127306 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TLC鍼灸院のブログ

TLC鍼灸院のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.06.15
XML
ジャジャーン、
今日はスペシャル
鍼灸師からメッセージです


みなさん
お変わりないですか?
TLC鍼灸院です

最近『脾胃』(胃腸)が疲れている
患者さまが多いように感じます

脾胃(胃腸)は湿気を嫌い冷えを好みません



と言うことは…




梅雨というだけで脾胃(胃腸)は疲れやすいと言うことです!!( ; ロ)゚ ゚





もともと脾胃(胃腸)が弱い方は、弱り目に祟り目の季節というわけです(涙)



脾胃(胃腸)が元気でないと、活動するためのエネルギーもうまく作れません




からだか重だるい
浮腫む
関節の痛み
頭痛
めまい
気分の落ち込み


…est



脾胃(胃腸)の疲れが原因かもしれません



からだの湿気を取るのには
お灸が有効です!!!



松尾芭蕉も





お灸をすえながら
全国津々浦々
俳句の旅をしたそうです



高温多湿の風土は
江戸時代でも変わりはなかったんですね



ちなみに・・・


松尾芭蕉も使っていたと言われているのが


かの有名な『足三里』というツボです

『足三里』胃の流れの重要なツボなんです!



効果のほどは…



奥の細道を手に取っていただけたら

一目瞭然です!(笑)

お家でお灸どうですか?
https://www.sennenq.co.jp/knowledge/tubo13.html

やり方がわからない、不安な方はぜひ治療院におこしくださいませ♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.06.15 20:19:18
コメント(0) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.