172345 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パソピア通信 オンライン版

パソピア通信 オンライン版

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.08.08
XML
カテゴリ:健康
暑い日が続いていますね。

毎日のように「熱中症で〇人死亡」などというニュースが流れます。

去年は「災害級」の暑さの中、管理人も数回軽い熱中症になりました。

そこで管理人が考案した「熱中症予防グッズ」を紹介いたします。
(以前、他のサイトでも紹介しましたが、より簡単にしたものです)


用意するもの
・ 日本手ぬぐい、または薄手のタオル 1本
・ お菓子などに入っている保冷剤(5x5cmくらいのもの)3個
・ 輪ゴム 5本


作り方

1.手ぬぐいの中央手前に、凍った保冷剤を3つ並べます。



2.巻きずしの要領で、手前からくるくる巻いていきます。



3.巻き終わった状態



4.保冷剤が飛び出さないように、それぞれの中間と両サイドを輪ゴムで留めます。



5.使う時は、首に巻いて輪ゴムで留めます。




☆ 保冷材は、あまり大きいものは首から離れてしまうので、5~8cmくらいが適当です。

☆ 使ってみて冷たすぎるようでしたら、タオルを厚手にしてください。

☆ 家から離れた場所で使う時は、スペアの保冷剤を凍った飲み物と一緒に保冷バッグなどに入れておくといいです。
(外気温にもよりますが、1時間ほどで融けてしまいます)

☆ 最初から濡れた手ぬぐいで包むと、冷えすぎて頭痛がする場合があります。


管理人は、庭や畑の草取りをするときなどに、これを首に巻いています。
おかげで今年はまだ熱中症になっていません。グッド





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.08.15 00:44:35
コメント(14) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.