バベルの図書館-或る物書きの狂恋夢

2010/01/17(日)20:45

『北斗無双』3月25日、ドロップ。

映画/エンタメ(256)

 3月発売予定の『北斗無双』が気になってます。何気に『無双シリーズ』はン十年ぶりにゲーマー魂に火を点けてくれましたけど、実は『北斗無双』がPS3などで発売になるというニュースが飛び込んできたとき、「あ、アイディア取られた」って思いましたね(笑)。  と堂々と言って退けるほどに、私『無双シリーズ』には、『北斗の拳』の世界観や、あの無茶苦茶ともいえるコードギリギリの爽快感は絶対にピッタリとハマると思っていて、もう何年も前から周囲に「『北斗の拳』の無双、作りたいなぁ」と本気で言い回っていたほどで。。。  テクノロジーに感謝。なんせ、ファミコンの時代から“北ゲー”にハマり、ただ画像が素晴らしいというだけで、セガマーク3に手を出そうかと本気で悩み(結局、『スペースハリヤー』の移植でマーク3デビューしちゃうんですけど、その後)、意地でもRPGの“北ゲー”には手を出さなかったほど、格闘エンタテイメントとしての『北斗の拳』に期待し続けて来たところ、ようやくその期待を上回る真打ちが登場した、という次第。  公式サイトを見ていただければ分かるように、憎いまでに基本に忠実ながら、無双シリーズとコラボしたんですから、無双らしさがばんばん活きてなきゃ意味がない。無論、あのゲーム性や爽快感は言うまでもありませんが、私、個人的には無双シリーズのコスチュームデザインに昔から注目しており、その美しさには公式設定集を熟読してしまうほどでして。  で、キャラクターを見てみますと(最近公開されているキャラクターも増えました)。おぉっ。デザインが…イイじゃないか。TVアニメにはイマイチ感心できなかったリアルタイム世代。いくらアニメーションが良くなっても、最近の、同作の過剰なアニメ化もまだまだ素直に受け入れられなかった私ですが、原作や原画以外で、はじめて納得できるキャラクターデザイン!!原画以外で、まともに『北斗の拳』してるの、これが初めてじゃないか(なんせ、アニメのは色が多過ぎてなぁ…。あと、どうしてもベタ感が強くて、あの埃っぽさやザラザラした質感が全然出ないんだ…)???  なおいいことに、原作に忠実すぎないところ。この適度な、かつ、“そのまま”を良しとしない反骨的なアレンジが、ものすごく格好いい。色味一つとっても、たとえばレイ=ブルー、みたいな使い方を安直にしないところが実にクールです。  ここまで来たら、もっと細かい情報早く見てみたくなってしまうのですが…。え?PS3?持ってません(汗)。持ってないのに萌えるな?ですよねぇ、やっぱ買わなくちゃだめだよなぁ(大汗)。HD250G版も2月に限定発売しますし、とうとう我が家にもPS3時代が到来するのか!?ちなみにXboxでも発売しますが、同マシンは先がなさそうなので…。(了) ★予約受付中★3/25発売【PS3】 北斗無双【発売日前日発送】 【PS3】 薄型プレイステーション3本体(250GB)(チャコール・ブラック) CECH-2000B 2010年2月18日発売予定 予約 リボルテック 北斗の拳レボリューション No.019 カイオウ[海洋堂]《予約商品02月発売》

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る