638575 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

心も身体もリフレッシュしたいな~♪

心も身体もリフレッシュしたいな~♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

2011年12月19日
XML
テーマ:心の病(7312)
今の私の心。
空って不思議なことに今の心を映し出す。

ってことが多い。

というか、自分の心に近い状態を無意識に撮っているんだろうと思う。



※コメント返し・訪問できずすみません。
※過去のブログにもコメントをくださった方ありがとうございます。
 返信が遅れて申し訳ありません。




今日、バレーが終わったあと私が今日でバレーが終わりだったので

体育館の横で2時間くらいママさんたちと話してました。

あっ。

私、復職決まったんです。

なのでそういう流れになりました。


今日はなかなかのディープな話題になりました(苦笑)

今回のテーマは『派閥』

朝バレーの派閥・昼バレーを取り巻く環境がメインでいろいろとでてきました。

こないだのママさんの飲み会も結構な感じだったのですが

今回は更に内容が濃くて、やっぱり何も知らない私はひたすら驚きの連続。

朝バレーも昼バレーも楽しくやってたんだけどなぁ。

無知っていい意味でも悪い意味でもすごいですね(苦笑)

最後の最後で聞かなくていいことを聞いちゃったなぁ。

まぁ、でも私は楽しくできたし本当にいろんな方にお世話になったので

バレーはいい思い出です。


といって嫌な話ばかりでもない。

他にもいろんなお話をしました。


で、話を聞いていると本当にいろんな考え方があるんだなぁって

当たり前なんだけど改めてそう思いました。


バレーをするときだって試合を考えてやってる人・ただ楽しみたい人。

それだけでもうバレーに対する考え方が違う。

あとアタックが打ちたい人・レシーブやセッターで縁の下の力持ちの位置でいたい人。

これもそれぞれ。


失敗をしても今度は成功するかもと思って同じことをやる人・もうダメだって諦めて

違うことに挑戦しようとする人・失敗しても何も思わない人。

もっとわかりやすく言うと失敗して自分を責める人・他人のせいにする人・開き直る人。


人によって厄をもらいやすいと言われる厄落としの神社に行った人の話。

神社に行った次の日、停車してたときに自損事故のバイクが勝手に突っ込んでくる

という珍しいアクシデントに巻き込まれたそう。

それだって、あの神社はやっぱり厄をもらってくるんだって思う人もいれば

神社へ行ったからその程度で済んだって思う人もいる。


聞いてて面白いなって思う。

どの答えも正しいわけでも間違っているわけでもない。


十人十色でいろんな考え方ができる。


どんなに頑張ってもダメなときもあるし

どんなに頑張らなくてもうまくいくときはあるし。


ってこれは違うな。

すみません(苦笑)



うつになって良かったって思えることの1つに

人を嫌いになることがなくなったってことがあります。


どんなに他人が悪くても自分を責めすぎるってマイナスポイントはあります。

ここらの按配が難しいところなんですが。


でも今日の話を聞いていると人の悪いところばかり気になって非難してばかりしている人って

しんどくないかなって思った。

腹が立ったり怒ることってかなり体力がいるような気がする。

最近、そういうことがないから『怒』の感情がよくわかんないんだけど。

かといって、『怒』って自分を奮い立たせるために必要な感情とは思う。

でないと私みたいに闘争心がなくなってしまうから。


ただ、そんなに怒らなくてもいいんだったら

例えば、それを笑いのネタに変えたほうが笑えるから楽しいのかななんて思ったり。


ま。

これは個人的な意見なんですけど。


そんなこんなで何が言いたいかわかんなくなりましたが

今の自分の病気の状態だと、自分の心の持ち次第で笑顔でいられる日が

増えるんじゃないかな。

そう思えた1日でした。





四つ葉
バレーが次々と終了。

今日は昼バレーが終わり。

ソフトバレーはもうちょっと。

こないだ、ソフトバレーの部長さんから電話があって

『まだ来るよな?急に消えんといてよ。辞める日教えてよ。』

って念を押されました。

どんだけふらふらした人と思われてんだろ(苦笑)

復職することって必要最低限の人しか言ってないんです。

でも、自然と広まるんですよね。

あんまり言いたくないのが本音。

朝バレーもついに終了。


私のバレー生活はこっから始まりました。

こっからいろんな方と出会い楽しい時間を送ることができました。


先生方にも本当にお世話になった。

これは感謝してもしきれないくらい。

最初なんて、うつで情緒不安定になって体育館の倉庫に引きこもることも多々。

不安定すぎて倉庫の中の綱引きのつなに抱きついてたことも(苦笑)

その度に先生方が来てくださって。

多分、お昼休みの時間だと思う。

体を動かすお仕事だからゆっくり休まないといけない時間なのに

わざわざ来てくださって『はい。帰るよ~』って温かく声をかけてくださった。

バレーをしやすいように気配りしてくださったり

うつだからって変に気を遣わず…まぁ、気を遣うこともあるだろうけど

一般の人と一緒に接してくださった。

ダメなことはダメってちゃんと言ってくれました。

パシリの先生は気合を入れてくださって、いつもでてくる先生は心の支えでした。

周りからみたら、パシリの先生とよく話すから『パシリの先生と会えんけん寂しいだろ』

って言われたけど、私にしたらやっぱりいつもでてくる先生と会えなくなることの方が

寂しいです。

ここに書いてないだけで本当にお世話になりました。

先生との会話はあんまりなかったけど、いっぱい元気をいただいて、ただただ楽しくて

そして、とっても幸せな時間を過ごすことができました。

もう会うことはないけど、楽しい思い出がたくさんできました。

ありがとうございました。

って言葉では足りないくらい本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

あ~先生のこと思い出すだけで泣けてくる(苦笑)





    人気ブログランキングへ

ポチありがとうございますv(*^U^*)v



にほんブログ村 健康ブログ 心と体へ
にほんブログ村




燃え尽き症候群の予感。

そう思われた方はポチお願いします。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月30日 16時58分21秒
コメント(26) | コメントを書く
[バレーボールとスカッシュバレー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.