202154 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

音楽とポイントが好きなおやじの日記

音楽とポイントが好きなおやじの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tomo-P9286

Tomo-P9286

Calendar

Favorite Blog

画像修正・画像加工… 画像修正の職人さん
くまちゃんの畑 nobuo-さん
アンティーク  by … 天下一夢想流さん
日記 ゼラニウム4565さん
びりあ~どあんさん… YYYYMGTさん

Comments

Tomo-P9286@ Re[1]:しばらくお休みします(04/01) k.s1973ですさんへ 最近になって、コメン…
k.s1973です@ Re:しばらくお休みします(04/01) こちらこそありがとうござます。今パソコ…
Tomo-P9286@ Re:お目に留まるかな?(04/01) teamkeikeiさんへ 最近になって、こちら…
teamkeikei@ お目に留まるかな? Tomo-P9286様  お気付きにならないかも…
miyo@miyo@ Re:しばらくお休みします(04/01) 3番ポチでした。取り急ぎ用件のみにてm(_ …

Freepage List

Headline News

2013.03.26
XML
娘の合格発表の翌日、さっそく高校から呼び出されて妻と娘の二人で行ってきました。

この日はいろいろなオリエンテーションがあり、教科書類も購入して、大荷物で帰ってきました。

家に帰ってから、リストにある教科書や問題集があるかどうか、一冊ずつ確認していました。高校の体育館で確認する人もいたようですが、本の多さを考えると、家でゆっくりやった方が良さそうです。

その中では、何だか、数学関係の本や問題集がやたらに多いのが目立っていました。一年のうちから、数学はたっぷり絞られるのでしょうか。

そのときに、定期券を買うために通学証明書の発行を申請していたら、事務の人にその書類は要らない、と言われたそうです。

それで、申請せずに帰ってきたわけですが、どうもいろいろ調べたら、やはり通学証明書は必要なようです。

そこで、高校へ電話して聞いてみると、同じ事務の人が出て、絶対に要らないと言うので、やむなく、そのまま地下鉄の定期券発売所に出向きました。

そうしたら、窓口で通学証明書は必要と言われ、定期券は売ってもらえませんでした。

もっとも、実際に使う日の一週間前からでないと買えないとのことでしたが、それにしても、高校の事務の対応はどうなっているのでしょう?ちょっとひどいですね。

と、入学前から嫌な思いをしたものの、次に高校に行くのは、入学式の日のようです。

高校によっては、さっそくテストや宿題のあるところも多いとか、そういうのはなかったので、自分である程度予習でもしておいた方が良さそうです。


定期入れも必要になりますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.03.27 13:16:59
コメント(4) | コメントを書く
[進学・学習・勉強など] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.