時々フライフィッシングetc.

2024/04/27(土)08:45

11日ぶりに郡上へ

釣行記(140)

4月26日(金) 夏日かもと思う様な陽気の今日は、釣り人がGWで混む前の郡上へ行って来ました。 高速を降りて最初のポイントはライズが無いので早々に移動して、あまり期待していなかったポイントで2度ほどライズがあったのでウェーダーを履いてスタンバイします。 カワムツ、カワムツの後にマズマズの型がヒットしたけど放流の残り物か? ストマックは意外とデカいのが出てきた。 その後はライズが無いので車で北上します。 次のポイントはエサ師さんがいるしライズも無いので移動しようとすると、一つ上のプールで派手なライズを発見します。 直ぐにヒットと思ったらスレ。 カディスのピューパが目立つストマック。 フライをFカディスピューパに変えたけど反応が無いのでCDCダンに戻したらもう1尾ヒットしました。 その後はライズしないので下のプールに戻ったら、既にエサ師さんは居ませんがライズしたので付いていたフライをそのままキャストします。 ほぼ向こう合わせでヒット。 上流プールとは内容が違うストマック。 その後はライズがないのでまた車で北上すると堤防からライズを発見します。 プールの直ぐ下流にエサ師さんが居たのでお断りすると快く入れてもらえました。 CDCダンに多分天然物と思うけど同サイズが2尾ヒット。 ライズが無くなったところで昼食休憩をしながら流れを見ますが、食事中もライズがないので昼食後に更に上流へ車で移動です。 高鷲地内まで来てライズを見つけますが、ヘボフライマンには歯が立たず更に上流へ移動です。 最後のポイントで逆風でしたが何とか。 その後はライズを探しながら来た道を戻りますが午後はどこもライズが無くて、最終ポイントで見つけた散発ライズにキャストしましたが轟沈でした。 4月とは思えないような陽気の今日は流れに浸かっていても快適で、型は今一でしたがマズマズの釣果に恵まれて良かったです。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る