キッチン背面の配置デザインを どうしたらいいか?
壁をレンジフードと同じ高さにして、天井は設けない、どうでしょうか? ※ ・・。自分の頭で考える生活設計。モフモフ! 秋田犬の赤ちゃん。〇メール顧問会員のAさん(30代) (相談:生活設計・土地購入・マイホーム建築)2017.5.17、新規メール顧問会員に。2017.6.19、現状診断 終了。2017.7.25、生活設計 終了。(第2子&マイホーム取得)2021.3.3 土地購入 実行支援料:55000円/年 入金。2021.3.8 再度 メール顧問会員。36000円/年 入金。2021.3.25 マイホーム取得 シミュレーション。2021.3.31 マイホーム建築実行支援料。33万円/年 入金。 ※購入を検討している土地です。メールをいただきました。2021.6.1武田つとむファイナンシャルプランナー事務所 武田 務様こんにちは、お世話になります。メール顧問会員のAです。コメントありがとうございました。いつも大変勉強になります。質問ににお答えします。洗面台は幅も場所も今のままでいきたいです。 ※了解しました。キッチン壁側の配置とデザインについては2階側の壁面までは考えが及んでいませんでした。なかなかいいアイデアが出ないのですが、例えば、冷蔵庫横の壁をレンジフードの高さまでにしてキッチンの一部のように統一感が出るデザインにして天井は設けないようにするのはいかがでしょうか?イメージです。配置はこのままでいいアイデアございましたらご教授ください。よろしくお願いします。 ※あくまで 配置構成は これまでのままで ということであれば、 壁を立ち上げるのではなく、 冷蔵庫との間は、油跳ね防止用の耐熱ガラス 等で処理するのは どうでしょうか? たとえば・・ ※キッチン背面が すっきりします。メールをいただきました。2021.5.27武田つとむファイナンシャルプランナー事務所 武田 務様こんにちは、お世話になります。メール顧問会員のAです。先週お電話ありがとうございました。 ご指摘頂いていた3点ですが、1, 洗濯・乾燥室は武田さんのプランで進めていきます。棚やポールなどはまたご相談します。 ※了解しました。2,洗面台は今のままの幅でいきたいです。 ※・・で、同じ場所ですね。3,キッチン壁側の配置とデザインについては配置は今のままで、勾配天井の傾斜部分はキッチンの背面部分のみ天井をつけるようにしたいとおもっているのですがどうでしょうか?天井のイメージ ※はい、このようにすれば、 いったい・・どうするの? と心配された 冷蔵庫の脇の壁の収まりも、良くなります。 が、その反面、リビングやダイニングから 見上げる子供部屋の大壁面のシンメトリーは 崩れることに・・は、なります。また土地に関しては、先週で解体更地が終わったみたいですので、近いうちに下見を行い、状況をお伝えしたいと思っています。 よろしくお願いします。 ※はい、解体聖地後の現場の状況を写真撮影 して 見せてもらえれば、コメントします。 よろしく、お願いします。 ※マイホームに関する Aさんの希望。片流れの屋根にした平屋風の外観LDKは20帖程で天井勾配で広く見せたい可能なら、LDK続きの和室か畳スペースが欲しい(なくても良い)寝室は5〜6帖天井勾配を生かし、2階を設け子供部屋2つ(各4.5帖ほど)洗面台は玄関近くに、出来れば脱衣室と別にしたい脱衣室2.5〜3帖(洗濯機+乾太くん+収納)トイレは2つ(玄関近くと2階)カーポートは現状の位置で車を2台縦列で停めたい(ファミリーカーとコンパクトカー)BBQが出来る程度のお庭(6坪ぐらい?)可能なら各部屋に収納が欲しい ※ダイニングキッチンは、このようにしたい♪ ということで、計画を進めています。 ※これまでの 打合せ結果のプランです。 マイホーム取得後のシミュレーション。2021.3.25 ※資金計画です。 ※マイホーム取得後の人生です。 ※マイホーム取得をしても、以後の人生には なんの問題もありません。 ※下は、A家の住宅取得後のキャッシュフロー表です。 左が現役、右が老後です。 読者の皆さんも、参考にして自分の キャッシュフロー表を作ってみましょう。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※マイホーム取得をすると、 それまでの貯蓄が大幅に減ってしまうので、 「死亡保障必要額が増える」方向になるが、 Aさん夫妻は 元々が大きなマイナスだったので、 必要額がプラスになることは ありませんでした。 むやみ やたらに 生命保険に入ってはいけない。《 マイホーム取得シミュレーション 》2017年7月第2子誕生後のマイホーム取得。何の問題も無く、順調な人生になります。『住宅ローンは長く借りて短く返そう』住宅ローンは、35年返済で借りるので、当初予定は71歳完済の予定ですが、このケースでは(グラフでも明らか)、現役中に楽に完済できそうです。長く借りることで・・『返済額を少なくして』、毎月・毎年のリスクを小さくして、なおかつ・・『貯蓄をしやすい状況を作り』、積極的な繰上返済を可能にします。やはり、住宅ローンは『長く借りて、短く返そう!』リスクを軽減しながら・・積極的な繰上返済を可能にします。決して、当初から現役中完済を目指して「60歳までの期間での借り入れ!」・・などというおバカさんは、決して、やってはいけない。毎月・毎年のリスクが大きくなる。日々のプレッシャーが甚大なものになる。精神衛生上も良くない。(当たり前)死亡保障必要額 検証結果 : 《 第2子誕生&マイホーム取得後 》 現時点 10年後 夫 -4,397万円 -5,698万円 妻 -3,740万円 -4,598万円 「必要資金」から「手当可能資金」 を引いた結果なので、 -(マイナス)は不要ということです。 夫婦ともに、まったく不要です。 健全な家計です。 幼い子供が2人いる状態で マイホーム取得しても、 生命保険でお金をたれ流す必要は、 まったくありません。《 A家の概要 : 現状診断時点 》2017年6月 家族 : 20代会社員の夫、 20代会社員の妻、 (2年後、第1子出産予定)。相談 : 子供2人。マイホーム取得。生命保険。住居 : 賃貸。(家賃:5.3万円)収入 : 夫 年収397万円 (手取り312万円) 妻 年収422万円 (手取り347万円)貯蓄 : 831万円借金 : 奨学金(夫)。127万円。金利0%。 返済月額:8,833万円。 残:78万円。生命保険料 : 8.66万円/年 (総額:46万円)死亡保障必要額 検証結果 : 《 夫婦のみ 》 現時点 10年後 夫 -4,676万円 -7,793万円 妻 -6,428万円 -8,302万円 「必要資金」から「手当可能資金」 を引いた結果なので、 -(マイナス)は不要ということです。 夫婦ともに、まったく不要です。 生命保険でお金をたれ流す必要は、 まったくありません。・・ということで、夫婦共に生命保険は不要だったんですが、子供が産まれた後は、どうなるでしょうか?死亡保障必要額 検証結果 : 《 第1子誕生後 》 現時点 10年後 夫 -7,109万円 -7,844万円 妻 -7,452万円 -7,647万円子供が産まれた年に、「死亡保障必要額」がガクン!と下がるのは、新たに「遺族基礎年金」がもらえるようになるから・・です。「子供が1人産まれたら〇千万円」の死亡保障が必要!・・なんてドンブリ勘定をしてはいけない。きちんと計算すれば、まったく逆の結論が導かれます。保険屋さんの話を鵜呑みにしてはいけない。自分の頭で考えよう。 ※仕事を終えたら、気持ちよく 汗を流そう! ( 帰宅後 おいしくビールを飲むために♪ ) ウエイトトレイニング、ジョグ、ストレッチ。 ※新型コロナ感染防止に マスクは必須! シャワー時以外は 着用しています。 「食事と睡眠と適度な運動」 で、免疫力の高い身体を保ちましょう。《 当FP事務所の 勤務シフト 》武田FP 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 事務所:10時~15時キッチンの後ろ、スッキリさせたいべ。・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて20年目のファイナンシャル・プランナー事務所。《 顧問会員を希望する場合は 》「顧問会員って何?」で内容を確認の上 ご連絡下さい。電話:019‐629‐3115 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp( 次の新規メール顧問会員は 6/7に 受付けます )