【NARUTO疾風伝 】 353話 (133話) 「自来也豪傑物語」
閲覧総数 237
2009.10.31 コメント(4)
|
全12件 (12件中 1-10件目) 2010秋アニメ1話目シリーズ
テーマ:アニメあれこれ(23334)
カテゴリ:2010秋アニメ1話目シリーズ
まずは1話目を見てみようシリーズ ☆第9弾☆ 『海月姫 ~くらげひめ~』 ![]() 「セックス・アンド・ザ・アマーズ」 なんだなんだ、いきなり最初っから面白い!! オープニングもネタのオンパレードで凄いなぁ。 各方面のオタが集っている(のかな?)このアパート・天水館 いや~、濃い! 濃すぎて嬉しいwwww ![]() 尼~ず、マジで住みたいわwwwwww ![]() 白く、ひらひらと泳ぐ姿に魅入られた幼少時代の月海 回想シーンで、お母さんが入院していたり、その後の寂しげな表情を見ると お母さんは亡くなってしまったのでしょうか・・・。 そんな寂しい気持ちになった時に、月海がいつも行く所は クララちゃんの所♪ ![]() クララ~、二日ぶり~元気にしてた~? いいなぁ~、私も一緒に漂いたいよぉ~ あれ?お友達が増え・・・これ・・・水クラゲ!? タコクラゲと水クラゲを一緒にすると、タコクラゲが弱って死んじゃう!! 店員さんに言わなきゃ!! ![]() (このレベルでビビルのか・・・w) 月海、玉砕wwwwww 無理・・・男オシャレ人間に話しかけるなんて 絶対に無理 _| ̄|○ いいのか!?月海!! 大切なクララが・・・クララが弱って死んでしまうんだぞ!!! ほら・・・クララの声が、助けてという声が聞こえるよね、月海? 月海タン、たちゅけてくだちゃい・・・ クーラーラー!!!! ![]() 爆笑wwwww どこのアルプスやねんwwwwwww クララが立った!!の如く、月海も勇気を出して立ち上がった!! オサレ男子にビクビクしつつ・・・って、 クラゲ語りを始めたら人格変わったぞ(笑) (趣味分野スイッチが入ると人格が変わるように喋りだすオタの特徴っすw) こりゃ、オニーサンも引くわね^^; 変な女と思われ足蹴にされてしまったところに現れたのが・・・ ![]() ![]() ![]() 凄いな、コノヒトも そのクラゲ、頂戴よ。 店長には、死んだって言っといてよ どうせ放っておいたら死んじゃうんだから (こんくらいバシっと言えたら気持ち良さそうー!) ![]() (てっきりタダで貰ったのかと思いこんでしまったのですが 後でお金払うって言ってるから、ちゃんと買ったってことですね。 閉店後だったから売り買い出来ないという意味だったのか^^; あたしゃーてっきり、あの調子で、死ぬんだからタダでクレと言ってるのかとw) アパートまでその謎の美女と一緒に帰り、そしてそのまま彼女は寝てしまった・・・。 こんな ![]() ![]() ![]() (遭遇して石化した犠牲者がすでに1名いましたしw) 次の日、目覚めて 見たその姿は・・・・ ![]() 男ーーーー!!!! 単純に、趣味で女装をしているだけのノーマルな男子のようですが。 慌てまくる月海のアタフタっぷりが笑えるーーー_(▼∀▼)ノ彡☆ バンバン!! いやぁこれは、めちゃくちゃ面白かった!!!! 全体的な雰囲気は、まったりとした空気で、ほのぼの系を感じるのだけど その中身は、果てしなく恐ろしいほどディープwwww オタというか腐というか、アパートのみなさんの濃さも面白いし みんなが同じ趣味ではなくて、それぞれ違う方面でのオタってのがいいですね~。 色々なオタっぷりがこれから見れるのかなと思うと、ワクワクですw (ものっそ共感できちゃったりするしwwww) そして声も良かったですね!! 女装男子の斎賀さん、月海の花澤さん。 月海の声が、オカルト学院のこずえの声のお方。 月海とこずえ、ルックスがなんとなくかぶってしまうw オカルト学院でも天然面白キャラだったのだけど、嫌味の無い声だったので 天然っぷりも気にならず好感さえ感じていたので、月海にもピッタリですね! ![]() ぶっ飛び~!というものがなく、僅差状態だった所に、このアニメ!! ここにきて、(`▼´)キターーーー!!という感じがします♪ このままの感じで行ってくれれば、今期のアニメの中では 今のところ、自分の中では一番の当たりアニメになるかも♪ コレは、毎週の楽しみになりそうだー!! ![]() ![]() ☆拍手いつも感謝デス☆ ↑Twitter なんかブツブツと呟いてるかも
2010.10.16
テーマ:アニメあれこれ(23334)
カテゴリ:2010秋アニメ1話目シリーズ
千葉さん ( `▼´)キターーーー!! ![]() ヒッヒッフー、は台本通りなのでしょうか、アドリブでしょうかw この方が出るだけで、 ![]() ![]() さすがですね、あれだけのインパクトのあるお方なのに、 出すぎず、かといって薄い印象ではなく、なんか脳裏に残るこの感じ 歩鳥とのやりとりも、強すぎず、引っ込みすぎず、この安定したバランス感 これからも、警官さんの出番を楽しみにしたいと思います!! 本編は、相変わらずドタバタ・ジェットコースター的な感じ。 悪い意味ではなく、心地よいスピード感のあるお話の進み方という意味で^^ ![]() せっかくの休日、ゆっくりと過ごそうとする歩鳥だけど、本を読んでも登場人物が どうしても先生に脳内変換されてしまって内容に集中できない! 家に居ても、姉弟がうるさくて、ゆっくり出来ない!! という休日なので、休みだけどシーサイドに足を運ぶ歩鳥 なぜか、辰野さんもいるしw (コチラは真田クン目当てですねw) 買い物、牛乳でセクハラ(笑)、矢印作戦、お店装飾作戦、「大人気ない」オチ、と ドタバタで、お話も次々と進んでいくのだけど、違和感なく見ていける 不思議な空気がなかなかいい感じですねぇ。 そこかしこに漂う昭和臭も、なんとも良い感じ♪ 歩鳥の胸、そんなちっちゃくないんじゃね?とTシャツ姿のときは思ったけど メイド服になると・・・・ああ・・・納得www ![]() ![]() まんまと罠にハマったのは、商店街のオッサンたち 仕方ないから町内会の打ち合わせでも、と「お冷」と言っただけなのに ![]() ↓ コーヒー ↓ カツカレー に変わっていくボッタクリ具合が凄いなw それを、文句を言いつつも、ちゃんと食べてる商店街のオッサンたちも なんというか、下町チックで人情味があるじゃ~ないですか(笑) ![]() 小さい時から、何かがあると、ウキさんの所へ泣きながら行ってたんですねぇ歩鳥 そのたびにウキさんが出してくれたのが、カレー これもまた下町人情あふれるいい話じゃないか!! ![]() しかーし、最終的に歩鳥に突きつけられた言葉は、 「ただ食いさせた10年分のカレー代をチャラにするかわりにここで働け」 ウキさん、最高の策士だと思いましたwww 世間とは、自分自身を映す鏡である 心穏やかな時の世界は自愛に満ちているが 辛く苦しい時は逆境の嵐が渦巻いているように見える 週末を心休まる安息日にするには 他の六日間を勤勉に働かなければいけない それは創世記における神ですら例外ではない (カーク・H・ヒル) 歩鳥に、自愛に満ちた世間で心休まる安息日は来るのでしょうかw 2話目も面白いな~この空気がいいな~、と思いつつ見ていたのですが なんとなく感想が書きにくい、というか、どう書いていいのか、という状態で。 面白いのでこのまま視聴は続行!!ですが、感想は難しいな、と 今回見て書いて、ちょっと無理かもと思ったので、視聴のみになりそうです(汗) ![]() ![]() ☆拍手いつも感謝デス☆ ↑Twitter なんかブツブツと呟いてるかも
2010.10.12
テーマ:アニメあれこれ(23334)
カテゴリ:2010秋アニメ1話目シリーズ
まずは1話目を見てみようシリーズ ☆第8弾☆ 『それでも町は廻っている』 ![]() 「至福の店ビフォーアフター」 うおぉぉぉ! オープニング!!! この歌、懐かしい!! 真綾さんの歌声もいいですね~。 と、曲を懐かしんで聞いてたんですが、チラチラと変なキャラがいたような・・・w ちょっとオープニングから、ワクワクしてしまいました! さて、本編・・・・って、なんじゃこりゃ( ̄□ ̄;;) 何から手をつけたらいいんだ、この話w 1話目って事で、恒例の感じでキャラ紹介を兼ねた流れなのでしょうが なんか・・・面白い、な~~んか面白いw 大笑いとか、どこがどう、ってより、なんかこの空気が好きだ♪ クラスメイトの真田クン 歩鳥お目当てにメイド喫茶シーサイドに通ってます それが真田君の至福の時間なのですね~。 ![]() 当の歩鳥は、そんな真田の気持ちにはちーっとも気付いて無いようですがw そのメイド喫茶シーサイドは・・・・ これは突っ込むべきなのか? とりあえず、突っ込んでおいたほうがいいのか? スルーしたほうがいいのか??? とりあえず、気になるんで突っ込んでおこうか。 メイド喫茶の定義とは、何だァァァァァ!!!! ![]() そこはもう、メイド喫茶 このメイド服は ウキさんのお手製らしいwww クラスメイトの辰野&春江 メイド喫茶に反応する辰野、歩鳥のバイトするシーサイドへ そこは、想像をはるかに超えたメイド喫茶の姿がw こんなのメイド喫茶じゃねぇぇぇぇ!!! メイド喫茶のなんたるかを語ったり、色々なパターンを歩鳥にやらせたり 辰野のメイド魂がスゲィ。 クラブ活動があるからバイトはしない、と言ってるけど 真田クンがここの常連と知るや、態度は一変し、バイトをする事にw 辰野にとっても、シーサイドが至福の場になったわけですねぇ。 ![]() ビジュアルからして強烈なキャラだった春江ですが、ビジュアルに反して 案外普通な性格のキャラだったので、ちょっとビックリw エンディングから見ると、そのうち春江もメイドになりそうですね? ウキさんと春江のメイド姿のツーショットは破壊力ありそう・・・ 先生も、なんか色々と濃いキャラだなぁ( ̄m ̄〃) 堅物で理論をバシバシぶつけてくる割りには、 バイトがバレそうになって逃げる二人を追って神社まで来たけど 阿吽の像のフリをしてる素の二人に気付かないって、どうよwwww ![]() 杉田さんの声が、またいい感じでした! メイド術で先生を落とす!勢いの辰野を見て、ルックスも何もかも負けた・・・ と愕然とする歩鳥に(なぜ、そのタイミングでw 今戦うべきは先生だぞw) 「嵐山、お前にも勝てるものが、ひとつあるじゃないか」 おおお??? これは??? なんかいい感じの展開か!? 先生と生徒の禁断のーーーーー!? 「それは・・・視力だ」 視力以外の魅力は全否定だーーーーーwwww 先生と、この二人の、クダラナイ心理戦が面白かったですw 紅茶の種類を「リトル・クレイ」とか「ノータリン」とか言ってる歩鳥に 心の中で「アール・グレイか」とか「今のはダージリンか」と微妙に突っ込んでるしw こんな先生ですが、この先生もシーサイドで至福を見つけるのでしょうかね~。 シーサイドでの歩鳥との二人での時間が至福ンの時だった真田クンにとっては 辰野や先生まで来てしまって、彼の至福はどうなってしまうのでしょうw 公式で軽くストーリーなどを見たときには、 もっとドタバタした感じの作品なのかな~と思ってたんですが、 色々と突っ込みどころも満載なのだけど、なんだろう、このまったり感w そのまったりとした中にスパイスがピリッと効いてて 見てて、なんとも言えない面白さがありました♪ これからの展開に期待!!という事で視聴続行でーっす☆ ![]() ![]() ☆拍手いつも感謝デス☆ ↑Twitter なんかブツブツと呟いてるかも
最終更新日
2010.10.13 01:15:31
コメント(0) | コメントを書く
2010.10.08
テーマ:アニメあれこれ(23334)
カテゴリ:2010秋アニメ1話目シリーズ
まずは1話目を見てみようシリーズ ☆第6弾☆ 『おとめ妖怪 ざくろ』 ![]() 「いざ、妖々と」 お任せ下さい 妖人などたやすく手懐けてしまいましょう バラ&キラキラ系 ![]() ![]() 妖怪たちが事件を頻発するようになったので、妖人と人間が協力することになって その話し合いに行く事になった総角・花桐・芳野葛の3人。 一方、妖人側は・・・ざくろは「人間と組むなんて!」と猛反対のようですが・・・? まずは、お互いの自己紹介を。 ざくろ以外はフレンドリーな雰囲気で、ニコニコと。 ただ見ている分には、かわいい少女だちだけど? 総角さん、またしてもバラ背負っての自己紹介wwww 「よろしく。可憐なお嬢さん」 ![]() おおおおお!! なんと乙女ちっく ![]() あんなに嫌がって毛嫌いしていたざくろも総角の魅力に思わず ![]() しかーし、総角の様子がおかしい? 夜、部屋にいる総角・・・「もう限界だ・・・」 ひとり、部屋を出て廊下を歩き、どこへ? って、途中で、妖人たちに出会う出会うwwww ボロボロ(精神的にw)になった総角、前後不覚になっております( ̄m ̄〃) 廊下で出会ったざくろに抱きつき!!(〃ω〃) キャァ♪ なんという美味しいシチュエーション( ̄▽ ̄) 抱きしめる手に力が入り、そして耳元でささやいた言葉は・・・ 「厠に・・・厠に・・・着いてきてくれないか・・・」 「・・・はぁ???」 ![]() 「こんな妖人だらけの屋敷・・・ひとりじゃ、厠に行けないっ・・・!」 アンタ!! ただのヘタレじゃん!!!! カッコよかったのも一瞬でしたね、総角さん(笑) 一応他の人には内緒なようですが、すっかりざくろには愛想をつかされたようでw 他の二人はというと、花桐クンは、すっかりほおずきとぼんぼりに好かれちゃってます。 というか、これはオモチャ扱い?(笑) 薄蛍は大柄な芳野葛さんがちょっと怖がっていましたが ![]() うおぉぉぉぉ・・・こっちも何という美味しいシチュエーション!! 高いところのものが取れなくて苦戦している薄蛍の後ろから それを取り、そして黙って渡した後にひざまずき 「これで怖くないか」 ・・・惚れてまうやろーーー!!(〃ω〃) ![]() そんなこんなで花見に行く事になった一行 花見の場所では・・・ 周りの人間たちが、冷たい視線で半妖を見、そしてコソコソと話し出す。 「こんなのは、なれっこ」 妖人というだけで、今までずっと、こういう 奇異の目にさらされて生きてきたんですね・・・。 そんな時に、急に天候が崩れ、雷が・・・落ちた! 現れた雷獣に近づいていく妖人の子供たち 様子がおかしい雷獣は、妖人の子供、桐と桜を襲おうとしている!! 飛び出したのは・・・・総角!!! 子供を助け、そして逃がすシーンまではカッコよかった! で・・・それは決めポーズですか?と思ったら 「腰が抜けて動けない・・・」 どこまでヘタレなんだよ!!(爆) その後は、ざくろたちの活躍シーンがバッチリと☆ 戦い方が、とても ![]() ヘタレな総角や、可愛がられている(遊ばれている?)花桐クン、 そして、あくまで紳士的で素敵な芳野葛さん。 ざくろ、ほおずきとぼんぼり、薄蛍とのペアになって これから、どんな展開が繰り広げられるのかな~。 普段は大人しい雷獣が、なぜあんな風に凶暴になっていたのか? 誰かがやったことなのか、それを突き止めていくのでしょうね。 カッコつけつつも、ヘタレな総角が面白いwww 櫻井さんのヘタレ声は、結構好きなんですよね(笑) 総角は、カッコイイシーンもありつつ、もうちょっと強烈なヘタレなシーンがあっても いいかな~なんて事を希望してしまう自分w エンディングの歌に入るセリフが・・・いや、カッコイイんだけど ヘタレ総角が浮かんで、なんとなく、こそばゆい感じです^^; 純粋に聴くと、櫻井さんボイスに(*/∇\*)キャー!なんですけどねw しばらくは、総角のヘタレっぷりと、ざくろの美しい戦いに見惚れたいと思うので こちらも視聴決定~でございます。 感想も!!!・・・書けたらいいな☆ ![]() ![]() ☆拍手いつも感謝デス☆ ↑Twitter なんかブツブツと呟いてるかも
最終更新日
2010.10.10 03:12:11
コメント(0) | コメントを書く
テーマ:アニメあれこれ(23334)
カテゴリ:2010秋アニメ1話目シリーズ
まずは1話目を見てみようシリーズ ☆第6弾☆ 『神のみぞ知るセカイ』 ![]() 「世界はアイで動いてる」 公式サイトのストーリーやキャラを見てて、自分の中では 桂馬は冷静で物事にあまり動じないタイプなのかな?と 勝手に思いながら見たんですが・・・ いい意味で期待を裏切られた! 面白かったwwww 2次元、ゲームの世界での「落とし神」と呼ばれる桂馬 ゲームの世界では、落とせない女子はいないっ。 ゲーム世界の 神 だ!! ![]() ゲームに駆ける桂馬の意気込みが凄すぎるwwww そこに届いた1通の不思議な、挑発的?なメール 「神は逃げない」と返信をした桂馬の前に現れたエルシィ。 あのメールは悪魔からのメール。 契約を守らないと・・・・「首・・・取れちゃいますよ?」 逃げないと返信した時点で悪魔と契約した事になっただとぉ!? 桂馬の首には、しっかりと恐ろしい首輪がwww はずせぇぇぇぇぇ!!! ![]() というわけで、首をもぎとられては困るってんで「かけ魂」を捕まえる事に。 人のココロのスキマに巣食う駆け魂を、ココロから追い出すにはスキマを埋めればいい スキマをうめるには・・・ ![]() ![]() バカヤロー!!! お前はとんでもない勘違いをしているぞ!! 僕は リアル女と 手を繋いだ事すら無い!!! 僕のセカイには、ゲーム女子しか必要は無い ![]() (≧m≦)ぷっ!!! 力説する桂馬に、思わず笑ってしまいましたwww そんなこと、大声で力説せんでも(爆) その後に、気取ってそんなセリフ言ってもなぁ~wwww 勘違いだから、さっさと首輪を外せ、という桂馬 しかし、一度契約してしまったら、もうダメなようで・・・ 自分も一緒に死にますので・・・と涙を流すエルシィ バディ(協力者)が死んだら、その悪魔の首も飛ぶから、と。 エルシィの涙を見て桂馬のココロも、ちょっと動いたようで? さっそく駆け魂を見つけて、実戦!! ゲーム設定に拘る桂馬も面白いなぁ 陸上部は髪を縛る、とか、ブルマー必須とか、ナニソノ条件www ゲームみたいには簡単に物事が運ばない・・・って、殴られまくってるし(笑) それでも、なんとか落とせて、一人目クリア~。 その間の相手女子の記憶は消えている、という都合のいい設定もいいですねw クリアしていく段階が、なかなか考えてたよりも笑えたりして面白かった!! 見る前は、これは1話だけ見てパスかな?と思ってたけど もうちょっと様子見で視聴続けたいと思いまーす。 ![]() ![]() ☆拍手いつも感謝デス☆ ↑Twitter なんかブツブツと呟いてるかも
テーマ:アニメあれこれ(23334)
カテゴリ:2010秋アニメ1話目シリーズ
まずは1話目を見てみようシリーズ ☆第5弾☆ 『侵略!イカ娘』 ![]() 第1話「侵略しなイカ?/同胞じゃなイカ?/最強じゃなイカ?」 ゲソゲソリ、ペコポン侵略であります!! (キャラが違うぞw) 海を汚してきた人類を征服すべく、深海からやってきたイカ娘!! その拠点として選んだのが・・・なんで海の家やねんwww 海から一番近いからって、その安直な理由もどうだかw そして、単純だな、イカ娘www 「客30人もさばけないで、 人類を侵略が出来ると思ってるのか? 侵略ってのは64億人の人間を、 おまえ一人で支配するって事だ!」 ![]() 億・・・ 1000人くらいだと思ってたでゲソ・・・ ぉぃぉぃwwwww 軍隊も、銃も、ミサイルも知らないイカ娘 今日、初めて地上に来たんだから、うんうん、知らなくて当たり前だネー(笑) いやいや、なんとも可愛いですねぇ。 髪の毛だと思ってたのは、10本の触手か・・・イカですからねw その攻撃力、スゲェ!!! そして、お手伝い能力もスゲェwwww ![]() ペコポン・・・じゃなくて(笑)人類侵略に来たのに いつのまにか、海の家のお手伝いをさせられたり、 おこちゃま・たける君を部下にして「隊長」と呼ばせたり 海の家のねーちゃん達が、めちゃ精神的に強かったり(怖いぞーw) ![]() ケロロ軍曹みたいだなー、と思いつつ 面白楽しく見れました♪ イカ娘が可愛いので、視聴はして行こうじゃなイカ!! 感想は、余裕があれば・・・という感じになりそうです^^; ![]() イカスミの破壊力と千鶴ねーちゃんの破壊力が素晴らしかったでゲソw ![]() ![]() ☆拍手いつも感謝デス☆ ↑Twitter なんかブツブツと呟いてるかも
2010.10.06
テーマ:アニメあれこれ(23334)
カテゴリ:2010秋アニメ1話目シリーズ
まずは1話目を見てみようシリーズ ☆第4弾☆ 『荒川アンダー ザ ブリッジ×2』 ![]() 第1話「1 BRIDGE×2」 まずは第1話を見てみよう~・・・というまでもなく、前期も見ているので はい!! 視聴決定!( `・ω・´)+ ・・・ですが、とりあえず空気を読んで、1話目シリーズとして参戦です♪ 前期同様、短く区切っての構成ですネ☆ 1話目はいきなりの、109話~ですwww ちょwwww リク、何を勝手に妄想してるんだwwww 毎日ねぼけてリクの部屋に来て、まあ色々とやっちゃってるニノさん 安眠できない!と切々と訴えかけるリク・・・ふと見ると ニノが泣いてるーーーー!!! あーあ、リクったら、ニノを泣かせちゃったよ どーすんの、どーすんのコレー(´ー`)┌フッ ま、何故泣いたかは、当の本人もわからないようで・・・ 夢のせい? 夢は忘れたけど、怖かったような、でもずっと見ていたかったような・・・ そんなニノの涙と言葉を聞いて「やっぱり女の子、怖い事もあるだろう」と 毎朝、寝ぼけて来てるし、それならいっそ一緒に住もうと・・・思っただけで 顔が 「星化」しておりますwwww ![]() そしてニノの返事は・・・・なんと、OKだーーーー!!! ・・・・って、リクが追い出されてますがな(爆) 家に住むって、あくまで「リクの家に住む」という事で 「リクと住む」という風には理解してなかったのね、ニノwww 家をトレードされたリク ニノの家でくつろごうと思ったら・・・デターーーーー!!! 星!!! 何をカーテン越しに歌ってんだよ(爆) お前、いつもニノの家の前で、まった変な歌、歌っちゃってるのかw 毎日やってんのか、もう、星、可笑しすぎwwww ニノの家が、今はリクの家・・・って事は? 遠慮せずにニノの家に入れるじゃないか!! いい匂いがスルーーーーー!!!! ニノの部屋に入った事さえなかったのか星よ・・・。 リクの家になったからと一歩部屋に入った途端、ガタブル状態www よかったね・・・星・・・もっと輝けるといいね・・・。 アマゾネス登場や、マラソン大会でのシロさんのパネェ走りwww つか、村長も半端ねぇぇぇwwwww 星もリクも同レベルだな・・・いや、ハシリがじゃなくて脳内がw 本命・シロさんが粉切れで脱落(哀) 村長は、飽きたようですw 星に「モヤシ」とかバカにされて、エリート魂に火がついたリク まあ、エリートで生きていたんだから、頭脳も体力もすべてバッチリなんでしょうが、 星もやるな、すごいなオイw 競り合いながら罵り合ってる様子は小学生以下だがw もうすぐゴール!! ゴールにはニノが待っている 星はもうヘロヘロ ラストスパートだ、リク!!! ゴールテープを満面の笑みで~・・・・・ 切ったのは、シロさんでしたwww チャンチャン♪ シロさん、粉切れで一度戻って再度スタートしての優勝って なんだ、この荒川メンバーズw 相変わらず、はっちゃけてて面白いなぁ( ̄m ̄〃) 今期は、前期よりも、ニノの過去に多少触れる所があるのかなぁ? 家をトレードした時に、リクがニノのベッドの引き出しでみつけた 上質な布で出来たドレス・・・しかも、子供用の。 そして、ニノが見ている不思議な夢。 川からロケットが飛び出し、ロケットの窓から見えた人は ニノの両親と幼いニノ・・・でしょうか? 常識を逸脱した設定やストーリー展開に毎回笑わされた荒川UB 2期でも同じかと思いますが、少しでもニノの秘密は知りたいですね。 荒川の住人の秘密・・・・は、まあ、そんな感じでいいよ(笑) という事で、コチラも視聴は、続けますよぉ~(^ー゜)ノ ![]() ![]() ☆拍手いつも感謝デス☆ ↑Twitter なんかブツブツと呟いてるかも
最終更新日
2010.10.06 21:59:10
コメント(0) | コメントを書く
2010.10.04
テーマ:アニメあれこれ(23334)
カテゴリ:2010秋アニメ1話目シリーズ
まずは1話目を見てみようシリーズ ☆第3弾☆ 『心霊探偵 八雲』 ![]() ![]() ![]() 第1話 「開かずの間」 (* ̄ρ ̄)”ほほぅ…と思いつつ見入ってしまいました。 探偵・・・とはいっても、アクティブな探偵さんではないのですねw 1話目は、無難に、人物紹介や能力紹介という感じで サクっと軽く終ったので、サクっと軽く見れましたw えーと、これは・・・ 小野Dボイスに転がる作品 って目線で見て行っていいですか?w ダメに決まってるダロケットパーンチ!! ( ▼-▼)=○))~~~~Ю☆)゜o゜)/ はぅ ・・・エェー、コホンッ!(;-o-)o" 除霊とかは出来ない、ただ魂が見える、会話も出来る 魂から伝えられたモノと、現在起こっていることを総合して考えて それで謎を解いていく、という感じに進むのかな? まあ、それだけでは、お話に深みが出ないでしょうし、 なにやら、両目が赤い男も出てきているようなので そういう絡みも出てくるんでしょうねぇ。 ![]() この「赤い目」の謎、ってのも、何かあるのかな~。 八雲自身、その力はもともとあったものなのか、 何かのきっかけで、その能力が身についたのか、 という部分も、ちょっと気になりました。 とりあえず・・・ 八雲さん、かっけぇです!!!! (∇〃)。o〇○ポワァーン ![]() ![]() 「可能な限り、僕の傍に居ろ」 いやいやいや、意味は違うけどね このルックス! このセリフ!! 小野Dボイス!!! クラっ ![]() 当然、視聴続行決定w!!!( `・ω・´)ノ★ 感想が書けるか、は、今後のお話の展開によりそうです^^; 1話みたいな感じだと・・・毎回、八雲さん、かっけぇぇぇぇ! と叫ぶだけで終りそうな自分なのでww ![]() ![]() ☆拍手いつも感謝デス☆ ↑Twitter なんかブツブツと呟いてるかも
テーマ:アニメあれこれ(23334)
カテゴリ:2010秋アニメ1話目シリーズ
まずは1話目を見てみようシリーズ ☆第2弾☆ 『STAR DRIVER 輝きのタクト』 ![]() 第1話 「銀河美少年」 えーっと・・・・ これは、マジメに見るべきなのか、笑うべきなのか、迷うんですけどwwww 貴様ぁ! 銀河美少年かぁぁぁ!!! さあ、上げてこうか!! 共に青春を謳歌しようぜ!!! 颯爽登場!! 銀河美少年!!! ![]() どうしたら いいんだwwwww ![]() 変身時に、「美」をつけるあたりが、今さらながらにチャレンジャーだなと(笑) 「美少女」とつくものは、わりと耳にしてたけど・・・ セーラームーンとか、実写モノではポワトリンとかのシリーズとかねw 思いっきり、「美少年!」と名乗っての変身 しかも敵も、「美少年か!」と、マジメに言うところとかね マジメに言ってるだけに、どうしていいのか、わからなかったです_(^^;)ゞ ちょwwww 美少年!言って変身したよwww 敵サンも、美少年かぁぁ!言ってるよww
![]() タクトの父、祖父ともに、この島に何か関係があるようで? この島に 「たぶん」 父が居るという部分と、あの絵が気になりますね。 島にある、守っているもの?を、その綺羅星ってヤツラが狙ってるのか? 色々と謎はありますが、すっかりと「美少年」にもっていかれましたw なんだか面白そうなので、このまま視聴決定!!ですね(笑) いつもお腹をすかせているワコが、可愛かったデス☆ ←綺羅星じゃないよw ![]() ![]() ☆拍手いつも感謝デス☆ ↑Twitter なんかブツブツと呟いてるかも
2010.10.03
テーマ:アニメあれこれ(23334)
カテゴリ:2010秋アニメ1話目シリーズ
まずは1話目を見てみようシリーズ ☆第1弾☆ 『バクマン。』 第1話 「夢と現実」 影山さんのオープニング ( `▼´)キターーーー!! ヒーローものには、やっぱりこの方、影山さん!! オープニングだけで、オラ、ワクワクしてきたゾ!!!www って、本当のオープニングは、この後のやつなのね( ̄m ̄〃) 影山さんの「ヒーロォォォ!!!」でもいいような気がするけど(笑) ![]() 凄いぞ!! マンガも面白いけど、アニメになってパワーアップしてる! 動きや声、スピード感が凄くあって、お話がサクサク進むのに 「置いていかれてる感」や「早すぎて意味がわからない」というのも感じなくて なんという小気味良いスピード感、無駄がないというか。 で、1話目を見て・・・ 今の燃えているサイコーを見ているので、アレ?最初ってこんなに 惰性で生きているキャラだっけ?と思っちゃった。 そんなこと、すっかり忘れていましたわ^^;; シュージンは相変わらず、この頃から冷静に先の先まで物事を見てたんだなぁと 改めて感じましたねぇ。 シュージンの ![]() ![]() こんなに面白いマンガだったっけ、と笑いながら見てしまったヨw 小豆の家に行ってからのシーンも、色々と笑えたww ピンポンを押すところとか(泣くなー!シュージンwwww) 小豆を見て、サイコーが色々喋って、最終的に結婚まで言っちゃって その後の二人の表情がwwwww ![]() これから色々と、そういう「盛り上がる気持ちのスピード感」を出す部分が 増えてくる作品なので、この「良いスピード感」を保ってもらえると 凄く盛り上がると思う!! クオリティの高いアニメが始まったなぁ、というのが1話目の感想です!! ですが・・・どうだろう、毎回感想を書けるかなぁ?という思いはあります。 というのも、やっぱり今現在ジャンプで読んでいる作品なので 先をわかっているので、どういう書き方をしたらいいのだろう・・・。 ストーリーをそのまま追う感想の書き方は、ともすればネタバレにもなり かといって、それに気をつけて書くとなると、抑えて書かなくてはいけない・・・ なので、他の作品のような感じで、ストーリーを追って書けないので これからどうしようかな・・・と、ちょっと悩んでしまいます^^; 2話目から、感想も書くのか、視聴のみになるのか・・・は 見てからかなー。 でも、すっごく面白かった!!!というのは真実( `・ω・´)ノ☆ これから、めっちゃ個性的なキャラが続々とでてくるから、このスピード感は これらのキャラを凄く活かしてくれると思うと、楽しみだ!!O(≧ω≦)O 視聴は続けまーす♪ ![]() ![]() ☆拍手いつも感謝デス☆ ↑Twitter なんかブツブツと呟いてるかも
このブログでよく読まれている記事
全12件 (12件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|