170224 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

とことん伊達政宗公研究会~戦国リボーン☽プロジェクト

とことん伊達政宗公研究会~戦国リボーン☽プロジェクト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2010年03月22日
XML

本日のとことんは、「地域フリーペーパー作成のための取材・編集力向上講座」に参加してきました。

場所は、仙台市福沢市民センター。

東六地区連合町内会と仙台市が主催する、6回シリーズの講座です。

2010年12月を目標に、参加者で、創刊準備号を発行する予定です。

講師は、プラニングディレクター・「編集舎・星耕庵/アーサーズアグリ」主宰の内海睦夫氏。

今日は、オリエンテーションの後、既刊のいろいろなフリーペーパーを見比べて、自分達がこれから作るフリーペーパーのイメージ作りをしました。

歴史的視点からの記事が書けるようになりたいなー、散策マップ作りしたいなーと思って、参加を決めたとことんです。今後の展開が、楽しみです。

 

さて、講座の帰り、お友達になったKさんが、東照宮を案内してくださるということで、思いがけず、参拝いたしました。

NEC_0190.JPG

東照宮は、徳川家康を祭神として、二代藩主の伊達忠宗が、徳川家への忠誠を示すものとして、1654年に建てられたものだそうです。拝殿を除く、すべての建造物が、国の重要文化財に指定されているそうですよ。

写真では、わかりにくいかもしれませんが、紅白の梅が満開でした。とってもいい香りでしたよ。

NEC_0189.JPG

いつもなら、松島瑞巌寺に臥龍梅を見に行くところですが、今年は工事中のため、見に行けないなーと思ってました。でも、仙台でも、梅を楽しめる所を見つけて、嬉しかったです。

東照宮から、南を見下ろすと、こんな感じです。

鎮守の森を一歩出ると、現代の町が広がっています。境界線が見えるでしょうか?

NEC_0191.JPG

東照宮では、毎月第4日曜日に骨董市が開かれます。

お隣に駐車場もあります。

次回は、3月28日です。行く気満々のとことんです。ウィンクグッド






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月24日 10時37分56秒
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:仙台東照宮は、梅の花が満開です!(03/22)   bandit1300 さん
勉強なりました!

ずーっと昔の事ですが、東照宮付近に住んでいた友達とよく遊んでいたのですが、東照宮に纏わる歴史とかまったく知らないままでしたね。
今思えば勿体無い事しました。

骨董市のレポートもよろしくお願いしたいです。 (2010年03月23日 23時33分42秒)

Re[1]:仙台東照宮は、梅の花が満開です!(03/22)   とことん姫 さん
bandit1300さん、
コメントありがとうございます。
骨董市レポート、挑戦してみますね。
(2010年03月24日 10時36分50秒)

Re:仙台東照宮は、梅の花が満開です!(03/22)   仙台東照宮 さん
仙台東照宮 仙台駅 (2023年09月30日 20時31分11秒)

Re[3]:仙台東照宮は、梅の花が満開です!(03/22)   仙台東照宮 さん
大工原里美さんへ
(2023年09月30日 20時31分28秒)

Re:仙台東照宮は、梅の花が満開です!(03/22)   有安杏果 さん
栄藤仁美 大和資雄 (2023年09月30日 20時32分14秒)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とことん姫

とことん姫

カレンダー

お気に入りブログ

のんかのルンルン日記 のんか1156さん
歩いて・食べて・寝て sisi0461さん
インターネットを活… 起業支援第3期生さん
ほんわか 広場  ぽっけ1224さん
暮らしの中の色々・・ ぷうくろ519さん

コメント新着

有安杏果@ Re:仙台東照宮は、梅の花が満開です!(03/22) 栄藤仁美 大和資雄
仙台東照宮@ Re[3]:仙台東照宮は、梅の花が満開です!(03/22) 大工原里美さんへ
仙台東照宮@ Re:仙台東照宮は、梅の花が満開です!(03/22) 仙台東照宮 仙台駅
とことん姫@ Re[1]:お願いです。牟宇姫の木像探してください!(03/20) 紫紗希さんへ お知らせありがとうございま…
紫紗希@ Re:お願いです。牟宇姫の木像探してください!(03/20) むうひめの木造は、あります。 先日、拝見…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.