304464 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Tom's House BLOG

Tom's House BLOG

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Rakuten Card

Category

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Freepage List

2008/10/11
XML
カテゴリ:化石

 檜枝岐にでも行こうかと計画してましたが、ヒメオオもおそらく採れないだろうということで、今週も化石堀り。

群馬神流町でアンモナイト狙いです^^

P1010886.JPG

普通の橋ですが^^ 良く見ると、

P1010887.JPG

まものさわ・・・・魔物沢w

魔物が住む川なのかも  びっくり

P1010892.JPG

橋下に降りてみた。

3年ぐらい前だったら、釣りをしたくなったのでしょうが、今では石を見ていますw

このあたりが、石堂層と瀬林層の分かれ目らしい。

子供を連れて歩ける沢ではないので、道の上で転石を探す。

P1010900.JPG

こんな貝がすぐ出てきた。シジミかなw ちいさい。

P1010898.JPG

 石堂層の石は、表面が赤い・・・。 何かの植物らしいが、中も赤くなっている。

 P1010888.JPG

 これは何でしょう・・・・。

貝なのかな? 長さは4センチくらい。

点々はウニの様な気もするし・・・・。

恐竜の歯だったりしてwww

とりあえず、お持ち帰りです。

表面は、反対側についてしまっています。

というか、本体は溶けている様子。

何の化石かご存知の方、教えてください^^;

P1010901.JPG

 

これが、有名な恐竜の足跡の化石です。

それにしても、うまく残ったものですね^^

 P1010909.JPG

でたw

近くのドライブインww の駐車場にいましたw

P1010908.JPG

ここには、店のおじさんが、掘ってきた化石が売られています。

イノセラムスや貝、ウニなどの化石が、2000円~5000円くらいびっくり

かなり高いですw しかも、クズっぽいものが多い^^;

誰も買わないなw

おそらく、この辺の山の地主なんでしょう。

一応、山は私有地なので、勝手に入って化石を掘ることはできないと思われます。

P1010903.JPG

少し、山を下ると化石発掘の体験ができるところがあります。

P1010906.JPG

どこを掘るのでしょうか^^

みんな、誰かが割った転石を割ってる様子。

あの礫の下が岩盤で、掘り出せるのかなぁ。

要予約。1時間500円。2時間1000円・・・高いと思う・・……(-。-) ボソッ

貝の化石なら、荒川でいくらでも採れます^^

しかも無料w

指導者のバイト代ということで、とりあえず納得しておきますか。

P1010912.JPG

帰りは、いつもの蓼沼。

着いたのが、3時過ぎだったので、正味1時間ほど。

残念ながら、サメの歯は採れませんでした。

う~手が痛い^^






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/10/12 09:34:08 PM
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


蓼沼について   ひでぼー さん
はじめまして。
小さい時から土器拾いなどをしており、最近こちらの方面にも興味が出てきました。埼玉なら、蓼沼と言われるみたいですが、太平洋セメントからどの様な道筋で行ったらいいのか、教えていただくことは出来ますでしょうか?

ちなみに移動は車です。駐車スペース等もあるか教えていただけると助かります。 (2011/09/18 05:05:13 PM)

Calendar

Comments

ひでぼー@ 蓼沼について はじめまして。 小さい時から土器拾いな…

Recent Posts

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

© Rakuten Group, Inc.