212213 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Calendar

Profile

ピノ・ノアール

ピノ・ノアール

Favorite Blog

鈴木おさむ氏 見た… New! ケビン大杉さん

やっぱりジャズ最高! こじいちゃんさん

後23キロ痩せるま… アッキーママさん
Gee Gee’s … Gee Geeさん
愛を分かち合いたい♪ kazumin^o^さん
Nice One!! rose_chocolatさん
まいにちなんとかと… みとん2000さん

Comments

 rose_chocolat@ Re:生活保護について・・・・。(06/01) ピノさん こんにちは。 達郎さん記事にコ…
 ピノ・ノアール@ rose_chocolatさん >お久しぶりです。 こちらこそお久し…
 rose_chocolat@ Re:生活保護について・・・・。(06/01) お久しぶりです。 公正感が見えてこな…
 ピノ・ノアール@ Gee Geeさんへ >お疲れちゃんでした。 >月光ではテキ…
 Gee Gee@ Re:ラストラ ン(05/26) お疲れちゃんでした。 月光ではテキパキ…

Category

2008.04.09
XML
カテゴリ:徒然日記
今日の日記は辛口です、自分が当事者じゃないから言えることかもしれないので御了承下さい。

今日の新聞にスーパーのエスカレーターで事故があり幼児の指を切断するという記事が掲載されていました。

このスーパーは昨年にも小学生がエスカレーターの転落防止の柵に引っかかって頭部を挟まれ重症を負った事故がありました。

このスーパーは「不運」としか言いようがないですね。
この事故の後ウチの近くにも同系列の店舗があり、1週間ぐらいはエスカレーター点検の為と言ってストップしてしまって不便でした。

ず~っと前に家庭用のシュレッターに指を挟み切断してという事故が多発し、責任をメーカー側にといていた事案がありました。
メーカー側も「まさか子どもが手を入れてしまうとは想定外だった」と言うような事を言っていたと思います。

そう、子どもの手の届くところに置いておく保護者にも責任は多々あると思います。
今回のエスカレーターの事故でも「ちょっと目を離した隙に入れてしまった」と書いてありました。
それも歩き出したばかりのような子どもです。

これもお店側が悪いのかな?
「お子様にはお気をつけ下さい」と掲示してあるはず・・・・・・。

指を切断してしまった保護者の気持ちもわからないではないが、これは保護者側の責任じゃないのかな?

ウチの怪獣達も本当にチョコチョコしていたので買い物も大変でしたが、首輪ならず紐をつけていましたよ。
何かあってからじゃ遅いから・・・・。

この記事を読んでウチも怪獣達は小学生のなったけどもう1度注意しなくては!
と思いました。

でも、ケガをされたお子さん本当にお気の毒です。
リハビリなど大変でしょうけど、頑張ってほしいです。

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.09 18:56:33
コメント(8) | コメントを書く
[徒然日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.