主婦戦闘記 in ITALY

2010/04/03(土)23:27

親子丼、忘却のかなた、、、

つぶやき(533)

昨晩、我が家の「男組」は ピッツアを食べに行きました (どうしても馴染めない、軽くピッツアでも食べるか!という発想、、、 カロリー考えると 重くて重くて、、、進んで食べたい、とは思わなくなり 食べた後は、体に対して罪悪感が、、、) 娘は、夕方まで遊んでいて (階下の奥さんでなく、斜め下のお宅、子ども2人とも同じ年なのです でも、第一子が異性なのと、第二子のクラスが違うので、遊ぶ時だけの いい関係です)「夕飯」に誘われ いきなり 私1人の夕食になりました 鶏肉を解凍してしまっていたので コレを使わないとなぁ~!と 思いついたのが、親子丼なのですが、、、 あれれ?タマゴ 鶏肉 玉ねぎ????? 何が必要なんだっけ????? なんとか思い出しながら(?)「親子丼もどき」を作って食べました 二人分も食べてしまい ここでも体に対して罪悪感、、、、 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 他のコンドミニオ、棟の違う方から、なぜか天然石パワーストーンをいただきました 「なぜ私に????」手書きの注釈もついているのですが、抽象的で よくわからない、、、、 石は世界共通だろう、、、ということで ネットで調べたら ちなみに水晶の色変種の中でも、最高位に評価されています。 また、『愛の守護石』と呼ばれるように、《愛と慈しみの心》を芽生えさせることによって、 真実の愛を守るパワーを与えてくれるといわれています。 →慈しみが足りてないと、他人も思うほどすさんでる? ヨーロッパでは『素敵な恋人をまねきよせる石』ともいわれる一方で 『高まりすぎた熱情を穏やかにさます力』があると言い伝えられています。 →燃え上がってた?ワタシ? 直訳すれば「酔っていない(人)」ということですから、お酒はもちろん、 権力や性癖(コントロールできない心と行動の克服)などにも 「酔わない、なびかない」という意味が込められ、 アメジストは自分を信頼できるように導いてくれます。 →そんなに自信なさげ?     と、「考えるヒント」ちょこっとくれました ・・・・・・・・・・・・・・ いろいろ考えていたのだけど 娘が彼女の子供に、ワタシが作った 粘土細工の容器をプレゼントした、そのお礼でした、、、、 しばらくこのアメジスト君 可愛がってみます、、、、

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る