9715982 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

本来のあなたの力

本来のあなたの力

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016.11.13
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
わたしは、こころや魂には質があるように思います。
そして、私自身、このことに気が付くまで、大変ではあったのです。

そして近年、自営をしたいのに、仕事だから
製品を勧める、とか、仕事だから、よく物事を言う、とか、
仕事だからカリスマになる、とか、がいやな魂や心の質の方々が
おられるのではないか、と思います。
かといって社会の中で合わせられるほど、器用ではない人々ですね。

あるいは何かやっていても、うまくいってももう一歩という
人々も、この、魂の質がある人々が多いと思います。

私自身がそうでした。お仕事で、通常の方法、メルマガを出したり、
宣伝をしたり、そういったことが一切今迄できませんでした。
今は、ACRを学んでいる生徒さんたちのためにも、クライエントさんたちのためにも
すこし整備をしていこうと思っていて、いろいろ積極的にはするようには
してきました。生徒さんたちのためだと、自己矛盾がないようです。^^

長い間、積極的に何も伝えてこなかったので(ブログ以外)
それで仕事にしているわけだから、食べていけているわけだから、

そんな中で、気が付くことがたくさんありました。
というよりも、気が付かないとやっていけなかったです。

その気づきは、
人は、本当に自分の本質が望んでいることから逆らおうとすると、
なにか怖くなったりいやになったり根気が続かないことがあるのだと。

そうして私は、こころからああ、こうだったんだ、というのを
道徳観や、人から教えられた正義や、あるいは方法ではなく
見出した時にのみ、伸びてきたんだということです。
自分の中の真実の声、正義、方法やり方などです。
こういったこころの質、すなわち、なにか自分自身を見出したい、という
願い、を持っている方々は、おそらくちょっと厄介です。
能力があっても、お仕事がすんなりできなかったり、
考えすぎたり、理屈っぽくなったり「こういうのじゃないといやだ」とごねたり。

最後には、最後に行きつくところは、「ああこれだったんだ
本当に向き合いたかったのは」と気が付くこと以外にないのだな、と思います。

たとえどんなに宣伝をできる、したい、と望んでもそれができないのであれば、
小さな見落としがあるのです。怖いからできないのではないのです。
本当の自分の質に逆らっているからできないのです。しにくいのです。
しかしまだ自分を知らないから、自分らしさって仕事をしないこと、とか
自由に遊ぶこと、ぐらいにしか、発想がわかないのです。

わたしであれば、なにかにつっかえる時には、「方法」か「伝え方」か
なにかに納得がいっていないところがあります。
それを見いだせれば、お仕事がこんなに楽しいなんて、という事だってあります。

それはあまりに無意識すぎて気が付かなかったけれど、
気が付くと動くことが多々ありました。

そしてクライエントさんの中にも、すごく簡単にこれを抜けてしまう
方がおられます。という方は仕事がすごくしやすいです。

また、クライエントさんたちの中にも、今からそれを抜けられる
段階になった方々もいます。

この世に生を受け、そして「外側」から習った方法ではなく、
「こうすると売れるよ、アクセス上がるよ、こうするとよいよ」ではなく、
内側から、ああこれが伝えたいな、これが好きだな
こうしていこう、と思うのを待つ、ということは、
それに信頼を置く、ということは、並大抵のことではないのかもしれません。

時には自己不信と戦い整理をし、時には、待つという行動に信頼を置き
しかし動いてみながら自分を確かめ確かめ、という作業なのだと思います。

しかしそこに信頼を置こうとするならば、
多くの協力者や開ける道があります。多くの点で、
開ける道があります。それは私が確信をしていることでもあるのです。


今回のセミナー3部作では、『自分自身の本当の姿になって引き寄せる』
という事がテーマになっています。

本来の自己矛盾がないそれらの人々であるならば
必要な人を引き寄せます。それは、広い範囲に及びます。

わたしらしくいれば、私が好きな人は相手も好きな人―
それは身をもって経験をしています。

http://www.acoreading.com






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.11.13 09:51:35



© Rakuten Group, Inc.