2404733 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

楽天ROOM初心者が頑張るブログ

楽天ROOM初心者が頑張るブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


楽天ROOM始めました♪よろしければご訪問下さいねv

楽天カード

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2015.06.03
XML


限定生産モデル! KORG コルグ / ARP ODYSSEY Rev2 アープ オデッセイ
108,000円(税込、送料込) 予約注文/6月20日発売予定


40年の時を越え、完全復刻。
時代を変えた、伝説のアナログ・シンセサイザー。

ARP Odysseyは、米ARP Instruments社が1972年に発表したアナログ・シンセサイザーです。幾度かの改良を重ねながら1981年までロングセラーを続け、同社を代表する歴史的名機として様々なミュージシャンに愛され、数多くの名曲でそのサウンドを響かせてきました。

そして2015年、コルグがARP Odysseyを現代によみがえらせます。ARP Instruments社の共同創業者であるDavid Friend氏をアドバイザーに迎え、当時の回路を完全再現。近年のMS-20シリーズの復刻やvolcaシリーズの製品開発などで培われた、コルグのアナログ・シンセサイザーにおける商品企画・技術力に加え、David Friend氏をアドバイザーに迎え入れたことで、完璧なARP ODYSSEYが完成しました。

いまなお愛される伝説のARPサウンド。止まっていた歴史の歯車が、再び動き始めます。


創業者をアドバイザーに迎え、
3世代に及ぶ回路を完全復刻。

ARP Odysseyの特長的なシンセシスを回路レベルから再現。

2VCOのデュオフォニック機であるオリジナルARP Odysseyは、シャープで鋭いサウンドと、豊富な音色バリエーションを最大の特長としています。オシレーター・シンク、サンプル&ホールド、パルス・ウィズ・モジュレーション、ハイパス・フィルター、2種類のエンベロープ・ジェネレーター、PPCによるピッチベンドなど、様々な機能とモジュレーションによって多彩なサウンドを作り出すことができました。

ARP ODYSSEYでは、これらのサウンドを回路レベルで再現。David Friend氏の監修のもと、細かなパーツ選定や、細部に渡る調整を施し、その特長的なシンセシスを実現しました。

3世代すべてのフィルターを搭載。

オリジナルARP Odysseyは、生産時期によって大きく分けて3つのバージョンが存在しており、その最も大きな違いはフィルター回路です。ARP ODYSSEYではその異なるフィルター回路を3種類すべて搭載し、スイッチ1つで切り替え可能にしました。

12dB/Octで鋭くパンチの効いたサウンドを作り出すTYPEI(Rev1)、24dB/Octで太い低音が心地良いTYPEII(Rev2)、そしてレゾナンスを上げても非常に効きが安定するTYPEIII(Rev3)。これらの特徴的なフィルターを、当時のままに再現しています。

Rev1、Rev2/3両方のポルタメント動作を実装。

オリジナルARP Odysseyでは、トランスポーズ操作時のポルタメントの効き方がRev1とRev2/3で異なります。ARP ODYSSEYではどちらの仕様も再現し、スイッチで切り替えることができます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.06.03 16:33:07
[楽天スーパーセール・お買い物マラソン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.