9722576 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

本来のあなたの力

本来のあなたの力

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.12.28
XML
テーマ:未来へ(743)
カテゴリ:カテゴリ未分類

過去のデータは大切なものなのです。

でも「嫌なこと」があったときに、

「過去の嫌なこと」を引っ張り出して話さないほうがよいでしょう。

 

急に過去のことを掘り出されて言われた相手の方は、

話が飛んだように感じて訳がわからないし、

そもそも、「過去と今」をくっつけて話しをしている方々は、

「今の問題」を今のこととして改善することができなくなります。

 

例えば「過去」の出来事とくっつけて、

「私だけがいっつも〇〇!!」とか、感じているということです。

 

タイムラインという考え方があります。

よくよく考えてみてください。

毎日怒鳴られているわけではないのに今叱られたことで、

そして過去に叱られたことを思い出し

「あの時も、この時も怒鳴られたからいつも私だけ怒鳴られる!」と言うようになると、

自分でストーリーを作ってそれが現実として実現していきます。

 

これはとてもとても強い信じ込みになりえるものです。

実際には「毎日叱られている」わけでもないですし、

たまたま起きた何年かに一度の事柄をずっとまとめてしまったり、

ニュースで嫌なことばかり読んではまとめてしまって

今はとても物騒だこわいとおびえたりもします。

 

過去に縛られるとデータが正しいものではなくなります。

そして、「今」なにが起きているのは正しく判断できなくなり

今起きている問題を解決する力がなくなるのです。

過去のデータが使えるのは、「今」です。

つまり今その出来事が起きたら、「じゃあこれを実験的にしてみよう」としてみて、

未来、それが役に立つかどうかを検証し、

いるかいらないかを再度決めてみるというときだけなのです。

 

しかし今の問題を過去とくっつけていくと、強い信じ込みができます。

「だから私はだめなの」といった結論になり、

今の問題を解決できないままに強迫観念に囚われてしまいます。

 

今起きている問題は、今の問題として扱っていってくださいね。

 

あなたの生きている世界を、

今より楽しく、楽に生きられるように出来たら、

あなたの目に映る世界はどんな風に輝くのでしょう

http://www.acoreading.com

 

なにか最近起きた問題や、悩み事

いいようのない不安や気持ちのモヤモヤ。

あなたを悩ませ、人生を暗くしているものはありませんか?

 

無料相談もありますので、ご気軽に相談してください。

無料相談では、3行程度に短くまとめて送ってくださいませ。

回答までにとても時間がかかったり

全員にお答えすることはできません。

 

そして、無料相談のお返事はメールでの返信ではなく

ブログや、フェイスブックの方で記事にてお答えいたします。

無料相談は acrsoudan(a)yahoo.co.jp の(a)

@マークに変えてご送信ください。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.12.28 22:57:06



© Rakuten Group, Inc.