1506254 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

なんでもない日バンザイ!

なんでもない日バンザイ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

翔平さん23号2ランホ… New! 走り人のブログさん

月光百貨店の第1回茸… Dr.マダラーノフさん

のぞたんにっき ゆかぽん4649さん
さよなら 「となり… プリンス51さん
晴走雨読 101匹の羊さん

コメント新着

のんびり3939@ Re[1]:奥駈道縦走者に郎報!(11/01) 野口いづみさんへ 先日、沖崎さんにお会…
のんびり3939@ Re[1]:奥駈道縦走者に郎報!(11/01) 野口いづみさんへ こんにちは。コメント…
野口いづみ@ Re:奥駈道縦走者に郎報!(11/01) 2022年12月に日本山岳会で新宮山彦グルー…

フリーページ

ニューストピックス

2024年05月16日
XML
今年も実家の桑の実がたわわに実った。



桑たち


ホットケーキミックスで桑の実マフィンつくってみた

毎年話題にしているのだが、前職場と実家に1本ずつ苗を購入して植栽した。

山の畑の桑の実を小籠につんだは、いつの日か~♪
の歌詞の桑の実を学生や生徒は見たことないんちゃうかなと思い職場に植えた。
職場の桑は毎年剪定をしてあまり大きくならないようにしていたが今どうなっているかな~

実家のほうは、切らずにでかくしすぎて大木となってしまい庭の半分は桑の木スペースだ。
しかし、桑の実は毎年収穫し冷凍保存したりホットケーキに入れたりして親は喜んでくれている。
めちゃ親孝行した感を味わえた木だ。
日本昔話に【孝行桑】【養老の桑】というお話ができそうじゃないですかい?

桑の実は、ビタミンCやカリウムを豊富に含んでいるのでむくみ防止や高血圧の抑制になるし
さらに桑の葉は、糖尿病にも聞くし、高血圧抑制や血中脂質抑制にもなりええとこづくし。
母は、1年中桑の葉茶を飲み、お茶殻もヨーグルトに入れて飲んでいるのでたぶん120歳はいけるかも。

なんと、高島も繊維の桑の木がたくさんあることがわかった!
繊維の町だからかな
私も母のマネして桑の葉茶作ろうかなあ。
桑茶は、癖もなくきれいな緑色で私は好きだ。
お母さん、今度作り方教えてね。
てか、私の分も作って~!

余談になるけど、先日水泳部の同級生と焚き火キャンプしたときも近所のかたとお茶会したときも話題が健康茶の話になり、桑やらヨモギ、スギナ、ドクダミやら、何に効くとかそんな話になった。
お茶のもとは、高島にはたくさんある。スギナなんてぜひぜひ抜いていってほしい!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月20日 19時19分57秒
コメント(0) | コメントを書く
[おいしい&甘い食べ物&手作り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.