9722757 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

本来のあなたの力

本来のあなたの力

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015.01.23
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
皆さんは、ニュートラルって言葉を聞いたことがおありでしょうか?

たぶんスピリチャルとか、いろんなところで話されている言葉かもしれませんね。

さて、今回は、引き寄せの法則とニュートラルについてお話をしたく思います。

よく、舞い上がる、というふうにいうでしょう?
それはとても良い言葉なときもあるし、
良くない言葉の時もあります。

例えば、なにかに騙されているときには、
舞い上がっているときなのかもしれません。

それは良い意味の時もあるでしょうね。
儲かる、とか、すばらしい人とお友達になれそうなチャンスだとか。

でも悪い意味の時もあるかもしれません。
これを払わないと元のお金が無くなる、とか(詐欺師がよく使う手かもしれませんね)
この人を逃したらもう後がないとかしがみつくとか。

でも双方ともに、実は少し、魂の望みとずれがあります。
魂の望みと言うとスピリチャルなようですが、
これを、ACT 療法と言う心理療法では,自分が求めている
価値観、と呼びます。

自分が求めている価値観とは、自分そのものを幸せにしてくれるものですね。

なにかこの上ずった感覚があるときですね。

でも逆に、「こんなの、嘘だよね」
「そんなの詐欺詐欺」
「今喜んで馬鹿を見る」というような

皮肉めいた感情や、疑いの目、
あるいは諦め、という感情も、これも魂の望みとはずれているんです。

皆さんは、上ずった感覚の良いものを幸福感とよび、
上ずった感覚の悪いものを焦りと呼び、
望みを持つ怖さからくる皮肉な感じを冷静さと呼んだり
皮肉と呼んだり、
痛い目にあって学んでしまった諦めの感覚などになじんでいたり

いろいろな感情をお持ちのことかもしれません。

でもこれらすべてが、自分が新たな扉に行くことを妨げている
感覚なのです。

「その場にいて楽しんでいる」というのは、
皮肉な感覚も、未来がこうなるからこうという計算も
諦めもない楽しくて愛に満たされていて楽しい感覚です。

というと未来の計算や計画がないような想像をされてしまうのですが
それは誤解です

未来こうなりたい、ああなりたい、というのがあっても
なににもとらわれていない感覚です。
この時っていろんなものを引き寄せます。

面白いですよね^^

ちゃんと科学的にこちらに生きやすい方向をお伝えしたいものです。

でもひとつ皆さんにもヒントがあるはずです。

上ずった感覚から行動をして
失敗をしたことはありますか?
あるいは、なんだか全然気にしていなくて
ほおっておいたら手に入ったものは?
あるいは上ずった感覚から手に入れてもずっと問題が収まらないものは?

それらを考えてみると、あなたがこういうことにとらわれずに
こういう感覚でいたら手に入るというのがもうわかると思いますよ。

変な話ですが、たとえば、人と喧嘩をして
かってその時だけ幸福感がというのであれば
普段は勝つまでイライラしていられないでしょう?これもこれで
一時的にその人の人生を成功させるために
そういう時期もあっても
(私の一時的にというのは、20年とか30年とか長いスパンも
一時的なんですけれどね)
いいとは思います。

変な話ですが、例えばその人が人と喧嘩をして勝たないと嫌だ
と言う思いではなくて、ちょっとふっと楽になって
なにかに熱中をして楽しい時期にはうまくいっているとかね。

人生何もあってもケセラセラ
本当はあなたを導いてくれる羅針盤があるのです。
そしてそれは一人ひとり違います。
とらわれるとうまくいかないあなたの強い感情はなんですか?
逆にそれにとらわれないでうまくいっていた時期がありますか?

自分の羅針盤を探すために
キネシオロジーと記憶とイメージの中から
自己のプログラムを見ていきます。
そしてとらわれからの解放を目指します。

http://www.acoreading.com






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.01.29 17:39:05



© Rakuten Group, Inc.