237209 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

I'll be there for you!!! 

I'll be there for you!!! 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

☆リエコ☆

☆リエコ☆

Calendar

Favorite Blog

日本語の研究 ぴすけっとさん
natto's blog nattovillageさん
Dragon cape bel4055さん
ファンタスティック… ミナhaさん
☆仔仔迷☆ アミ4072さん
F4と共に…あきらめ… kurannkurannさん
ふつうの生活 ふつ… civakaさん
たいらんの道 neo たいらん357Mさん
日記 fanjeさん

Freepage List

Recent Posts

2005.11.03
XML
第一弾自国語に欠けている音声の発音
この時は韓国語に存在しない日本語の発音について説明した。
例:「ツ」と「ジを除くザ行」
詳しくは上記リンクから飛んでください♪



続?第二弾
韓国語の語頭は濁る?濁らない?


実はノソノソとではあるが
案外この本進んでいた。
ただ・・・
日記にまとめるのが追いついてなかった
(*TーT)


そして今回はとてつもなく硬く長い文章になってしまいました。
最後まで読んでくれる方がいるか疑問です。
いや、いないかも・・・。
それならそれで放っておいてくれて構いません。


でも韓国語を勉強している方
もし読む気力があったら
最後までじっくり読んでみてくださいね♪



この話題をタイトルに選んだのは
ミナhaさんとこで話題に上ったので
関係あると思われるところを本から抜粋したいと思います。
※ミナhaさん、勝手にリンクごめんなさい。
もし気になるならすぐに削除しますから
私書にメール下さい☆




今回のお題に関して・・・



私たち日本人韓国語学習者は
nattoloverさんの仰る通り
平音は語頭では濁らず語中では濁ると習います。
ミナhaさんは日本語上級者として
語頭でも濁る言葉は濁るというご意見なので
(例 クォン・サンウ→グォン・サンウ)
これから説明する筆者の方とは少し論旨が違う気がします。
(否定ではありません。単なる私の感想です)

それから他の外国語を表記するに当たって
濁音というのは微妙なものに私は感じます。
どこまでが濁音と呼びどこまでを清音とするか
それに関しての認識が
もしかしたら韓国人と日本人では
多少なりとも捉え方や感覚に
違いが生じる可能性もあるかもしれません。
※それは私がそう勝手に思うだけで
実際のところは分かりません。
この本では当然言及されていません。



先に断っておくと、これから書くことは
私が読んだ本の筆者:油谷幸利氏の言語研究に基づいて
抜粋かつまとめて書いていきます。

なお、この本の読者対象者は
韓国語について基本的な知識がある人
(少なくとも文字の読み書き程度はでき、
基本的な格助詞や丁寧語尾がつけられること)
を想定しているそうなので
逆に言うと
韓国語母語話者で日本語上級者である方は
対象になっていないということになり
もしかしたら首をかしげるところもあるかもしれません。

が・・・
私にはそれを判断できるだけの知識がないため
このことに関して私では議論するには知識が乏しすぎます。

なので申し訳ないですが
そんなんでも良かったらこの記事を読んだ上で
またみなさんのご意見お願いします・・・。






では語頭の話の前に・・・


まず
◆音声と音素について◆


「ん」は後続子音に応じて
「m」「n」「ng」「N」のいずれかで発音されるが
日本人は全て同じ音だと認識している
(だから同じ文字で書かれる)


本箱 ほんばこ【hombako】 マ行、パ行、バ行の前
本棚 ほんだな【hondana】 タ行、ダ行、ナ行、ラ行の前
本学 ほんがく【honggakw】 カ行、ガ行の前
本社 ほんしゃ【hoNsya】 サ行、ザ行、ハ行、ヤ行、母音の前



韓国人にとっては
これらの「ん」は「m」「n」「ng」という
3種類の異なる音と聞こえている。

上で見たように
音声としては日本語にも音節末の位置で
「m」「n」「ng」「N」という
4通りの異なる音が存在するが
そのうちどの音を発音するかは
後続子音によって条件付けられていて
日本人はこれらの音声を意識的に発音し分けていないので
韓国語における音節末の「m」「n」「ng」を区別するのは非常に難しい。
※絶望的だという研究者すら存在する。





では次に今回のタイトルである
◆濁音と有声音化◆

日本語においては清音と濁音は別の音素に属する。
つまり「カラス」と「ガラス」
「てんとう(点灯・店頭・転倒)」と「でんとう(伝統・電灯)」
とは別の語である。

ところが
韓国語においては平音の「k」「t」「p」「cya」は
有声音の間で有声音化して
勝手に「g」「d」「b」「jya」で発音される。
つまり
日本人にとっての「ん」の発音と同じ現象が
韓国語において生じている。
韓国人にとっては
「k」「t」「p」「cya」と「g」「d」「b」「jya」
が別の音であるという意識は存在しない。
「kanda 行く」の否定形は「anganda」と発音される。
後者の「ganda」の部分は
日本人の耳には前者と全く別の音に聞こえるが
韓国人の耳には日本人が
「本箱」と「本棚」に含まれる「ん」が
同じ音に聞こえるように
同じ音に聞こえているのである。
つまり
音声学的に観察すると
日本語には音節末で「m」「n」「ng」という
3種類の異なる音が存在するにも関わらず
日本人はこれらの音声を意識的に発音し分けていないのと同様に
韓国語にも音声としては
「g」「d」「b」「jya」が存在するが
韓国人はこれらの音を
「k」「t」「p」「cya」と同じ音として認識しているのである。

そのことから
語頭における濁音と清音の聞き分けが困難であり
韓国人が「金閣寺」と「銀閣寺」
「タイヤ」と「ダイヤ」を区別するには
かなりの訓練を必要とする。
※ガラスとカラスを例に取ると
これを韓国語で表す時全く同じ表記になりますよね
また、韓国では
日本の小説の韓国語訳が盛んに出版されているが
固有名詞における清濁の誤りがかなり多いのはこのためである
と筆者は言ってます。


ということは・・・
日本人が、韓国人に
「クォン・サンウ」と言っても
「グォン・サンウ」と言っても
全体の発音は別にして
語頭に来ている「クとグ」に関して言えば
同じに音に聞こえているということになりますよね。
(その発音の違いに違和感は感じているのでしょうが
それが【日本語らしいなまり】と感じるのかな・・・?)


ただ私が思うに
濁音と清音の聞き分けができるような耳を持つ人
つまり
既に日本語が流暢になっている方には
その例が当てはまらないのかもしれません。
(これは両方が流暢に話せる人でないと分からないでしょう)
またこれは日本語を韓国語で表した場合のこと
逆に言えば日本語が流暢に話せる人には
韓国語においての語頭は清音だと言われているが
実際に濁音と清音の観念を持った韓国人が話すとき
濁ってると感じることがあるのかもしれないですね。
(どうでしょう?)



すみません・・・
自分で言っておいて混乱している
( ̄▽ ̄lll)あはは・・・




◆清音と平音◆
これに関しては今回はテーマからズレるので
サラッと・・・

日本語に関して語頭の清音は
そのときの発音の微妙な差異に応じて
韓国人の耳には平音または激音として聞こえる。
日本人はどちらも同じ発音をしているつもりなのに
韓国人にとっては別の音に聞こえてしまうことになる。




◆促音と内破音◆
これもサラッと・・・。

日本人にとって「っ」で表記される音(促音)は
全て同じ音であると意識されているが、
実際には4種類の異なる音で発音されている。
(中略)
日本人は韓国語の内破音を
全て「っ」のつもりで発音してしまいがちなので
発音には十分注意する必要がある。
逆に韓国人にとって日本語の促音の発音は
対応するパッチムと置き換えれば比較的容易である。





◆韓国語音声教育の問題点◆


これまでの説明で
韓国語の平音・激音・濃音と日本語の清音・濁音は
その音声的性質をかなり異にする。
韓国語の母語話者は平音が母音間で有声音化することから
日本人に対する音声指導に際して
すべての位置において
平音を有声音で実現させようとする傾向が
時折見受けられる。
すなわち「キチャ(意:汽車・幾たび)」「タリ(意:脚・橋など)」を
「ギジャ、ダリ」と発音するように指導するわけであるが
日本人の耳には語頭のギ、ダは清音として聞こえるので
自分の耳に聞こえてくる韓国人指導者の模範発音と
全く異なる音を発音するように強要されることになる。
これはその後
会話の学習に際して大きな妨げとなる恐れがあり
単なる指導方針の違いに過ぎないと
看過するわけにはいかない問題である。
韓国語母語話者で外国人に韓国語を教えようと考えている人は
心すべきことである。

また
韓国で発行されている外国人向けの韓国語教科書には
有声音化現象に関して無頓着であるものが殆どである。

すなわち
第1ページで基本母音を説明し
第2ページで基本子音を説明しただけで
次のページにいきなり「kudu(意:靴)」を読ませる練習が現れる。
学生がこれを「kutu」と発音すると
教師は「kudu」と発音せよという。
学生は「ku」の後に「tu」があるから何の疑いもなく
「kutu」と発音したに過ぎないのに間違いだと言われる。
日本人のみならず欧米人にとっても
「tu」と「du」は全く別の音なのに
同じ文字で表記されるのはなぜなのか
十分な説明が必要であろう。







---------------------------------------------



ここまで長々と説明してきましたが
いかがでしょうか?
Σ(^▽^;)


何度も言いますが
私ではこの問題に関して
意見を述べたりする資格は全くありません。
ただ単に書かれていたことを私の疑問として
ここに投げかけただけです。


またこのことに関してのみなさんのご意見
私はどんな意見も「なるほど~」と受け止め
自分なりに解釈しようとすると思います。


このような言語学だけが
学習において重要だとは思ってませんので
今後この件を考えるに当たって
韓国語学習の悩みの種・妨げとならぬように
単なる知識として受け止めていただけたらと思います。


ですからここまで読んでくださった方が
どう受け止めるかもまた自由です。
習ったとおり自分の思うとおりに学習していけばいいと
私は思います。

とにかく
このような言語学だけが重要だと思いませんので
結局韓国語を習得するため
相手に通じる韓国語を話すために
このような論理は形として納得できるものだとしても
それを読み納得しただけで発音や会話に移せるわけではないので
とりあえず知識としての蓄えと考えます。


他の言語を話すには
頭で理解するより
口、感覚など繰り返しによって
理解するしかないと思ってますので
このような疑問も学習していくうちに
自分の中で納得できる答えが見付かるかもしれませんしね♪


というわけで長くなりましたが・・・
これで終わります!!

ですが書いたことに少し後悔もしている・・・。
混乱を来たすだけかも・・・
(*TーT)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.03 16:57:01
[外国語(言語に関して)] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

☆リエコ☆@ 那美さん♪ 初めまして(*^_^*) コメントありがとう…
那美@ dreamcometrueほしい どうも!初めまして那美です。ヨロシク。d…
那美@ Re:Hey!Say!JUMP 『Dream Come True』(05/22) あたしもcd メチャクチャほしいです!
ぴすけっと@ 元気出して! 余裕がなくなってないかい? 誰でもそう…
bel4055@ Re:昨日から夏休み♪(07/20) 私もさぁ、暑くてずっとダラダラよ(大汗…
bel4055@ Re:敗れたーー!!(07/20) 残念・・・T_T。 あっちに先に書いちゃっ…
真子@ コメントありがとうございます。 お久しぶりです。 コメント…しばらく返せ…
☆リエコ☆@ belさん♪ bel4055さん そういえばbelさんとこは…
☆リエコ☆@ belさん♪ bel4055さん さっきメール送りました(…
bel4055@ Re:魔王 (追記)(07/04) なに!?なに!?なにぃ~~~!!?? …

© Rakuten Group, Inc.