060256 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中華料理はうまうま

中華料理はうまうま

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年12月20日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
レグザ42Z9000がやってきました。
ちょっとだけ大きいだけ。スタンドの形状が37型と42型で違うので、テレビ台の合板割れが隠れないではないか・・・。とりあえずテーブルクロスで隠す。配線はそのまま継承で速攻で終了。地アナのチャンネル設定は名古屋局以外キャンセル。

リモコンが違うのね。Z8000まではBS系で独立したボタンがあったけど、Z9000からは地デジ、BS、CSで数字ボタンを共有。地アナはカバーの中に隠居。BS設定でデフォトは違うのは、WOWOW未加入でスキップへ、スターチャンネルをデータ放送系のウェザーニュースへ変更するだけ。ウェザーニュースは1年前から重宝しています。

インターネットの設定も迷うことなく終了で、NASが見えるかな・・・。見えました。番組名もちゃんと出ています。しかし・・・。

番組にカーソル合わせても「再生できません」の文字が・・・。試しにNASのデータをZ9000のUSBHDにダビング。結果は同じでした。何時間もかかって引っ越ししたデータが、Z9000では再生不可能でした。冬休み嫁の実家に入り浸って観るしかないのか。

忙しいのでそれ以上追及していませんが、冬休みにもうちょっと頑張ってみるつもりです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月28日 12時59分02秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.