027620 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

whimsy

whimsy

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.05.30
XML
カテゴリ:日常の思いつき
銀行は今期決算は最高益を出しているところが少なくない。
不良債権処理が進んだり、投信の手数料収入が増えたりと増益の要因はいろいろある。

企業収益が増加したら、従業員の給料に反映されるのはよくわかるが、今の銀行はそうやって良いのかと思う。

今の銀行があるのは、不良債権処理で苦しんだときに、多額の公的資金が投入されて、超低金利政策をおこなったからである。その間、私たちが受け取る経済的な利益はかなり失われたはずである。それに加えて、銀行のATMの手数料の高さは預金利子と比べたら、はるかに高い。そこでも私たちは損失を被っている。

そのような、社会の手助けの上に今の銀行があるのに、銀行は増収ということで、従業員のボーナスなどを増額している。先に自分たちが社会に対してある責任を果たすべきなのに、社員を優先している。おかしくないですか?と思ってしまう。

まだ、公的資金は全額返していないのだから、社員の給料の増額分を返済にまわすべきではないのか。法人税も払っていない(案外これは知られてないかも)のだから、ちょっとでも税金を払うべきじゃないか。それに自分のお金を引き出す時にとる手数料も無料にして、サービスの向上に向けるべきではないのか。どこかの銀行が自分の本支店宛て振り込み料を無料にしたけど、そんなのはあたりまえでしょと言いたくなる。
 銀行が社会に果たす役割を忘れ、低サービスを維持したまま、社員を優遇する姿勢は社会から認められないだろう。

と私は思っているけど、社会ではあまり銀行批判をしないんだよね。不思議だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.30 23:53:13
コメント(0) | コメントを書く
[日常の思いつき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


PR

Profile

kumagoro33

kumagoro33

Calendar

Category

Favorite Blog

Pearl light of revo… アライブ。さん
遊び人サラリーマン… HOGAN58さん
KENTの独り言 Kent AOKIさん
White Mermaid… ぽち20021009さん
あほいな ききちぃ-さん
隣の芝生が青く見え… さら@さん
マイラー★きゃわぃの… きゃわぃさん

Comments

 harashu222@ Re:下北・陸中巡検 四日目(08/09) こんにちは。 僕は岩手県宮古市・田老に住…
 kumagoro33@ Re:ご用心(10/30) White Mermaidさん ウイルスは怖い…
 White Mermaid@ ご用心 こんにちは。 「最大級の危険性」って書…
 kumagoro33@ Re:おめでとうございます(10/21) ききちぃーさん White Mermaidさん…
 White Mermaid@ おめでとうございます こんばんわ。 お誕生日おめでとうござい…
 ききちぃ-@ Re:今日は誕生日でした(10/21) お誕生おめでとうございます♪ カツかぁ~…
 kumagoro33@ Re:場所取り頑張ってください(10/15) White Mermaidさん ちょうど、今は…
 White Mermaid@ 場所取り頑張ってください こんにちは。 自転車置場の確保は難しい…

© Rakuten Group, Inc.