草色のブランケット

2005/11/03(木)08:07

シャトルシェフ 対 柳宗理 南部鉄器 グリルパン

台所まわり(35)

おっと、毎月恒例の1万円キッチングッズ買い物をしないまま、10月が過ぎてしまい、11月に突入だ。 これはいけない(って別に全然いけなくないんだけど)、と急遽お買い物することに。 8月の時点から欲しいと思っていたセラミックおろし器を、いい加減買おうと思い、厨房屋で1万円のお買い物をすることに決定。 膨大な量の商品の中から、あまりごちゃごちゃ考えずに、欲しかったものを、さっさっと潔く買い物かごに入れる。 しゃもじなどで、フライパンの中の野菜をひっくりかえすのは、結構大変だったりするので、やっぱりターナーって必要なんだよね。 お玉は、玉虎堂のステンレス両口レードルをずっと狙っていたのだけれど、これが売っている店で買いたいものが他にないから断念。アイザワブランドの形も、写真でみるかぎり使いやすそう。 ついでに穴あきお玉も、おそろで。既に二つ買って かなり気に入った野田琺瑯ホワイトシリーズ。ざくざく切って下ごしらえした野菜を入れるには、少し大きめのやつ。青菜とか、なにげに場所をとる。 これも、下ごしらえの野菜用。出番の多いかぼちゃ専用になっちゃう予感。。 大根ステーキのおいしさに目覚めて以来、グリルパンがあるといいかも、と思うように。普通のオイルパンの方が使いまわしきくだろうなあ、と迷ったのだけれど、オイルパンにすると微妙に1万円に達しないし、やっぱり焼き目がくっきりとつくグリルパンに憧れるので、こっちに決定。 ふぅ。計10220円也。よし、これでいいかな? 最後にちょっとトップページに戻って、何か他に欲しかったものなかったかチェックしよう。。。 と、土壇場になって急に周到になるセコさのせいで、このスムーズなお買い物が狂い始めた。 文字びっしりのトップページの中から、たまたま、「サーモス」という言葉が目に入ったのだ。 サーモス、、といえば、シャトルシェフのメーカー。 こんなに便利なものはない、と何人かのマクロビアンの証言を聞いて以来、気にはなっていた。 でも、シャトルシェフ買うなら、その前にマスタークックでしょう、と優先順位はかなり低かった。 ところが、そんな私の耳にさらに入ってきたのが、「自家製甘酒ってシャトルシェフで仕込むと、拍子抜けしちゃうくらい簡単だよ」というランホリさんの言葉。 するとすかさず、「シャトルシェフ→自家製甘酒→買うと1パック360円もする甘酒を、値段気にすることなく思う存分食べて過ごす冬」という連想がただちに脳の中に出来上がり、「この冬、シャトルシェフ買って、甘酒作りたい!」とモーレツに思ったのだ。 その思いが、「サーモス」の言葉で一気によみがえってしまった。 家電ぽい見た目がいまいちイヤなんだけど、と思っていたら、「最近は、土鍋バージョンとか、色のかわいいやつとかあるみたいだよ」という情報もそういえば入手していたんだった。 ちょっと調べてみよう。 これが土鍋バージョンみたい。おかゆとかご飯ものに最適らしい。ただ、普通のシャトルシェフが6時間とか保温してくれるのに対し、これは1時間くらい。 台所の色はできるだけおとなしく白に揃えるように心がけているので、オレンジ色なんて台所にあわないよー、とか思っていたのだけれど、よく見てみると、なんか可愛い。わたし、オレンジとか黄色とかは基本的に好きなんです。。。 ミスティブルーとかダークチェリーとか、名前も色も確かにちょっとおしゃれ。 うーん、しかし家電だけあって、どれも軽く1万円を超すお値段。 セラミックおろし器は譲れないしなあ、と諦めようと思ったとき、ミニバージョンを見つけた。 1.2リットルって小さすぎるかな、とも思ったのだけれど、別のサイトにこう書いてあった。 シャトルシェフをお選びになる際は、普段一番お使いになっているお鍋の大きさに近い物をおすすめします。 シャトルシェフの保温性能を最大限に引き出すためには、出来るだけ調理鍋にたっぷりの分量(7~8分目)をお作りいただくことがポイントです。 「自家製甘酒って思う存分食べられるから、一気に食べちゃうよ」というランホリさんの貴重なお言葉も再度思い出しながら、「私にはこのサイズがぴったしだ」という結論に達した。 しかしこのサイズでも7500円。 となると、あんなにたくさんせっかく買い物かごに入れたものの多くを見送ることになる。。。 中でも、グリルパンへの思いがなかなか断ち切れない。 グリル野菜か、甘酒か。 焼き目がくっきりとついた、こんがり香ばしいカボチャとか大根。。。 市販のものとはおそらくまた違う味がするであろう甘酒。。 野菜、、、甘酒、、、、野菜、、、甘酒。。。 本気で、うんうん唸りながら悩んだ結果、 「毎日でも食べたいのはやっぱり甘酒! しかもこの季節こそが甘酒仕込むのに最適な時期!!」 ということで、シャトルシェフの勝ちとなった。 あんなに出だしはすんなりスムーズだったのに、いやあ、大混戦だった。 毎回我ながら、どういう結末になるのかまったく予想できない。 【10月ゲットのキッチングッズたち】  ○シャトルシェフ KPO-1200 シャンパンゴールド 7500円 ○京セラ セラミックおろし器 1,440 円 ○アイザワ キッチンツール パセリ ターナー 280mm 880 円 ○アイザワ キッチンツール パセリ お玉 220mm 800 円 合計 10670円

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る