【お知らせ】ご注文数の増加にともなう商品のお届け遅延について(2月23日更新)
閲覧総数 420372
2021.02.23
|
全10件 (10件中 1-10件目) 1 2010夏アニメ1話目シリーズ
テーマ:アニメあれこれ(23621)
カテゴリ:2010夏アニメ1話目シリーズ
2010夏アニメ まずは1話目を見てみようシリーズ ☆第8弾デス☆ ![]() どこのロボット戦争アニメ・・・? やっと録りためしていたデジモン1話目を見れました 遅すぎですね^^;; 1話「タイキ、異世界へ行く!」 いきなりしょっぱなの、ロボット戦争にはビックリしましたが それはタイキの夢だった。 って事で、デジモン風に、日常の風景、学校での様子から始まり そして、いきなりのデジタルワールドへ飛ばされて わけのわからないうちに、なんか戦って、とりあえずその場は勝って で、「デジタルワールド・・・って何?」という流れw 初代であるデジモンアドベンチャーや、そしてそれに続く02 それに比べると、やけにデジモンがロボットロボットしているなぁという印象。 これも時代なのかな、なんて思ったり(笑) 強さに関しても、いきなりの合体とか、いきなり強いとか いかにも・・・・良くも悪くも、現代仕様になっているなぁw いつまでも、初代や02の世界観を引きずれとは言わないし 初代と02は、あれで完結したのだから、と思って これは、デジモンだけどデジモンじゃない新しいデジモン(笑) と思って見れば、なかなか面白かったです。 変に初代を引きずって、初代デジモンの世界観ごと壊されるよりはいいかと^^; これは、これで面白く見れそう・・・かな? タイキの過去には、やっぱり何かありそうなので これから話を追う毎に、それもハッキリしてくるんでしょうね。 「放って置けない」 それが、タイキの心の中にあって、それに反応したのかな~なんて思ったり。 毎回の感想は難しいですが、デジモンスキーとしては 続けて見ておこうかな、と思える1話目でした。 でもやっぱり見てると・・・初代と02が見たくなるなぁ。 ![]() ![]() ![]() あんな風な感動があるストーリーならいいなぁと期待したいのですが どうなんでしょう。 ![]() ![]() ☆拍手いつも感謝デス☆ ↑Twitter なんかブツブツと呟いてるかも
2010.07.22
テーマ:アニメあれこれ(23621)
カテゴリ:2010夏アニメ1話目シリーズ
2010夏アニメ まずは1話目を見てみようシリーズ ・・・って事で、とりあえず気になる作品の1話目くらいは見たいじゃないか! 続けて視聴するか、それとも作風が自分には合わなくて視聴しないのか 視聴を続けるなら感想を書いていくのか、書かずに視聴だけするのか それは、公式でストーリーを読んだり、絵柄を見たり どの方が、声をあてられるのだろうか、という情報だけで判断して ( ̄  ̄;) うーん・・・と考えて見たり見なかったりしていたのが今までなんですが やっぱり書かれているストーリーだけとか 一枚絵のキャラさんたちとか、声優さんだけを見るとか それだけじゃー作品がどんなものなのか、という本質はわからないよなぁ 今回10作品を選んで、とりあえず1話は見ようじゃないか! と思ってたんです、意気込んでたんです、いや本当に見たかったんです。 そんなこんなで、今でやっと7作品まで何とか見たんですが 限界です!・・・ _| ̄|○ 見ようと思っていて、未だ見れない状態の3作品が ・デジモンクロスウォーズ ・黒執事2 ・祝福のカンパネラ o(TヘTo) クゥ ・・・すでにもう3話目まで放送されているし こんな事をしている間に4話目になっちゃうじゃないかー!! とりあえず視聴した7作品、とりあえず見た分は感想を書いて・・・ですが しわよせが、通常見ているアニメのほうに来てしまって (゜ロ゜; 三 ;゜ロ゜)ヤベィ! 普段のアニメさえ見れなくなってるよ!! 嬉しい事に(嬉しくないw)、こういうときに限って、身辺でも色々と ゴタゴタが起こってくれるんですよね~(苦笑 数話のまとめ見、感想まとめ書きで、なんとかペースを取り戻しつつ そして、さーて・・・ これから、どの視聴を続けて、感想を書いていくのはどれにしよう? という事を決めていかないと、自分でも身動きが取れなくなってます^^;; あー・・・本当は全部見て、全部書きたいッ!!んですけどね(;; 現段階で、考えた結果・・・・こんな感じが限界かなと思ったので だから何?と思われるかもしれませんが、一応自分へのまとめもあって 書き留めておきます^^; ![]() ![]() ![]() と、わけてみますと ![]() 今のところは緊張感もあっていい感じなので見たいですね。 ただ、前回の感想に書いたように、サービスシーンが多くなってきたら断念するかも^^; 春アニメの「いちばんうしろの大魔王」の二の舞にならないように願います・・・ ![]() 書きたいんですけど、時間的余裕の具合で書けなくなる可能性・大で。 ジャンプでも書いてるし~という甘えた心もあるかもですw ![]() これは面白い! あまり期待せずに見たんですが、これは見て行きたい!! 見て行きたいし、笑えるので、そうなると書きたい衝動!! ![]() 引き続き視聴&感想書きます! 最近、特に以前のようなダラダラ感も少なくなったし 描写が良いなぁ~と思える回も多くなったし!・・・といいつつ4週も書いてませんが^^; 普段から遅れ気味なナルト感想ですが、懲りずに書くってばよ!w ![]() 王道アニメ、なかなか面白いし、なんとなく「ホッ」と出来る空気のあるアニメなので 見て行きたいし、軽くでも書きたいな、と思う作品です♪ ![]() まだ見れてないし・・・(涙) デジモンシリーズは大好きだったので 今回また始まってくれて凄く嬉しいんですが(´;ェ;`) 感想書けなくても絶対見たい!!・・・ですが主人公の声がネックなのだよなぁw ![]() それなりに面白かったです。 時間の余裕があればきっと見ただろうし書いただろうなぁ。 今回は、ちょっと無理っぽいので、断念します・・・。 ![]() これも面白そうだな~とは思いましたが・・・視聴だけでもと思いますが オオカミさん同様、この激戦の中では自分には難しい部類かなー^^; ![]() セバスチャーーーーーン!!! 前期も見てたので、今期も絶対見たいぃぃぃぃ!! 視聴はすると思いますが、やはりこの激戦の中、感想まで辿り着けるかは不明で・・・。 ![]() SQでも読んでいるし、小説の原作も読んでいるので、楽しみな作品です。 小説とマンガの違いを感じていたので、アニメではどういうスタンスなのかが気になります。 感想は・・・小説で結末を知っているので、どうも余計な事まで書いてしまいそうで そうなると困るよなぁ、という気持ちがあるので、感想は考え中です^^; ![]() ずっと書いているし、リボーンが無いと何か物足りない感じになってしまってるので このまま視聴&感想で変わらず、デス ![]() まだ1話目も見れてないので、なんとも・・・ですが、ちょっと見るのも無理っぽい感じに。 アニメは、こんな感じで、まあ・・・必ず見て書きたいのが5本で 見る限りでは余裕あるんじゃね?と思うんですが^^; これに毎週のジャンプの感想と、あと絶対にはずせないのが Webラジオ!! これが、空いた時間に入るので、自分的には これで、キュウキュウの状態かなぁと^^; (これ以外に、ぼーっとしつつ見ているアニメもあったりします。 ワンピとかDBとかイナイレとかメジャーとか・・・ あとは、たまに買うDVDやグッズの感想も不定期に入ったり) 本当は、「まずは1話目を見ようシリーズ」の第10弾まで見てから、 取捨選択しようと思ったんですが、それさえも、、もう無理だと判断しまして(汗) きっとこれでも、かなり見るのが遅れたり、2週まとめとかになったりで 「今頃TBしてくるなよ~!」 な作品があったりすると思います・・・。 いつも、TBやコメントでお世話になっている皆様には、またしても ご迷惑をおかけする状態になるかと思います・・・スミマセン(><; とりあえず、上記の ![]() お手数、ご迷惑お掛けすると思いますが・・・宜しくお願いします!!m(_ _"m)ペコリ ![]() ![]() ☆拍手いつも感謝デス☆ ↑Twitter なんかブツブツと呟いてるかも
最終更新日
2010.07.23 01:17:45
コメント(0) | コメントを書く
2010.07.21
テーマ:アニメあれこれ(23621)
カテゴリ:2010夏アニメ1話目シリーズ
2週分、まとめての感想になります(*- -)(*_ _)ペコリ
-------------------------------- ![]() 鴆さん ( `▼´)キターーーー!! (≧m≦)ぷっ! 穏やかな雰囲気から、急にヤ○ザみたいになる鴆さん、笑えるww 原作では鴆サンが出てくるたびに、「ゲホゲホ」と咳き込んで血を吐いたりしてたんで ハラハラしつつも、でもなんだか笑っちゃうんですよね、いいキャラだわ♪ そして、杯をかわすシーン!!! ![]() このシーンは大好きなシーン ![]() 人間に戻っちゃうと、そのときの記憶がなくなっちゃうのは残念ですねぇ。 こんなに素敵な、この二人の誓いのシーンなのに~。 鴆サンが可哀相だわー! からす天狗が嘆くのもわかるってもんでw さてさて、次の日の学校では・・・・ もう、ゆらちゃんが登場です!!! 早い^^; ------------------------- ![]() 清継オンパレードwwww ゆらちゃんが妖怪に詳しいことで、めっちゃテンションあがってる清継が笑える~。 いやぁ、清継スキーとしては、今回は嬉しいwwww 清十字怪奇探偵団とか言って、勝手にみんなをメンバーにしている暴走っぷり リクオの家で結成式って、これまた勝手に一人で決めてるし この、わが道を周りを水にひたすら突っ走る所が大好きです( ̄m ̄〃) そして、なんだかんだで、みんなリクオの家に行く気マンマンだしwww 帰ってみると・・・・妖怪一同、宴で盛り上がってるー!(爆) (わーい♪黒が喋ってる~♪首無も喋ってる~♪) 焦るリクオ、ガッカリする妖怪たち、そして集まる清十字メンバー ![]() ゆらちゃんの不思議な言動・・・・妖怪のみんなが居る所を感じるその力 彼女の正体は~・・・・陰陽師ィィィィ!!! そりゃー、リクオん家に行ったら、色々反応するわなw でも妖怪の皆さん、リクオのために頑張ってましたね、偉いッ!! さて、冒頭で現れたネズミの妖怪が、またしても出てきました。 陰陽師ゆらちゃん、このネズミ妖怪に勝てるのか!? ってか、声がこやっぴーじゃないですか! これまた次週も楽しめそう☆ ![]() ![]() ☆拍手いつも感謝デス☆ ↑Twitter なんかブツブツと呟いてるかも
最終更新日
2010.07.22 00:35:37
コメント(0) | コメントを書く
2010.07.19
テーマ:アニメあれこれ(23621)
カテゴリ:2010夏アニメ1話目シリーズ
2010夏アニメ まずは1話目を見てみようシリーズ ☆第7弾デス☆ この国に復讐したいと思わないのか こんな腐った国を叩き潰してやりたいと思った事はないのか コチラもすでに3話目まで放送されてますが^^; 1~3話を、ざざーっと見てみました。 ![]() そして呪われた目、複写眼を持ったライナ 1話目では、国民からも慕われ信じられている王、シオンの姿と シオンの指示で、「伝説の勇者の遺物」を探すたびに出させられた ライナと、そのお付きの剣の達人ですか!てなくらい強いフェリスの二人の旅の様子を そして2~3話目では、こうなる前の、過去のお話・・・でした。 ![]() 過去に起こった悲惨な戦争・・・目の前で失った仲間たち シオンの周りにいる敵の多いことったら。 それでも、折れそうな心を折らずに、志のために進むシオン、ガンバレ! と言いたくなっちゃいますねぇ。 その志が本当に真っ直ぐなものでいられるのか、なぜその志を持っていられるのか 幼い頃に受けた心の傷は消えないものだし、偏見を受けたりした記憶も消えない。 だから、そういう世界を無くしたい、という気持ちになるのも当然わかるのですが 純粋にそれだけなのか?という所は、心の深い部分の傷があるから 今後その思いに打ち勝つ事が出来るのかな~なんて思ったりも。 腐ったこの国を変えたい、という心の底の底のほうには、やっぱり恨んでいる心とかは 絶対あるだろうし、そういうシオンが今後出てきちゃったりしないのかなー?というのが 凄く気になりますねー。 そういう気持ちを持っているシオンが悪いのではないし そういう気持ちが今後現れてしまっても不思議はないな、と思うので。 原作未読なので、わかりませんので、自分勝手にそういう想像をしたりしてるだけです^^; ![]() 自分さえよければ、という意味ではないでしょうから。 ライナの持つ、その目の力は、なんでしょう凄いですね^^; ナルトのように尾獣が自分の中にいるみたいですよっ! そして相手の技をコピーできちゃう所は、写輪眼みたいですねw なんだかんだで、スパイだったキファを解放して代わりに自分が投獄生活を。 そんなライナを助け出そうとするシオン。 ・・・・という所で3話が終わりましたが、うーん!続きが気になる!! ![]() ライナよりもシオンの動向のほうが気になるw ![]() 感想は時間が取れれば書きたいとは思うけれど、ちょっと難しいかも状態です(汗) ![]() ![]() ☆拍手いつも感謝デス☆ ↑Twitter なんかブツブツと呟いてるかも
最終更新日
2010.07.20 00:14:57
コメント(0) | コメントを書く
2010.07.17
テーマ:アニメあれこれ(23621)
カテゴリ:2010夏アニメ1話目シリーズ
2010夏アニメ まずは1話目を見てみようシリーズ ☆第6弾デス☆
1話目を見てみよう、といいつつ、すでに放送開始から日数が経過して すでに3話目?まで放送されちゃってるようですが^^; とりあえず、おっかけ!で2話まで見てみました。 うーん・・・可もなく不可もなく、という感じでしょうか。 それなりに面白く見れました ストーリーは、日記最後に書いてある通り、人助けの依頼を受けて 報酬は金品・物品ではなく「貸しを作ること」 依頼主にとっては「借りを作る事」ですね。 これが、御伽学園というところにある「部活」ってのも凄いなw とりあえず、部員のオオカミさんは、めっちゃ腕っ節の強い女の子 そんなオオカミさんに憧れて好きになった男の子・森野亮士 極度の「視線恐怖症」なので、まともに人と話せなかったりしてますがw そんな森野亮士、人の視線が怖いので身についてしまったスキル「気配を消す」 これが役に立つ(尾行とか?)だろうと、部員になちゃうんですね~。 彼にとっては、色々な人(他の部員)の視線が怖いっ!でヘタレ姿ばかりですが 部に入れば大好きなオオカミさんと居られる時間が増える ![]() ツンデレキャラっぽいオオカミさんと人前ではヘタレな亮士クン 2話までしか見てませんが、この二人を中心としたお話なのかな~という感じ。 出て来るキャラが、お伽話の登場人物の名前にちなんでいて 性格もそれっぽい設定になっていたりしてるのは面白いな~。 特に気になったのは、浦島さんw なにその、女ったらしな感じと、乙姫ちゃんの尻に敷かれてる感じw (浦島さんの声、浅沼さんなんですね。 四畳半神話体系から 今回の夏アニメで、浅沼さんの出番が多いなーと感じますねぇ) そういう、お伽話・昔話の登場人物の性格(性格というか・・・なんだろうw) そこら辺を絡めて見たり、2話目にして亮士クンがオオカミさんのために めっちゃ頑張ってカッコよくなっちゃったりして、おやおや展開が早い? ![]() 視線恐怖症も、部員に対しては、結構慣れてきているようですし (とはいえ、ガン見されたらダメなようですけどねw) 毎回、相談事を解決していくパターンで、その中で オオカミさん・亮士クンが、どんな変化をしていくのか、それを見ていく感じですね。 ナレーションをずっと入れている方式が面白いな、と思うと同時に ナレーションとキャラのセリフがかぶって聞こえないんですけどーと言う部分もあって 面白いような、邪魔なような、微妙な所もありましたw それこそ、「お伽話を読んでいる」と思えば、違和感がないのかもですね。 スピード感を求めるアニメ、というより、まったり感を求める思いで見ると楽しいかも。 時間の余裕があれば、見ていこうかな~と思うので、 感想は、たぶん書けない・・・だろうな^^; ![]() ![]() ☆拍手いつも感謝デス☆ ↑Twitter なんかブツブツと呟いてるかも
最終更新日
2010.07.18 01:00:55
コメント(0) | コメントを書く
2010.07.12
テーマ:アニメあれこれ(23621)
カテゴリ:2010夏アニメ1話目シリーズ
2010夏アニメ まずは1話目を見てみようシリーズ ☆第5弾デス☆ こんな村 大っ嫌い!!! 屍鬼、やっと見れました~。 スクエアで読んだときに、なんか面白そう!と思い 原作の小説のほうも読んでしまった作品です。 ![]() マンガと原作は、やっぱりちょっと違うな、と。 自分としては、原作の小説のほうが好きなんですが^^; マンガはマンガとしての「見せ所」があるから、小説とは別な視点での 描き方をするしか無いのだろうな、と思い、別物として読んでますw アニメのほうは、たぶんマンガのストーリー展開で行くのかな?と思うと ちょっと残念な部分もあるのですが・・・(静信さんの心の葛藤とかの描写が) 第1話は、なかなか良い感じで見れました。 突然起こった不思議な「死」 これが「始まり」 うーん・・・色々書きたいのですが。 スクエアの感想を書く時も同じ思いなんですが 小説で読み終わってしまっているので、勢いに任せて書くと まだ先に起こる事を書いてしまいそうなので、やめておきます^^; 小説を読んで、自分で思い浮かべていた風景や、人の動き 心情の表れ、そして効果音などなど マンガでは補完出来ない部分がアニメで補完出来そうなので 楽しみです♪ (小説と多少違ってもねw) ![]() マンガでは、尾崎先生や夏野君ファンには嬉しい展開になってますねw 私は、小説を読んで、尾崎先生と静信さんの心の対比の部分がとても好きだったので マンガのほうは、静信さんの心がまるっと抜けていて残念です( ´・ω・`) ・・・っと、結末を知っているだけに、スクエアの連載でさえ感想が書きにくいので アニメの感想となると、もっと書きにくいかも(汗) なので、視聴は続けますが、レビューは考え中です^^; アニメでは、どこまでの部分をやってくれるのかな?という疑問 最後までやるんだろうか・・・・まだスクエアでは連載中ですが。 それとも、アニメオリジナルの展開にしてくれるのかなぁ? 静信さんの出番がもっと増えると嬉しいのになー!! などと考えつつ、楽しみに視聴したいと思いまーす☆ GACKTは大好きなのですが、桐敷正志郎をやるの!?とちょっと驚きました どんな正志郎になるのか、想像が出来なくなってしまいましたw ![]() ![]() ☆拍手いつも感謝デス☆ ↑Twitter なんかブツブツと呟いてるかも
最終更新日
2010.07.13 01:58:30
コメント(0) | コメントを書く
2010.07.10
テーマ:アニメあれこれ(23621)
カテゴリ:2010夏アニメ1話目シリーズ
2010夏アニメ まずは1話目を見てみようシリーズ ☆第4弾デス☆ 下ネタ会話飛び交いなのに、嫌な感じがしない! 浅沼さんのボソッと口調が、とてもいい感じだ! 色々な所で作品紹介などを見ていたり、第1話のタイトルがこんなだし 設定とかを見て 「これは無理かな」 と思っていたアニメなんですが なんか 面白いゾ、これw 1話目だけなので、今後どんなシーンが出てくるのか、まだワカリマセンが 思ってたような、いわゆる「サービスシーン」というものが (無駄に下着シーン乱発とか、イヤンなアングルとか・・・ね^^;) 無かったので、サクサクっと軽く見れたし笑えましたwww イヤンな描写はなかったですが、会話内容は、かなり濃かったですけどねw ここが保健室だ、ここが女子更衣室だ、ここが普段使われていない無人の教室だ ん?男子生徒がドキっとする場所を優先的に紹介しているのだが、不満か? ・・・うん ここは女子専用のトイレだ、ここでは用をたす以外ナプ○ンを装着したりする! そこまで説明求めてないです・・・ 私は口は堅いぞ!ちなみに下の○も堅いぞ!ガードがな! この人、いつもひとこと多い・・・ 男女とも隔たりの無い関係を築いて行きたいと思います 更衣室やシャワー室の壁を取っ払う気か 落し物の財布、持ち主は女だな、○ムが入ってない それじゃ俺も女になっちゃうよ と、まあ色々とイヤンな濃いセリフが飛び交っていますが(笑) タカトシの冷めた突っ込みが(≧∇≦)ъ ナイス!で面白かったです!! 女子だらけの学校に入学した男子、というだけで 「これも、アッチ系狙いなのかなぁ・・・」と思ってサラっとみたのですが いやいや、面白くて、もう一度しっかりと見てしまいました(笑) 生徒会役員3名のキワドイ会話に、ボソっと入るタカトシの突っ込み具合 タカトシというキャラが、女子萌え~じゃない感じがいいですねw そんなこんなで、いきなり副会長になっちゃったタカトシ これから、あの生徒会3人とどう絡んでいくのでしょうか。 羨ましがる男子に泣いて訴えんでもwwwww ![]() 1話目はとても面白く見れたので、しばらくは見ていこうかな♪と思います 感想は・・・ちょっと書きにくいかもですね(苦笑 今後、サービスシーンが入ってきたり、このまま下ネタオンリーで 突っ走られるだけになってしまうと、耐えられなくなると思いますが^^; とりあえず原作を知らないので、今後の展開もわかりませんw 四畳半神話体系で、ひとり長台詞・一人突っ込みをしていた浅沼さん、 ここでも突っ込み役ですねw ![]() ![]() ☆拍手いつも感謝デス☆ ↑Twitter なんかブツブツと呟いてるかも
2010.07.09
テーマ:アニメあれこれ(23621)
カテゴリ:2010夏アニメ1話目シリーズ
2010夏アニメ まずは1話目を見てみようシリーズ 第3弾デス☆ ![]() オカルトなんて、大っ嫌い!! なんでしょう、季節柄でしょうか、今回の夏アニメは ホラーやら、グロやら、ミステリーやらが多い気がするのですが 今回も、タイトルからして、ソッチ系かー?と思い見てみました。 とりあえず、パパッと見たので簡易感想ですが マヤ姐さんに色んな意味で惚れたゾ!! ![]() 転送装置に辿り着くも、間に合わず転送されてきたのは、男の「手」だけ どこから転送され、どこに来たのか、そして何に追われていたのか? 誰が、何のために、どこに何を送ってなにをしようとしているのか? ![]() オカルトなんか大っ嫌い!!!と言っているマヤだけど 言動とは裏腹に、そっち方面には詳しいようですね。 このオカルト学院の学院長の娘のようですが 過程をかえりみなくなり、オカルトに没頭してしまった父を見て オカルトやらを嫌いになってしまったのかな。 この学院にきた理由も、ここを潰すためらしいですが そこにまた、光の中から、なにやら人?が舞い降りて来ました。 しかも全裸・・・・ターミネーターですかw 冒頭でのシーンと、この舞い降りてきた男性 そしてマヤという存在と、オカルト なかなか面白そうな感じです! オカルトやらを題材にしているようで、まあ・・・よく見れば 転送に間に合わず手だけ転送されてたりね、 マヤが死霊に取り付かれた学長(父)を倒すのに 首を切り落とす!とかね、 うはぁ~ ![]() オドロオドロもしているようで、していないし ちょっと笑いどころもあったりして、なんか楽しく見れそうなので これは視聴していくよリストに追加したいと思いまーす。 にしても、スマイルはいいとして・・・JKがこやっぴー!!(笑) 子安さんがこのキャラ・・・楽しそうだなぁ子安さんwwww ![]() 1999年7月、ノストラダムスの大予言、懐かしいですね この予言の話題近辺って、色々な不思議な話とか、オカルトブーム?みたいに なってたような記憶が・・・どうだったっけな^^; まあ・・・そういう「オカルトブーム」な時代もあったのだよ、と その時代を過ごしていたことを、ちょっと思い出したりしました。 ツチノコとか、スプーン曲げとか、川口さんお決死の探検とかw 矢追さんのUFO話とか、ネッシーとかも、この頃でしたっけ? 記憶がごっちゃですが、なかなか不思議話がたくさんあって 楽しい時代だったナーと、ちょっと思っちゃったりしました。 ![]() ![]() ☆拍手いつも感謝デス☆ ↑Twitter なんかブツブツと呟いてるかも
2010.07.08
テーマ:アニメあれこれ(23621)
カテゴリ:2010夏アニメ1話目シリーズ
2010年夏アニメ まずは1話目を見てみようシリーズ ☆第2弾デス☆
ストーリーは、毎週ジャンプで読んでいるので、そこらへんは端折って・・・(うまく逃げたぞw) アニメオリジナルな表現部分もあわせ、なかなか見せてくれる1話目だったなー。 アニメ化情報を初めて見た時に、リクオがじゅんじゅん!?と ちょっと想像ができなかったんですが、良い感じでしたね♪ マンガだけ読んでいると、これは個人的な感想ですが、リクオの風貌から ちょっと子供っぽい感じの声を想像しつつ読んでいたので じゅんじゅんの声で、子供っぽく想像が出来なかったので^^; 夜リクオは想像できましたがw いきなりの牛鬼サマとリクオのシーンも良かったし~ 首無も出た! 喋った!! (そりゃ喋るだろw) 清継!! 清継は、もうちょっとアクが強い感じのほうがいいなぁw いつも見守っていたという、雪女ちゃんと青田坊、そしてリクオ 心の繋がりも(≧∇≦)ъ ナイス! ツイッターでの安元さんに、ますます勝手な親近感を感じてしまう♪(←迷惑w) 清継お得意の妖怪ツアー(笑)で、妖怪を見つけては阻止するリクオが笑えたww これから、続々と色々なキャラが登場してくるので、それも楽しみ♪ 早く、黒田坊が活躍してくれないかな~。鳥海ボイスぅぅぅぅ!! 原作とは違う見せ方、アニメならではの描写で盛り上げてくれる事を期待します!! 毎週の感想は、ちょっと難しいかなと思いますが(汗)視聴は、していきまーす。 ひとこと萌え感想という感じにして行こうかな・・・ ![]() エンディングの3人が可愛いO(≧ω≦)O そして夜リクオ様は、やっぱり素敵です~ ![]() ![]() ![]() ☆拍手いつも感謝デス☆ ↑Twitter なんかブツブツと呟いてるかも
テーマ:アニメあれこれ(23621)
カテゴリ:2010夏アニメ1話目シリーズ
2010年 夏アニメ まずは1話目を見てみよう!シリーズ ☆第1弾デス☆
ゾンビ、もしくは、バイオハザードの世界そのままで始まりましたw いきなりのゾンビ・・・この中では「奴ら」ですね・・・の襲撃 かまれた人は感染して、次々に「奴ら」になって行く。 学校の中で、次々に「奴ら」の餌食となって「奴ら」となって増殖していく。 ![]() そんな所に、奴らが現れ、学園中パニックに。 3人はなんとか逃げる・・・けれど永が奴らに噛まれてしまい感染・・・。 「俺は最後まで・・・俺で居たい!」 だから自分を殺してくれと言う永 その思いを汲んで、そして身の危険も迫っているという選択を強いられ 正しい行動を孝はしているのだけどね、やっぱり言われちゃうのね 「永だけは特別!」「私も永と同じくなりたかった!」 ああ・・もう、これもよくあるパターンでw 永にトドメを刺した孝を責める所も、そのあと、一人で戦おうとその場を離れようとした孝を 本気じゃなかったとか、ごめんとか、一人にしないで、とか言ってないて引き止めるのも あー、やっぱりな・・・と、これもある意味王道の展開ですね。 こういう勝手な事を言う輩は好きじゃないですが、 まあ実際、みんながみんな冷静に対処してるほうが話としては変じゃね?と思うし 突然の事だし、目の前で好きな人があんななって、こんななったら・・・ まあ、そうなるだろうとは思いますけどね^^; (思うけど、見ててイラっとするw 特に泣くってーのがイラっと感を増すw) 孝が麗の事を好きだということが、今後奴らと戦う中で 何か重要になってきたりするんだろうか? とか ヘタレキャラのような孝が、これからどう変わっていくのか? とか 仲間が増えていく過程や、これから明かされていくであろう謎 とか マモの出番こんだけーーーー??? とか(笑) 07-GHOSTのミカゲみたいな扱いになるのか?w 気になる所なので、しばらく見て行きたいな、と思います♪ 感想が書けるかどうかは・・・書きたいけど余裕があれば、という事で^^; 遅い感想UPや、まとめ書きになるかも・・・TBでご迷惑おかけするかもで、すみません(><; ![]() 「いちばんうしろの大魔王」のように、お話は面白いんだろうけど 無駄なお色気シーンは要らない・・・という部分。 このお話の感じだと、そういう部分って必要ないんじゃないか?と思うんですが やっぱり多少、そういうのがないとダメなのかなぁ。 それがストーリー上、流れで関係のあるものならば、流し見できますが。 自分にとっては、そこが続けて見て行けるかの別れ道になります^^; ![]() こういうキャラの声を諏訪部さんが演じるという事を知ったときに どう演じてくれるのだろう?と想像が出来ずに居たので、ちょっとビックリw ご自身もビックリされてたようなんですが(笑) いつも、「敵役、しかもラスボス的な感じで重要なポストでありつつ あまり出演がないし、敵の中でも孤立した存在」というキャラが多い中、 一応、主人公(なんですよね?w)で、高校生の男子(一応普通の男子?w)で そんでもって、強いぜ!なキャラではなく、どっちかってーとヘタレな部類に入る?(笑) そういうキャラのようなので、どうぶつかって演じてくれるのかが楽しみでした。 普通に話している部分は、ホントに普通の男の子という感じで、新鮮☆ 新しい諏訪部さん(←偉そうな発言w)を見て行きたい~というのも大きな要因w ![]() ![]() ☆拍手いつも感謝デス☆ ↑Twitter なんかブツブツと呟いてるかも
最終更新日
2010.07.08 15:04:30
コメント(0) | コメントを書く 全10件 (10件中 1-10件目) 1 総合記事ランキング
|