【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

  ト マ と ナ ス

ト マ と ナ ス

2010年11月09日
XML
カテゴリ:にわか飛行機好き
今月4日にはA380,5日にはボーンイング747と2日連続で
旅客機が離陸直後のエンジントラブルで
シンガポールの空港に引き返した事故がありました。
20101104 A380緊急着陸 読売.jpg★11・4A380エンジン事故.jpg★A380エンジン事故.jpg


4日のA380事故原因は、
ロールス・ロイス製エンジン「トレント900(Trent 900)」の不具合が原因だったとの
発表があったらしいです。

-------------------------------------------------------------------------
【11月9日 AFP】英航空機エンジンメーカー、ロールス・ロイス(Rolls-Royce)は8日、豪カンタス航空(Qantas Airways)の最新鋭大型旅客機エアバス(Airbus)A380が緊急着陸した事故は、同機に搭載されたロールス・ロイス製エンジン「トレント900(Trent 900)」の不具合が原因だったことが明らかになったと発表した。→AFPBBニュース
-------------------------------------------------------------------------

引き続き調査が続いており、事故原因の解明が進められているようです。

話が少し戻ってはずれるのですが、
4日の段階では、TVニュースで事故要因のひとつとして
『鳥の吸い込み』の可能性も挙げられているのを聞きました。

先日コメント欄で教えて頂いたのですが、
飛行機などに鳥が衝突することをバードストライクと言うのだそうです。

アトリ1バードストライクってなぁに?→クリック(ウィキペディアの説明に飛びます)


鳥の吸い込みが原因で深刻なエンジントラブルが発生するかも知れない可能性を聞き、
「空港周辺の鳥をどうにかする方法を考えるとか、
エンジンに鳥が入らないような工夫を施すような道は難しいのでしょうか?」
と先日の記事で書きましたが、

バードストライクというのはけっこう頻繁に起こるものらしく、
そういったことは既にあらゆる工夫がなされ様々の対策が講じられているようです。

ところが、これがかなり困難な問題らしく、
いまだに決定的に有効な対策は無いそうです。

誰かいい方法考え付かないかな~。
みんなで考えれば、上手いこと思いつく人もいそう。。。( ̄-  ̄ )ん~

★ カンタスa380.jpg

自分は初め何となく、エンジンの空気吸入部分、ファンより前の部分に
何か網の様なものを付けてせめて鳥が内部に直接入らないようには出来ないものなのかと
考えましたが、ダメかもしれないポイントもいくつか思い浮かびました。

まず網の素材、初め丈夫な金網のようなものを単純に想像してみましたが、
これは、なんとなくダメな気がします。
エンジンの前にそのようなものを付けるのは危険な気もするし、
空気を取り込む障害物になるのでエンジン自体の働きを妨害してしまいそうな気がします。


★220px-A380-trent900 A380のエンジン ロールスロイストレント900ジェットエンジン.jpgロールス・ロイス トレント900
〔画像:ウィキペディア〕

こういったエンジンは実際に鳥を使った
バードストライクのテストも行われているそうで、
ファンのブレードは丈夫なチタン合金などで出来ていて、
(RRのはチタン製中空ファンブレードらしい)
数羽鳥を吸い込んだ程度なら
完全に破壊してしまうらしいですが・・・
トレント900のバードストライクテストhttp://www.youtube.com/watch?v=rSafRuLB0c0


たとえそれが何とかなるとして網をつけたとしても、
まず鳥が激突して網に引っ掛かった後(鳥は恐らくその時点で助かるまい;;)
更にエンジンの激しい吸引で金網上で
変形あるいは分断されて網の目から吸い込まれていきそう。。。ヒィィィ・・・

または、網の目に詰まってしまう危険も考えられる気がします;
通ったとすれば直接大きいのがズポッと入るよりはいくらか小さくなって
ダメージを与えにくいかもしれませんが。
鳥が大型だったり、数が多かった場合などは、
網にくっ付いた鳥で埋まってしまい空気が吸い込めなくなるかも。

★2009.5.12JAL機がコンテナ吸い込む.JPG★2009.5.12JAL機がコンテナ吸い込む 3.JPGエンジンの吸い込み力!
こんな事もあったのね@@
コンテナをJAL機のエンジンが吸い込んじゃった!w
スッポリとw
そんだけスゴイ吸い込み力なんですね!


そこで、なるべく詰まったり中へ入らないように
網の形状や素材を工夫してみたとする。
衝突した物体が、すべりながら脇へ流れるような
例えば丸い・・・半球型ないし滑らかな円錐状に真ん中が膨らんだ網にして、
網の目の1本1本自体も断面が表側が滑りやすいように
滑らかな曲線になっているようなものにしたら・・・?

しかし、エンジンの強力な吸い込みに曝されている事と
猛スピードで激突する事を考えると、
網に張り付くような、めり込むような感じになるんではないかと思うので
なかなかそういう思う通りにはいかないような気がする。

どうやらバードストライク対策は沢山考え尽くされているらしいのに、
そういったものが今もって使われていないということは、
多分実現が難しいか、方法としてダメなのだろう、これは・・・泣き笑い


空気の流れを妨げない、物体ではないもので鳥が近寄れないバリアみたいのを作るとか、
エンジンの空気吸入口前に近づいた障害物を攻撃する機能とか、
ショックを与えて落ちるようにする機能とかできたらどうだろう・・・
しかし、どの時点で?・・・;
エンジンの吸い込み圏内でそれをしても、結局吸い込まれてしまう。
そのようなものが技術的に可能なのか知らないし、発想もいまひとつ現実味が無い泣き笑い

ce6eb45f飛行機9.gif

飛行機自体に対策を考えるのはシロウトには難しいので、
もっと原始的な方法で良策は無いだろうか・・・

空港周辺に鳥を寄せない対策はいろいろ行われているらしい。。。

そういえば先日の記事のコメントで珍国際氏が、

『日本の航空機は機体に焼き鳥屋の提灯のイラストを描いてあります。
カンタス航空はKFCの三ダース親爺を描いてあるはずです。タブン、中国産の鳥だったのでは。

日本の空港では風向を調べる吹き流しの代わりに本物の焼き鳥屋の提灯をブラ下げています。』
★やきとり提灯.JPG
★サンダース.jpg


と仰っていました(T▽T)ノ_彡☆

やっぱりコッチの路線かなw

こんな画像もありましたよ!www
★バードストライク対策 ネコ.jpgにゃあああああああぁぁぁ!!!!


それと、思い出したけど、ずっと前、焼き損じのCD-Rの使い道として、
軒下に吊るして鳥除けにする、というのがあったなぁ~。
空港の軒下(そんなのあるか?w)にゾロリと吊り下げるとか、屋根をこれにするとか( ̄∀ ̄)
リサイクルにもなって一石二鳥♪
★ CD-R.jpg
★CD-R.jpgこれ系のウラのピカピカが鳥除け効果があるとか・・・


どこかの質問コーナーか何かに書いてあったのですが、
(以下保存より抜粋で引用)
鳥が嫌うのは
「目玉」(猛禽類を想像するから?鳥追い用の目玉風船がありますね)
「長くて揺れる物」(蛇、でしょうか。風になびく洗濯物を怖がったり。)
「ぴかぴか光る物」(田んぼに光るテープが貼ってあったり・・・)

ちなみに、上の3条件を完璧に?!満たしているのは「鯉のぼり」です(笑)
(引用終わり)
だそうです!

★こいのぼり.JPG空港にコレを!たくさん立てる!w






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月10日 19時36分16秒
コメント(0) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.