046921 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

株式投資でお小遣いを稼ごう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.10.25
XML
カテゴリ:今日のマーケット

日経平均やや上げ幅を縮める動き
投資環境って色々あると思いますけど短期的に本日だけを捉えると
やっぱりアメリカ株高受けて高いという状況になります
これから先を考えるともう楽観的な部分ばかりではないということで
上げ幅がやや縮小しているというそんな考え方もできるのかなと思います

このアメリカ株高ですけどねあの今んところあの決算発表に対しての反応といったものがやっぱり強めなんですよ
あの上がってる株下がってる株はありますけど
例えば昨日1日だけアメリカ企業たくさん決算が発表されたので見てみますと
コーラが2.8上昇しGEジェネラルエレクトリックこちらが6.5上昇
3Mという会社これ科学メーカーですけどねえこちらが5%上昇
結構上げる銘柄があ目立っているまもちろん下がってる株もありますよでも上げる銘柄がやっぱり目立ってるで時間外取引においてアルファベットこちらは下落しているというようなそういう面があるんですけどま相対的に今んところアメリカ株は決算発表を受けて上がってる銘柄が目立っているはいでそのアメリカ株高を受けて今日はえ日本の株も主力株が掃除て上げているただやね警戒すべきものというのは決算発表を受けて株価の反応がどうなるかというのはえこれは今楽観的一方もありません的な部分なもざいますのでややが縮しているというそんな状況と捉えております

日本も決算が始まりましたねそうです
で今日はこの上がってる面で考えるとですね例えば上がってる株でえそうですね
日本高度科学という会社が上がっておりますよねはいこちらは5%ほど高い141高
自転車部品のシマノという企業もですねこれ決算発表受けて今日結構値上がり率の上位に入ってるという株ですよねはい4%ほど上昇しています790高の2万1290で推移しています

あの業績の数字自体はですねそんなにすごくいいというわけじゃないんですけれどもまシノのの場合は営業利益の見通しが情報修正されてで今までこの自転車関係の部品というのは在庫調整が厳しくて在庫調整がなかなか進まないで期待値がなかったですね
その部分株価の方が上がってるそして日本高純度科学については業績は非常に厳しい業績になっているんですけどま
この会社はえっとスマホの充電器の電池を電池を充電する時時の充電器の接触する部分
メッキ薬剤などを供給してる会社なんですけれどもえ業績の方は非常に厳しい業績になっているんです

配当金の増やすということが発表されて株価が上がるというような形でまあの上がってるので上がる反応も目立つんですけれどもその一方でですね非常にあの厳しい株価の反応なども見られ今週はんと言ってもね

プライム市場の売買代金ランキング上位10銘柄です
1位はレーザーテック2位
国際エレクトリック今日上場した会社になります売買代金
ランキング3位はニデック4位は三菱UFJ

今新安値をけという株ですねそれから6999のコーアが入っておりますから
決算発表を済ませたSMKコアという電子部品会社が全て新安値になってるというちょっとこれは気になると思います
業績の下方修正なんですけれども今年度の営業利益今まで67億を計画していたものを23億円に
13ぐらいに営業利益の見通しが減ってしまうという発表をしました

電力を制御する電子部品抵抗機のメーカーとして知られているのがコアなんですけれどもえ売上の半分が自動車業界向けなんですよ売上の半分それでえこれから先中期的にはえ電気自動車やハイブリッドカーが増えると電気を使うことが電車は自動車は増えので和の部品が増えるんじゃないかという位置付けが中期的にはされてる会社なんですが短期的にはですねやはり自動車業界向けの売上も減少そして他の業界向け家電業界向けなどが予想以上に在庫調整が長引いているとして

これで業績が悪化しているという状況ですちょっと注意しなければいけないのはあの前の日のニデックもこれ当然え中国の電気自動車向けですとかがあ厳しいということでこれ加法修正下方修正ではなくて株価下落ですあの株価下落という形になったわけですけれどもこのです

1つのポイントとしては自動車自体の市場は7月期強くなっているんですよはいあの前の日にえアメリカの自動車メーカーのGMが決算発表を行ってそこの資料に掲載されてるんですが北米の業界全体の車の販売台数というのがえ79月機は17%増加それから中国では2%増加し中国以外のアジア太平洋中東アフリカでは6%増加するって形で世界的に自動車の販売は79月期増加してあるということがもうデータとして分かってるんです

だけれども者業界向けの電子部品これが完成者メーカーの需要ほど伸びていないというそういう事実がですね今明らかにないつつあります自動車は健聴なのに部品は抑制され自動車向部品が抑制されているこれまどういう理由なのかというとこの自動車業界が去年あのサプライチェーンが混乱してて反動体や電子部品が手に入らないのでえ生産がうまくいかないっていう話よく聞きました

それで生産がうまくいかないのでなるべく自動車メーカーが倉庫の中でたくさんの部品をえ書きあめておいてそれでなるべくこのスムーズに生産ができるように部品不足に備えて部品を書き進めてたんですねで今はえこのサプライチェーンが正常化したので部品をきめる必要性がなかったので倉庫に山のように溜まった部品を使って自動車を作るということをやって在庫の水準を減らそうとしている部品在庫を減らそうとしているで部品在庫を完成者メーカーが減らすということをやるとえ完成者メーカー向けに部品を供給していた会社の売上が減ってしまう






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.25 23:10:29
コメント(0) | コメントを書く
[今日のマーケット] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.