008320 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ティンジェヴォ母さんの日常ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ティンジェヴォ母さん

ティンジェヴォ母さん

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

カテゴリ未分類

(10)

ブライダル ウェディング 

(0)

ハンディプリンター

(0)

プリンター

(0)

家族

(0)

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.01.29
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
こんにちは
ティンジェヴォ母さんです

3月のフォトウェディングに向けて
手作り招待状キットを頼んでいて…
昨日夜届きました。

(嬉しくて、招待状箱から出してちょっと組み立てました⭐︎)

フォトウェディングなのに招待状!?と思われる方おられると思うので簡潔に説明します。
私自身は旦那と2人だけでフォトウェディングのみしたかったのですが、親族的な事情があり
フォトウェディング+食事会という形になりました。
なので、ほぼ普通の式の様に招待状、席次表、席札、ウェルカムボードなどが必要になります。
親族のみなので人数は少なく用意する数も少ないのが救いですが、なかなか骨の折れそうな作業になりそうです。

因みに私が注文したサイトとは異なりますが、お役に立ちそうなリンクを貼っておきます。

私がキット注文したところはPIARY(ピアリー)さんです
欲しい招待状のデザインがそこしか無かったので(´-`)

そして恐らくこの記事を見ていただいている花嫁さん、新郎さん

気になるのは、手作りキットで本当に経費削減出来るのか?だと思います。

私の結論は
できなくも無いけど、こだわりが特に無い方や仕事で忙しい方、旦那が協力的では無い方には全くおすすめしません。
上記の条件に当てはまる方は結婚式場で少しお高くなっても、招待状作成してもらった方が時間的、手間的にお得になるんじゃ無いかと、手作り勢は身をもって感じました。
(具体的な値段は計算して次回掲載しますね。)

私自身、仕事をしている事、旦那がそこまで協力的で無い事の条件に該当している為、今となっては少し高くても頼んでおくべきであった…と少し後悔、でも手作りの良いところはデザインが100%自分の好みに合わせられる所ですね。

あとうちはプリンターが無いので
メルカリで持て余していたポイントを使いハンディプリンターを購入したのですが、それのレビューは招待状で使用した時にしたいと思います!
買った商品は
princube ¥8.500円
試しずりした時点ではインクが上手く出ない状態だったので何とかして直します。←中古品だから仕方ない

今回はここまで
また招待状作成でぼちぼち投稿すると思います。
招待状で使った文章や、コロナの為急遽追加したメッセージカードがあるので、次も皆さんの参考になれれば嬉しいです。

ではでは!今日も緩くいきましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.02.10 19:43:28
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.