008322 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ティンジェヴォ母さんの日常ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ティンジェヴォ母さん

ティンジェヴォ母さん

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

カテゴリ未分類

(10)

ブライダル ウェディング 

(0)

ハンディプリンター

(0)

プリンター

(0)

家族

(0)

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.02.03
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
こんにちは
ティンジェヴォ母さんです

本日はブライダル系のお話ではなく、家族について思う事を書いていきたいと思います。

昨日2/2は124年ぶりの節分でしたね。
うちの旦那と義父が行きつけの居酒屋さんで恵方巻きを予約していたので、義実家にてピザと一緒に食べました。

義実家は旦那と住んでいる場所から徒歩10分くらいでかなり近場です。
ちなみに義母は旦那が幼少の頃に離婚していません。
旦那を育てたのは義祖母です。

なので、義祖母、義父、旦那、私の4人で恵方巻きもぐもぐ…
他愛のない話で盛り上がっていたところ寿命の話に…
あと30年生きるか分からないけどもし生きたら最終的に誰が介護するか、みたいな話に…30年だと義父の方が先に亡くなっちゃうよー!って流れから「私がいるじゃないですかー」とは言えませんでした。

現在時点で祖母さんは身体が半分動かないので週末に一緒に買い物へ出かけたり、お茶飲んだりはさせてもらっているのだが、毎日一緒は精神的に…私の方が先に亡くなりそうで…お世話になっているのに、私に任せて!と言ってあげたいけれど言えなくて…とても困りました。

家族だから大事にしてあげたいけど、今の距離感がお互いにとって1番じゃないかなと勝手に1人心の中で納得させました。

そして旦那の家族もありますが、私自身の家族の介護の事だってあります、私は三兄弟の真ん中(兄と妹)で、妹も昨年入籍し、実家には兄しかいません。
母はまだ現役で働いてる元気な人ですが、介護は私にしか頼まないと決めているそうです。
理由は妹が認められない相手と入籍し、絶縁まで考えるほどだからだそうです。
兄はお嫁さんになる方が外国の方なので無理だろう、と言う事で…何はともあれ頼ってもらえて嬉しいですが、眼前に迫る介護問題、一人で悩んでいても仕方ないので、時が来たらケアマネジャーに相談しようと思っています。

とりあえず祖母さんは昨日フライパンを焦がしたそうなので、新しい焦げないフライパンを買ってあげようと思います😌

介護問題、1人で抱えず周りに相談ですね。

今日はしんみりしてしまって申し訳ないです。

でも気持ちを入れ替えて緩く頑張っていきましょう。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.02.10 19:43:40
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.