
Tabitotetsukiti@ Re:2024東北旅 E657系「ひたち」に乗る(09/20) こんにちは😃 以前は原ノ町駅の駅弁目当て…
Tabitotetsukiti@ Re:2024東北旅 仙台市交通局3000系の試運転に遭遇!!(09/18) こんにちは😃 貴重な経験をされましたね!…

楽天カード

Oct 26, 2013
XML
テーマ:鉄道(23025)
カテゴリ:鉄道日記
Tobu Isesaki Line 30000 Series

東武30000系直通車がグリーンマックスより模型化!!2014(平成26)年3月発売予定!!

東武30000系は、伊勢崎・日光線より東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線への直通運転に対応した車両として、1997(平成9)年3月25日、北千住駅の改良工事完成と日光線板倉東洋大前駅の開業に伴うダイヤ改正でデビューした。東武鉄道の車両としては最後のステンレス車両で、最後の小豆色の帯を巻く車両となった。

デビュー当時は6両または4両で伊勢崎線・日光線系統で運用された。30000系同士はもちろんのこと、加減速性能は本来より落ちるものの10000系・10030系との連結も可能となっている。

予定通り2003(平成15)年3月19日の東京メトロ半蔵門線水天宮前~押上間と伊勢崎線押上~曳船間の開業時より、日光線南栗橋~東急田園都市線中央林間を結ぶ列車として運用を始める。10両固定編成で占められていた東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線において、この30000系は固定編成ではなく6+4の編成となった。これは東武動物公園駅に隣接していた杉戸工場の収容能力が8両編成分しかなかったため、10両固定編成とすることができなかったためと言われている(南栗橋車両管区の完成は2004(平成16)年)。6両と4両に分割可能なことを活用して、中央林間駅より、10両編成が乗り入れることができない東武日光駅・鬼怒川温泉駅や太田駅への臨時列車としての運用実績もある。

2006(平成18)年より10両固定編成の新型車両、50050系の登場により、同車の増備により順次直通運用から撤退し、2013(平成25)年時点で直通運用に対応した30000系は31606F+31406F、31609F+31409Fの2編成のみとなっている。

今回製品化される模型は、2012(平成24)年に制定された東武鉄道の新しいシンボルマークを貼付した姿となっている。


Tobu 30000 Series adapting to the going-through service to Tokyo Metro Hanzomon Line and Tokyu Den-en-toshi Line would be recreated as an N-gauge model from GREENMAX on this coming March, 2014.

Tobu 30000 Series originally debuted on March 25th, 1997, at the same time as the renewal of Kita-senju Station and the opening of Itakura-toyo-dai-mae [Toyo University Itakura Campus] Station on Nikko Line, for the going-through service to Hanzomon Line and Den-en-toshi Line, and the last stainless steel unit with a purplish-red-coloured line.

At first, the units were in service on Isesaki and Nikko Lines as 6- or 4-carriage. Though the acceleration and deceleration are depressed, they can couple 10000 or 10030 Series.

As previously scheduled, since the going-through service started on March 19th, 2003, all of them has been in service toward Hanzomon and Den-en-toshi Lines as a 10-carriage unit. Why 30000 Series were built as 6- and 4-carriage unit among the 10-carriage units Tokyo Metro and Tokyu Corporation own is the capacity of Sugito Factory standing near Tobu-dobutsu-koen [Tobu Zoo] Station could be 8-carriage train long (the open of Minami-kurihashi factory was 2004). Taking full advantage of 30000 Series that can divide itself between 6 and 4, some special trains for Tobu-nikko, Kinugawa-onsen [Kinugawa Hot Spring], and Ota, where 10-carriage unit can't go into because of the length of the platform, has been operated several times.

In 2006, 30000 Series started to be replaced by 10-carriage 50050 Series and gradually retired from the going-through service. In 2013, the only 2 sets, 31606F+31406F and 31609F+31409F, adapt to the going-through service.

This model has the new logo of Tobu Railway having been used since 2012 on its side.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 22, 2020 07:02:41 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X