1506249 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

なんでもない日バンザイ!

なんでもない日バンザイ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

翔平さん23号2ランホ… New! 走り人のブログさん

月光百貨店の第1回茸… Dr.マダラーノフさん

のぞたんにっき ゆかぽん4649さん
さよなら 「となり… プリンス51さん
晴走雨読 101匹の羊さん

コメント新着

のんびり3939@ Re[1]:奥駈道縦走者に郎報!(11/01) 野口いづみさんへ 先日、沖崎さんにお会…
のんびり3939@ Re[1]:奥駈道縦走者に郎報!(11/01) 野口いづみさんへ こんにちは。コメント…
野口いづみ@ Re:奥駈道縦走者に郎報!(11/01) 2022年12月に日本山岳会で新宮山彦グルー…

フリーページ

ニューストピックス

2022年03月30日
XML
カテゴリ:お遍路
3月29日、お遍路26日目! どんぶり館で山好きのおじいちゃんからお菓子のお接待をいただく。50年ほど昔はタクシーの運転手さんで4人を乗せて八十八ヶ所まわったそうです。

卯之町では中学生たちの爽やかな挨拶にとても癒やされ、善意で作られたお遍路小屋のホスピタリティに驚き、ノートを読んだりでついつい小屋での滞在時間が長くなってしまいました。菜の花と桜がきれいな関地池にも寄り道。

遍路道沿いにある臥龍の湯(お遍路さん割引で500円)で汗を流してスッキリ!フランスベッドの無料体験に後ろ髪惹かれつつも先を目指します。

大洲の古い町並みや昭和レトロな看板、桜に囲まれた大洲城を見ながら歩く。名物の志ぐれという羊羹とういろうミックスしたような美味しいお菓子やわらび餅にたっぷりぶりのきなこまぶされた月窓餅ていうお菓子も堪能!

大洲の方はみなさん優しく声をかけてくださりお話するのに楽しくてまた進むのが遅くなりました。(笑)

この日は、十夜ヶ橋という橋の下に泊まりました。橋の下には寝てはるお大師様がいらっしゃいます。この橋の下におられたことからお遍路さんは橋では杖をつかないのです。
車やらトラックの音と時折鯉やナマズがザバンとはねる音を子守唄に疲れてたのか、御大師様と一緒だったからか、ぐっすりと眠れました。
寄り道の多い一日でした。


インスタグラムはこちら



#十夜ヶ橋#志ぐれ#大洲#四国八十八ヶ所#四国八十八ヶ所巡礼#四国八十八ヶ所霊場#お遍路#歩き遍路#順打ち#通し打ち#ロングトレイル#longtrail#longdistancehiking





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年03月30日 22時04分59秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.