061253 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

賢明良品:小金持ち・富裕層の「買ってよかった」商品

賢明良品:小金持ち・富裕層の「買ってよかった」商品

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Jyyas

Jyyas

Recent Posts

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ゆっき~まん@ なるほど ありがとうございました! 参考にさせて…
Jyyas@ 音漏れ こんにちわー、ゆっき~まんさん。 音漏…
ゆっき~まん@ 音漏れ?? 始めまして、Tri-Port IEの購入を考えてい…
Jyyas@ ムレ感 コメントありがとうございます。 ムレ感…
SAK@ 参考になりました はじめまして。 2を買うか、3を輸入業者…
2006.05.22
XML

次回は、テレビと一体型になっているパソコン(インターネットアクオス



SHARP デスクトップPC 37-Aタイプ (TV部 LD-37SP1 PC部 PC-AX50M)

SHARP デスクトップPC 37-Aタイプ (TV部 LD-37SP1 PC部 PC-AX50M)

(2006年5月27日現在 35万6000円)

の買うポイント

について話を書きたいと思います。

 

結論から書くと、

地上デジタルチューナー対応の薄型TV、地上デジタルチューナー対応ハードディスクレコーダーを持っていなくて(これ、重要です。)オンラインゲーム(エミュレーターも)をしたり、ネット動画を見たりしている

人については、買いだと思います。

(デスクトップパソコンを使って、自分でテレビにつないでみたのですが、限界がありました。また、プロジェクターとメディアPCは相性が悪いです。常に、つなげていたい状態では、プロジェクターはあわないでしょう。 ) 

 

理由としては、その価格にあります。

5月27日現在、37インチのインターネットアクオス(250GB)が、35万6000円です。

アクオスの37型、地上デジタルチューナー対応のフルスペックを買うためには24万かかります。

これに地上デジタルチューナーを搭載したハードディスクレコーダー(250GBのDIGA)をつけると13万かかります。

これだけで、すでに投資金額を回収しているのですが、

それに更にパソコンの機能がつくというものです。

 

 大画面パソコンタダ買いですよ雫

 

もちろん、普通のパソコンのように、画面を机の上においているわけではなく、もっぱら、メディアパソコンとして使いますが、ネット動画がGyao、楽天、ヤフー動画 MSN video, you tube, とこれからも増えていく中で使えるのは便利です。

 

 

 

しかし、不思議なものです。インターネットアクオスは5月19日発売という新製品きらきらなのに、なぜ、安くなるのでしょうか?

理由は「地上デジタルチューナー」です。 

 

本来ならば、テレビ用、HDD用に必要な地上デジタルチューナーを、一つにまとめたというところで、安くなっているんでしょう。

 

他にもワイヤレスキーボードなど、シャープのテレビが好きな人、シャープのホームノートパソコンのメビウスを使っている人にはスムーズに仕えるつくりになっています。

 

まとめて買い替えの時期にはちょうどいいかもしれませんね。 

 

 

では、他にはテレビ一体型は無いのか?というと、あります。

富士通がFMV で出しています。
!即納! 【一体型/オフィスあり】 富士通 FMV デスクパワー [P4-517/512MB/400GB/スーパーマルチ...

!即納! 【一体型/オフィスあり】 富士通 FMV デスクパワー [P4-517/512MB/400GB/スーパーマルチ...


発売日は4月21日で、5月27日現在の価格は42万5000円です。

 液晶は37型ですが、同じ大きさと言えども、シャープの液晶にはかないません。

そのほかのパソコンとしての特徴などはあまりかわらないのですが、、、、、

 

しかし、なぜ高いのでしょうか?ハードディスクの容量が400GB以上と、少し多めになっているんですね。最近はUSB接続でハードディスク250GBが9000円ぐらいで簡単に増設できるので、そこまで必要ないかと思います。

 

そして、構造上の違いとして、富士通のものは

テレビとパソコンが本当に一体化しちゃっているんです。

つまり、「薄型じゃない」ということです。重いです雫

モニターを運ぶのが大変になってしまいます。

 

 

この二つの比較だと、私はインターネットアクオスをおすすめします。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.29 01:11:57
コメント(0) | コメントを書く
[ノートパソコン 比較] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.