地盤保証に加入できます ご希望ならご連絡下さい?
地盤保証。 ※「ご希望ならご連絡」するのは、 建て主ではなく、工務店さん自身では?自分の頭で考える生活設計。赤ちゃんを おんぶするカモ。 STOP WAR! STOP PUTIN!〇メール顧問会員のSさん(30代) (相談:生活設計・マイホーム建築)2019.7.16 メール顧問会員。2019.9.4 現状診断 終了。2019.12.25 妻の働き方シミュレーション。 ※2019年夏から2020年夏までの メール顧問会員でした。2021.5.19 メール顧問会員。36,000円/年 入金。 ※マイホーム取得へ向けて、再度、 メール顧問会員になりました。2021.5.27 マイホーム取得シミュレーション。2021.6.3 土地購入 実行支援料:55,000円/年 入金。2021.9.30 マイホーム建築 実行支援料:330,000円/年 入金。 ※工務店をどこにするか? のための作業中です。 複数の工務店に「提案&見積り」してもらう ための 「4プランと仕上げ表」を作っています。 ( 4プラン=平面・立面・什器・外構 ) 住宅建築は、同じ条件でも 建築会社によって、 普通に数百万円の価格差がつきます。 ( 当初から 建築会社を決めてはいけない ) ※平面プラン。 ※地元工務店5社によるコンペの結果。 最初は「高い!」と感じた 1社目の工務店が なんか すごく安く 現実的に見えてきました。 各社の最初の見積額は・・ ① 3,278万円 ② 3,497万円+300万円 ③ ( ②と似たような金額 ) ④ 3,700万円 ⑤ 3,900万円 36坪の家ですよ。 見積もりを依頼している先は すべて 地元工務店ばかりですよ。 同じ36坪でも、総二階の36坪 ( 36坪×70万円/坪=2,520万円 )と、 Sさん宅のような一階が広い36坪では、 工事金額がかなり違うものになります。メールをいただきました。2022.10.12ファイナンシャル・プランナー事務所 (有)エフピー・ステーション武田様 佐々木様 お世話になっております。〇〇県のSです。 現在の状況をご報告したくメールさせて頂きました。 ●地盤調査(表面波)・・・良好との結果連絡が来ました。 ※はい、よほどのことが無い限り、 表面波探査法であれば、当然のことです。 「地盤改良業者が地盤調査をする」 SS式地盤調査では、ひんぱんに 「要 地盤改良!」 という結論が出ますが・・。 ホッとしましたが、工務店から「調査会社の地盤保証に加入することも 可能ですので、ご希望であれば連絡下さい」と話がありました。このことについて武田さんのご意見を伺いたいです。 ※なんだか、変ですね。 「地盤保証に加入する」のは、 建て主ではなく、建築業者が行う行為 だと思いますが? 建物に 5/0000 以上の傾きが発生した 場合は、「お金がもらえる」のではなく、 「修復のための工事」が保証される、 のようなことだったと思います。 建築後 入居して数年後に 建物が傾いた、 という場合に、 工務店さんが「地盤保証」で対応するために、 「希望して加入する」のは、 工務店さんだと思いますが・・。●瑕疵保険・・・住宅あんしん保証に加入の依頼をしました。 ※この「瑕疵保険」も、加入するのは 建て主ではなく、工務店さんです。 Sさんが 加入の依頼をすることでは ありませんが、 「ちゃんと加入しておいてね」 と、念を押すことは必要です。 万が一、建築中や完成引き渡し後に 工務店が破綻してしまったら、 頼るのは この「瑕疵保険」のみになります。現在はまだ建築確認取得前のようで、手続きはその後になるそうです。 ●住宅ローン・・・フラット35の本審査の申し込みをしました。火災保険の見積他、まだ書類が出揃っていないのでもうしばらくかかるかと思います。 ※ちなみに武田さんの記事を読んで、私も工務店の企業情報を購入しました。社員4名の会社で49点で(東京商工リサーチにて)、去年の情報は無かったのですが売り上げも1億円台で推移しており利益もあがっていて、問題なさそうな印象です。 それでは宜しくお願い致します。 ※新築工事を年に 3~4棟 受注すれば、 1億円前後になります。 実際は、リフォーム工事をいくつも 請け負っているのだと思います。 なお、昨日 別の記事でも書きましたが、 念のため、確認しておきましょう。 「サイディングは 金具止めですよね?」サイディングは金具止めですよね? 念のため確認をメールをいただきました。2022.9.12ファイナンシャル・プランナー事務所 (有)エフピー・ステーション武田様 佐々木様 お世話になっております。〇〇県のSです。 ご質問頂いた内容についてです。 階段手摺・・・希望が変わり、北側「のみ」にしました。 ※了解です。玄関ホール→キッチンへの引き戸部分の壁・・・壁を残したいと再三伝えたので大丈夫かと思います・・・。すでに設計士に図面を発注しているとの話なので、また見せてもらえると思いますので確認します。 ※ということは、図面作製は外注なんですね。見積・・・はい、もちろん分厚い明細が続いています。参考までに、前回送りました表紙以降の明細を数枚添付します。 ※見積額の「内訳」が、それぞれ「一式」表示され、 その先に、「内訳」のさらに「内訳」があり、 そこではきちんと「面積」や「長さ」に 基づいた繊細な計算が成されます。 ※一枚の紙で「一式見積もり」を提示する 業者が時々いますが、そんなものは マイホーム建築の見積もりではありません。 ( そんな業者を相手にしてはいけない ) 「一式見積もり」でOKなのは、 車や家電のように あらかじめスペック等が 明らかな工業製品の場合です。 マイホーム建築は、 ほとんどのことが明らかになっていない、 これから工事をして造るモノです。 そして、世界に一つだけのモノを造ります。 当然、各部分の長さや面積その他に沿って 繊細に計上されたものでなければなりません。 そのようなマイホーム建築が「一式見積もり」 で対応できるわけがありません。 解釈の違いで トラブルになったりします。 何がどこまで含まれているのか? どのようなレベルの部材や設備を選んで いるのか? そもそも 面積や長さをあたって きちんと 見積もりをしているのか? マイホーム建築には、そのようなことが 明らかな、まともな見積書が必要です。支払いのタイミング・・・私たちも最初は「?」と思いましたがよく聞くと、一般的な「着工」ではなく「上棟」が契約金の次の支払いとなるので、問題ないと解釈しました。 ※全体の工事期間は 4~6カ月ですが、 「着工」した後の「上棟」までの期間は、 せいぜい2週間程度です。 「コンクリート基礎が完成したと思ったら、 いつのまにか 建物が建ち上がっていた」 そんな感じが、一般的な印象です。 「着工」の時期も「上棟」の時期も、 数か月の全体工期から見れば、ほぼ同じ時期です。 そのことを分かった上で、請負契約書の 4分割の「お金の払い方」は、 1回目(契約時)は 100万円程度で、 残りの3回で3分割払いが 一般的です。 着工(上棟)時: 3分の1 中間時 : 3分の1 管工事 : 3分の1ただつなぎ融資が全体の40%が限度なので、上棟時に百数十万程度の持ち出しが発生することになりました。手持ちがあるので大丈夫ですが、自己資金があるか無いかでこんな部分でも選択肢が変わるのだなと実感しました(手持ちがなければこの支払方法は不可能だったので)。 ※上記の説明のような支払いが一般的なので、 手持ちがない人でも、普通は対応できます。ふと気づけばマイホームの実行支援が今月まででした。なんとか期間中にめどが立って良かったです。これから契約金の支払いがあり、いよいよ始まるのだと嬉しさと少しの不安(トラブルなどないか)のなか過ごしております。また何かありましたらご相談させて頂きますので宜しくお願い致します。 ※はい、遠慮なく どうぞ。メールをいただきました。2022.9.5ファイナンシャル・プランナー事務所 (有)エフピー・ステーション武田様 佐々木様 お世話になっております。〇〇県のSです。 工務店社長が回復したと連絡をもらい、打合せが再開できました。 ※社長、コロナに感染してしまいました。ご指摘頂いた件ですが、まず階段手すり1〜4段目は何もなしのままでした。ですが打合せをし、片側(北側)のみ柵タイプのアイアン手すりをつけることにしました。 ※元々、両サイドに 写真の例を示して、 木製の手すり・柵の予定でした。 手すりは 北側だけですか? 南側は?そしてシューズクロークの釣具置きスペースはうっかりしていました! ※はい、各社の提案の絵に、釣り具置きの スペースの認識がないように見えました。伝えていなかったので打合せしたところ、現状では希望のスペースは確保できないとの事で、アイデアを出してもらい最終的に釣具置きスペースを土間ではなく床にすることでまとまりました。(天井を高くして釣り竿の高さも確保できました)そして本日契約してきました。外構と合わせて29,090,000円となります。 ※色々工夫して 300万円ほどの減額が できたようです。 他の4社は、まったく検討の仕様もない、 3700万円とか 3800万円とかでした。長期優良住宅の為の手続きが入るので着工が予定より少し遅くなり、完成予定は来年の4月になります。 ※はい、それでも 4月に完成できます。 よかったですね。また住宅ローンはARUHIのスーパーフラットSにする予定です。 ※はい、子供たちの教育費がかかる時期 の家計にピンチが予想されるので、 積極的な繰上返済が難しそうなので、 全期間固定・・ということです。他の銀行も検討しましたが、つなぎ融資もできる所で金利や手数料などトータルで考えると、自己資金の割合で金利が安くなるARUHIが私たちの場合良さそうです。 ※きちんと比較して、ARUHIを選んだようです。※土地を現金で買ったのでローンは建物のみで組むものだと思ってましたが、土地の分も入れてローンとし土地代は自己資金分としてカウントするんですね。 ※はい、どのようなやり方をするかは、 金融機関によると思います。 土地はすでに 現金で購入していることで、 土地建物の全体予算の内、 「自己資金」の割合が高いとみなされ、 優良顧客と判断しやすく、 融資の審査に大きく有利になります。 なので、そのような扱いをするのだと 思われます。また何かありましたら連絡させて頂きます。宜しくお願い致します。 ※立面パースです。 ※平面図です。 玄関ホールからキッチンへの出入り口、 引き戸の部分の壁が薄くなっているように 見えます。 耐力壁、残したい・・。 ※見積書です。 もちろん、この後ろに「内訳」の見積もりが 十数ページとか、続いているんですよね? 平面図だけでなく、ここにも「延べ床面積」 に平行して「施工面積」という大きな面積の、 2つの「面積」を表現しています。 「坪単価」を高く見られたくない建築業者 の涙ぐましい努力です。 ※請負契約書です。 土地購入の際のように、建築の場合も 契約前に 見せてもらいたかった・・。 だいたい このように時期を4分割して 支払うことになりますが、 一般的には、 契約時100万円で、残りの3つの時期で 3等分しますが、この工務店さんは 「上棟時にできるだけ多くもらおう」 という考え方のようです。 立替払いをできるだけ無しにしようと いうことかと思いますが、 「建築工事途中に工務店さんが破綻した!」 等のリスクを考慮すれば、 客の立場からは、きちんと「出来高払い」の 原則通り 3等分で支払うようにしたいものです。 現在進行形の顧問会員の皆さんも、 工務店を決定! さあ契約! という前に、 契約に関係する資料を見せて相談してください。メールをいただきました。2022.8.18(木)ファイナンシャル・プランナー事務所 (有)エフピー・ステーション武田様 佐々木様 お世話になっております。〇〇県のSです。 またもや連絡が遅くなってしまいました。色々と重なってアタフタしておりました。 まずはお中元が無事に届いたようで安心しました。連休中のお二人の癒やしに少しでもなっていれば嬉しいです。 ※ごちそう様でした。おいしく頂きました。本題のコンペですが、2社に絞った所までご報告しておりましたが、この度お願いする1社を決断致しました。 一社目に見積りをもらった「㈱〇〇〇」です。以外H工務店とします。 ※各社の最初の見積額は 以下でした。 全社 思ってもいなかった 3,000万円以上! ① 3,278万円 ② 3,497万円+300万円 ③ ( 似たような金額 ) ④ 3,700万円 ⑤ 3,900万円 ※早い時期に ハウスメーカーを決めた人は、 気づかずに 数百万円をたれ流しています。 ※「地元工務店なら安い」と単純に 思っている人は、おバカさんです。 今回の事例のように 地元工務店どうしでも 数百万円の価格差がつきます。2社とも誠実な会社として信頼できると判断したのですが、Hに決めた理由としては下記の2つです。 1,予算……最終的な額が「28,302,922円」。もう一社は再見積で「31,290,000円」でまだ下げる余地はあるようでしたが、そうするとH工務店よりクオリティーを下げる部分が出てくるので、厳しいかなと判断しました。 ※このように 具体的な 比較検討ができるのは、 「きちんとした見積書」を提出してもらって いるからです。 予算オーバーだから、どこを削るか? どこをグレードダウンさせるか? 見積書を見ながら 具体的に検討できます。 「きちんとした見積書」ではない見積書って、 どんなモノでしょう? 「一式見積書」です。 すべての項目が「一式いくら」の見積書。 「きちんとした見積書」は、少なくても 十数ページになりますが、 「一式見積書」は 一枚です。 一枚の紙っぺらです。 こんなものでは 各社の比較検討なんて不可能。 「どうせ、客は素人だから」・・と、 お客様を バカにしたような見積り書です。 ( こんなものは 見積書とは言いませんが ) 一枚の紙っぺらを見せて契約しようとする ハウスメーカーを、信用してはいけません。※ちなみに住宅ローンでフラット35を予定しているので、金利優遇のため長期優良住宅に変更希望しました。 ※はい。建物価格が530,000 円ほどUPするそうですが、認定条件を満たすか確認してもらう所です。認定されれば建物価格が53万円増えても、ローンの支払いは100万円近く減る計算です(みかローン試算)。 ※はい。当初より予算オーバーですが、現時点で妻の収入が予定より少々多いこともあり、シミュレーションした所この金額で頭金を少々出してローンを組んでもグラフはマイナスになりませんでした。 ※はい、自分で生活設計できています。 キャッシュフロー表で 検討してみたようです。 素晴らしい!2,提案力……Hは当初から、ここはこれだとこう見えますよ等の住人目線での新たな提案を複数してくれました(階段の件など)。採用するかは別としても、住人の立場で見て考えてくれるのが伝わりました。 ※はい。もう一社も寄り添ってくれる姿勢は感じたのですが、「何でも言って(聞いて)下さい」といった受け身気味で、もう少しプロからの提案が欲しかったと感じました。 ※はい、このへんについては、 もし 建築業者さんが読んでくれているとしたら、 ぜひ 参考にして頂きたい部分です。ちなみに住宅ローンの相談で地銀に行った所、担当者がたまたまH工務店社長を知っていて、「あちらは中間検査などでもしっかりしていて、 大手メーカーが端折ってしまうような所も きっちりやるので信頼できると思いますよ」と話していました。 ※普段から銀行とは 良好な関係を築いて おきたいところです。 ハウスメーカーは この辺は上手なんですが、 各地の 地元工務店さんも負けないで 積極的に・・。現在はH工務店の社長がコロナに感染してしまい ※うわ。打合せが中断していますが、今決められる事を少しずつ夫婦で話し合っています。順調にいけば年度末には完成できそうとの話なので、慌てず急いで進められたらと思っています。 また都度報告させて頂きます。宜しくお願い致します ※以前 ちょっと気になっていたのが・・ ある工務店さんが作成した図面の中で、 シューズクロークエリアの中の 「釣り竿ケース」を置くポジションが きちんと確保されていないのでは? と感じたケースがありましたが、 H工務店さんの場合は だいじょうぶですか? それから、最終的に一階の階段廻りが 最終的にどのようになったのかは知りませんが、 主寝室からパントリーまで東西に走る廊下は 階段の「壁」次第では 暗くなりがちな空間です。 それを考慮して当初は 階段廻りの壁の位置を計画していました。 階段の登り始めの4段は「手すり・柵」にして、 けっして壁にはしないことをお奨めします。 「手すり・柵」で仕上げることで、 2階からの明るさやリビング方面からの明るさを この廊下に届けることができます。メールをいただきました。2022.8.4(木)ファイナンシャル・プランナー事務所 (有)エフピー・ステーション武田様 佐々木様 お世話になっております。〇〇県のSです。 取り急ぎ、お届け物のご連絡です。少し遅くなりましたが、日付指定なしの12〜14時着でお中元を送らせて頂きました。先程手配したので明日の便には間に合わないと思いますが、受け取って頂ければと思います。 宜しくお願い致します。 ※先週の木曜日に手配していただいたモノが、 週末をまたいで、今日 火曜日に届きました。 ( 佐々木FPがいる 午後2時に ) アサヒビール スーパードライとジュースの ミックス詰合せです!! ありがとうございました! また 元気が出ました! あらかじめ 佐々木FPには伝えていましたので、 ( 届いたら遠慮しないで 半分 持ち帰って ) 「ジュースを多めに頂いていきます。 ごちそう様です。よろしくお伝え下さい。」 いただいて 帰ったようです。 私は、ビールを多めに頂いて帰ります。 ごちそうさまでした!! 工務店さん選び、お盆をはさんで 慎重に 着実に しっかり やっていきましょう。メールをいただきました。2022.7.18ファイナンシャル・プランナー事務所 (有)エフピー・ステーション武田様 佐々木様 お世話になっております。〇〇県のSです。 L字の階段について、読み返してみたら表現が間違っていました!申し訳ありません。話自体は色々していたのですが、「メリット」は1段の踏面が広くなること1つでした。(上がり始めの数段は少し狭い ですが・・・と言っていました) もらった図面を添付しましたので見て頂ければと思います。 ※平面図にまったく造り付け家具が 描かれていないのが気になります。 ( この図面で契約してはいけない ) 「入っていると思っていた」 では、後日のトラブルの元になります。 マイホームの建築では、 「請負契約書」に「平面図」他の設計図書を 添付することで、請負契約を交わします。 契約時の図面に描かれていないことは、 「原案にしっかり描かれていたでしょ」 なんて、こちらがいくらっ主張しても、 契約図面に無いことは 元々 契約に含まれて いないということなので、 施工しなくて当たり前ということになります。 だから、図面はしっかり確認しましょう。 予定しているのに含まれていないモノは 、 しっかり描き込んでもらいましょう。 ( 当然 見積もりにも計上 ) すべて確認できてから、契約しましょう。階段が狭いと上るのがストレスになったり危ないといった事を言われましたが、 ※「階段が狭い」という話だったので、 直進だろうが L字だろうが「階段の幅」に 何も違いは無いでしょう と思っていましたが、 この工務店さんが言いたかったのは 「踏面(ふみづら)の長さ」だったんですね。 ※一般的には 2階へ14段で登り切りますが、 距離を伸ばして 勾配を緩くしようと いう発想のようです。 ( 他の部分に影響が無ければOKですが )将来巣立つであろう子供達の部屋のみの2階より、一生毎日使うキッチンの使い勝手を優先したいという思いもあり、階段の変更によってキッチンにマイナス作用があるのならやめるつもりでした(子供達には申し訳ないですが^^;)。 ※はい、もろに キッチンに大きな影響が 出てきます。 それから「子供達に申しわけない」と 感じる必要はまったくありません。 なぜなら、原案の階段は 特別発注の「急こう配スペシャル階段!」 とかではなく、一般的な階段です。 当たり前だと思って、毎日 普通に 上り下りすればいいだけのことです。 何位も 申しわけなく ありません。面談時に冷蔵庫の心配もしたのですが、冷蔵庫のサイズから計算して大丈夫といった話をしていました。ただ放熱のための隙間や我が家が将来使う予定の冷蔵庫サイズを具体的に当てはめて計算していなかったので、武田さんにご指摘頂いてから調べて計算してみました。すると原案では冷蔵庫搬入のための隙間も確保できますが、アウトセットの引き戸で17cmほどとられてしまうと残りが数cmとなり、隙間はできても搬入自体が厳しくなりそうです。 そのために隣の棚を動かしたりサイズ変更したりはしたくないので、やはり階段は原案通り直線のままが良さそうですね。お騒がせ致しました・・・。 ※一件落着・・ですね。入居済の住宅を見せてもらう事は思いつきませんでした。入居直前の家の見学会なら過去にあったのですが、住んでいる所にはまず入れないと思っていたので・・・。ダメ元で聞いてみます。あと新規の見積待ちだった工務店ですが、1か月以上たち何も連絡がないので問い合わせたのですが折り返しの連絡もない為、忙しいのでしょうが連絡が取れないようでは今後お願いするのも不安になってしまうので、無いものとして候補から外しました。 ※何なんでしょうね、やる気が無いんだ。よって現在1軒目・6軒目の2か所に絞った段階です。宜しくお願い致します。 ※了解しました。メールをいただきました。2022.7.11ファイナンシャル・プランナー事務所 (有)エフピー・ステーション武田様 佐々木様 お世話になっております。〇〇県のSです。 肝心の質問を送っていませんでした。1件目の工務店からの提案でご相談したいことがあります。二度の面談で、「階段がこの14段だと、問題はない とはいえ狭くて登りづらいですよ。 L字の15段にしませんか?」と提案されました。 ※ ??? 「狭くて登りづらい」? それが、それだけが 理由ですか?L字はプラン作成していただいていた当初に我が家が希望した、南側から登り始めて曲がって東側に登っていく形です。 ※はい、一時、そのように計画しましたね。 キッチンにいるママから 帰宅時の子どもたちが 2階に登るのを 見えるように・・と。そこでキッチンへの入り口は引き戸にして・・・と言われたので、「中心の壁を残したいので引き戸は考えていません」と(以前の武田さんのお話の通りに)伝えました。ただ先方は「柱が残りますので、耐震は問題ないですよ」 ※熊本地震で倒壊した家屋は、 そうやって安易に考えられた家ばかりでした。 耐力壁の直下率、無視できません。 この業者さんの発想、好ましくありません。 それでなくても、リビングとダイニングの 間の このラインには 耐力壁が無いのに、 最後の一枚を安易に「柱が残るから」とか 「梁を補強するから」とか、 まったく耐力壁が無いラインにしてはいけない。といった話を図を描きながら説明してくれ、15段にするメリットを色々伝えてきました。 ※その「色々なメリット」を具体的に知りたい。 何と何と何をを言っていましたか?それでもこちらが引き戸はちょっと・・・と了承しないでいると、アウトセットのタイプなら壁のままで引き戸にできますがどうでしょうか、という話になりました。その分キッチンの冷蔵庫横のスペースが17cm位狭くなってしまいますが、冷蔵庫を置けなくなるほどではないですし。との提案です。 ※冷蔵庫の両サイドは、放熱のために5cmとか 最低でも 3cmとか開けるのが好ましい とされていますが、 17cmも狭くなって だいじょうぶですか? ギリギリ収まっても、前を人が歩くたびに 揺れて壁に当たって カチャカチャ音がしたり、 ( 建築業者によっては そんな家を造る ) 放熱がうまくできずに 不具合が発生したり、 なんてことがあっても、だいじょうぶですか?1回目の面談で一度断ったのですが(アウトセットの話は無かったので)、2回目の面談で再度提案してきまして、余程気になるのか「一段増えますが、その分の料金はサービスします。」とまで言っていました。 ※建築業者が言う「サービス」という言葉は まったくアテにはできません。壁が残せるなら階段がL字になるのは歓迎なのですが、私たちの気づかないデメリットが何かあれば・・・と思いご連絡致しました。 ※L型階段にする「デメリット」以前に、 作成したプランの階段の「デメリット」を しっかり 確認してください。ここにお願いする可能性が高くなってきた今、しっかり理解してから決断したいので、ご確認を宜しくお願い致します。 ※理由が よく見えません。 この文面からは、直階段が好ましくない 理由は、ただ一つ「狭い」ということしか 伝わってきませんが、そういうことですか? 「狭くて 登りづらい」 と言っていますが、 直の階段を 直角に曲がる階段にしたところで、 「階段の幅」が広くなるわけではありません。 幅の事を言うのであれば 逆に、 曲がりを設けることで、大型家具などの搬入や 搬出が やりにくくなるのは目に見えています。 作成プランの階段のデメリットを、具体的に きちんと確認してください。 上記の通り、「狭い」は 理由になりません。 なお、この工務店さんが建てた家(実物)を 見学させてもらってください。 すでに入居している家の方がいいです。 キッチンを歩いてみたら 食器戸棚から カチャカチャと 音がしないといいですが・・。 安く造った家は、家具やその内容物が 人が歩くたびに 揺れるんですよ。メールをいただきました。2022.7.10 これまでの各社の見積額は・・ ① 3,278万円 ② 3,497万円+300万円 ③ ( 似たような金額 ) ④ 3,700万円 ⑤ 3,900万円ファイナンシャル・プランナー事務所 (有)エフピー・ステーション武田様 佐々木様 お世話になっております。〇〇県のSです。 少し間が空いてしまいました。現在の状況をご報告致します。 ※なかなか 思うように行ってないのかな と、想像していました。1軒目…再見積り→28,384,960円に。特にこだわりがない物を削除し、一部をグレードダウンしました。 ※36坪の建物、外構も含めて ザックリと 坪78.83万円です。 総二階の36坪であれば 当然に価格は 安めになりますが、 そうでない形状の建物で 坪78.83万円なら いい線なのでは・・と、思います。※玄関アプローチ・人工芝・床暖房を削除。無垢の床・塗り壁・フェンスをグレードダウン等で変更。 ※ただ、フェンスだけは、 コンクリート土留め上の設置は問題ない ですが(基礎コンクリート状態)、 それ以外の場所で、 ( 北側隣地境界や西側道路境界など ) いくら安くするためとは言っても、 飛ばし飛ばしの「束コンクリート」の 上にフェンスを設置するのは マズイです。 数シーズンで フェンスがグラグラ・デコボコ の状態になって、貧相なイメージになります。まだ予算オーバーですが、やっと現実的な金額になってきたかなと感じます。 ※総二階だったら もっと安かったですが、 しょうがないかな という印象です。2〜5軒目…断りの連絡済(3000万円台後半の所全て)。 ※はい、36坪の家で 3000万円台後半は あり得ません。 過去には、もっと とんでもない事例が。 安く建築できそうな総二階の家(36坪)で、 工務店4社が 4000万円台で提案してきた という、信じられないコンペもありました。 ( 極端な性能重視の工務店ばかりを選択 )新規6軒目…有限会社〇〇工務店建物本体29,700,000円+外構3,740,000円=33,440,000円。地道にコツコツやっている工務店といった印象です。普段から見積もりはこのように詳細に出しているそうで、「ハウスメーカーのように契約してから どんどん金額が上がっていかないように、 全部明細出して決めてから契約してもらってます」との事で好印象です。 ※はい、好ましいですね。 「建築業者を決めるには、まず それぞれに概算を出してもらって、 その段階で業者を選び、その後 具体的に詰めていく、これが普通です」 なんて、 とんでもない事を言う業者もいましたが。こちらでもやはり「値上がりが続きます。毎月上がってますね」という話が出ました。ただ今までの所よりはまだ先が見えそうなので、1件目と同様に再見積もりをお願いする予定です。ここは以前ご連絡しました、「地盤調査で表面波を依頼してもSSも行う」という地盤調査会社からの話を伝えてきた所です。 ※とんでもない話でした。 地盤改良業者に「そう言え」と 言われたのだろうと思われます。そこで改めて「表面波と決めてますので、表面波のみでお願いします」と伝えた所、「もちろんお客様のご要望が一番ですから。 わかりました、調査会社に話します」との事でした。工務店自体がSS(スクリューウェイト?)にこだわっている訳ではないようです。 ※いや、客が 凛とした態度を示したので、 従わざるを得ないと感じた、 が、真実だと思います。 地盤改良業者が 両方の調査方法を していることは無く、SS式のみです。 地盤調査方法が違えば、 依頼する地盤調査会社も全く異なります。 一つの調査会社が 2つの調査方法を 実施するということはありません。 表面波探査が未経験な工務店の場合は、 ネットで表面波探査の調査会社を探して 初めて連絡することになります。 調査結果を見て、他方の検査を実施する などという アホな話はあり得ません。また別で、太陽光の提案を受けました(無理には勧められず、説明と資料を 渡されて「興味があれば」程度でした)。施工費のみで設置できて売電メインではなく自家消費が基本だと言っていました。確かに設置は30〜40万円程度のようですが、保証は10年だそうなのでその後のメンテナンスなどを考えると結局高くつきそうな気がします。 ※今回の立面プランを見て 提案する? 屋根は東西勾配です。 屋根のかけ方を南北購買に変更して 見積もる必要があります。 また、住宅設備の寿命は10年前後です。 ということは、その手前から いろいろな不都合が発生するものです。 さらには、その先の将来、15年後、 20年後に、完全な寿命を迎えます。 文字通り お荷物が屋根に乗った状態に なってしまいます。 その際の 廃棄設備のリサイクルは義務化 されていません。 つまり適切に処理する仕組みがありません。 最終処分場のひっ迫や 大量の不法投棄が 予想されます。新規7件目・・・見積り待ち。社内の事情により(社員が退職してバタついているとの事)時間がかかると事前に言われてます。新規8件目・・・コンペOKの返事をもらって資料送信の数日後、断りの連絡有り。ということで、現在は2件で再見積もり+1件返事待ちといった状況です。 ※分かりました。返事待ちの所がいい内容でしたらいいのですが、そうでなかった場合再見積もりの2件から決める方向になるかもしれません。 ※はい、了解です。どこの工務店でも毎月値上がりしていると言っていますし、この状態がしばらく続きそうという話なので、これから追加でまた依頼してもどんどん高くなる一方なのは予想がつきます。(木材関係の金額は去年の倍 くらいという工務店もありました)。 ※厳しい状況ですね。 決断を促すための営業トークも含まれている とはいえ、現実なんでしょうね。すでに現在で、おそらく我が家の予算で希望全てを叶えるのは厳しいんだなと感じておりますし、このご時世でなければ・・・と考えてしまう事もありますが、延期した所で今より安くなるとは思えないので、このまま進めていこうと思っています。 ※了解しました。長くなってしまいましたが、ご確認を宜しくお願い致します。 ※これが ハウスメーカーだったら、 もっと厳しい状況だったでしょうね。 やりたいことは あきらめるしかないし、 スペースも小さくするしかないし、 それでも 価格は高いし、 きちんと比較検討をしなかった人は、 しょうがないことなんだと あきらめて、 そんなハウスメーカーと契約して建てる ことになるんでしょうね。メールをいただきました。2022.6.14 ファイナンシャル・プランナー事務所 (有)エフピー・ステーション武田様 佐々木様 お世話になっております。〇〇県のSです。 週末に5件目の見積りをもらいました。現在子供の体調不良により動きが取れずこちらも後日スキャンして送らせて頂きますが、高性能住宅でした。色々こだわっており、3900万ほどでした…! ※わお! 現実離れの最高額! この見積書、わざわざスキャンして送る 必要はありませんよ。最初に「一旦ハイグレードで見積させて頂き、 ここから皆様下げていって 落とし所を見つけるという流れですね」と言っていたので、見積りを見る前にこれは高いな!と察しました。 ※お客様の立場に立っていません。C値が0.3や0.5などの家を建ててるそうで、色々と教えてもらって勉強にはなり(屋根に吸音材を入れるか他社に確認したほうが いいです・内部結露ほど恐いものはないです…等)魅力的でしたが、金額を1000万以上下げるのは不可能だと思いますので、依頼することはなさそうです。 ※はい、もちろんです。ここまで現実的な見積がないに等しい状態ですので(今後によっては1軒目の工務店に、 内容を絞った物を 再依頼するのも案かなと思い始めています)、 ※なんだか そんな感じになってきました。 最初は「高い!」と感じた 1社目の工務店が なんか すごく安く 現実的に見えてきました。 これまでの各社の見積額は・・ ① 3,278万円 ② 3,497万円+300万円 ③ ( 似たような金額 ) ④ 3,700万円 ⑤ 3,900万円 36坪の家ですよ。 見積もりを依頼している先は すべて 地元工務店ばかりですよ。 ネット検索で 工事費が高めの工務店さん ばかり チョイスしているのかも?新たに3件の工務店に依頼しました。2〜3週間で出してもらえるそうなので待っている所なのですが、そのうち一箇所から地盤調査についてこんな連絡がきました。 「地盤調査は『表面波探査』と有りますが費用的にはスウェーデン式に比べ高価で、 ※こ 高価? それぞれの調査費用は 5万円 vs 3.5万円 程度の差ですよ。 この程度の差を 普通「高価」とは言いません。どちらかと言えば確実な検査調査を考えると地盤改良が必要な軟弱地盤でも地盤改良の判定調査結果が出にくく、 ※棒を刺し込んだ部分(点)の地盤が 深さによって 固いか柔らかいか・・だけを見るのが スエーデン式です。 表面波探査はさらにもっと詳しく 探査面全体の地盤状況を把握します。もし地盤判定の結果で地盤改良の判定結果が出ても再度、確実な数値・土質を確認調査する為に、スウェーデン式地盤調査を行うそうです。 ※口から出まかせの ウソ! です。 一種の営業トーク?と地盤調査会社の方がおっしゃっておりました。ご参考にして下さい。」 ※と おっしゃっていた調査会社の人は、 地盤改良業者でもあります。 改良工事が必要・・という調査結果に誘導 なんてことは 普通に起こることです。 調査会社の人のさじ加減次第で、 はい、地盤改良工事が必要! 「はい、80万円追加! になります」 ( お世話になっている工務店には 30万円? ) 調査費用 1~2万円節約したおかげで 80万円追加!? その地盤調査会社の名前を教えてもらって、 ネットで調べましょう。 だいたい、地盤改良業者!・・です。後半部分を読んで驚いたのですが、ニ重に調査するという事ですよね。 ※そんなことはありません。 どうしても スエーデン式で調査したい 工務店と地盤改良業者の口裏合わせに 過ぎません。 表面波だけでいいと返事しますが、 ※「表面波だけでいい」のではなく、 「スエーデン式ではなく表面波で」 お願いします・・ということです。この調査会社はこのやり方で決まってるようなので、 ※それぞれの調査会社が 色々な調査方法を 実施しているということはありません。 地盤改良業者が行う地盤調査はスエーデン式 ということです。 表面波探査を行うのは 地盤改良業者ではなく、 純粋な地盤調査会社です。他をあたって欲しいとも言ってみようと思います。 ※それ以前に スエーデン式に拘る工務店は、 地盤改良業者と つるんでいる ( 地盤改良工事で キックバックを得る ) 可能性があります。 あまりにも そこに拘るようであれば、 「提案・見積もり」自体を断った方がいい、 そんな工務店だと思います。ちなみに武田さんでしたらどんな言い方で返事されますか?※他の工務店で、表面波を指定する理由は?など聞かれた事もありました。今のところほぼ全社が普段SS式のようです。 ※親戚のおじさん曰く、 「地盤改良業者がスエーデン式地盤調査を 実施して、地盤改良工事が必要!と いう結果を得て 工事を請け負って 一部のお金をを工務店へキックバック という事例も チラホラ耳にしています」 と言ってました・・と言えばいいです。 ( 何でもおじさんのせいにすればいい ) 読者の皆さんにも呼び掛けたい。 「地盤改良業者が 地盤調査をしている」 この状況で「まともな調査結果」が得られると 思えますか? だから私は「表面波探査」を推奨しています。 こちらの調査会社に 地盤改良会社はいません。ある工務店は「探しましたが県内で表面波をやる所はありませんでした」と言ってきました。後日ネット検索して、やっている所を見つけましたが…。 ※「表面波探査」、日本全国 どこでも調査できます。 なお、「スエーデン式・・」の「SS式試験」は 名称が変わっています。 「スクリューウエイト貫入試験」の「SWS試験」に。メールをいただきました。2022.6.8 ファイナンシャル・プランナー事務所 (有)エフピー・ステーション武田様 佐々木様 お世話になっております。〇〇県のSです。 2件目の工務店には、入札ではない・希望が全て固まってる訳ではない為提案してほしい旨を念押ししていたのですが、どうしても一度打ち合わせを・・・ということで最初は「まずは概算を」といって見積の表紙・目次だけ?送られてきたりしました。 ※話にならないですね。 自社をを中心に地球が回っている、 そんな感じの工務店ですね。なかなかかみ合わないなと思っていた所にあの金額だったので、 ※「あの金額」=3,497万円 +300万円? ( +300万円は 特殊な工法の分 ) 36坪の家です。とんでもない金額です。 「一度打ち合わせを」する時間がもったいない。「こちらの希望する形でのご参加が難しい ようですので、今回は見送らせて下さい」と連絡しました。 ※はい、許容範囲外なことが判明したのだから、 スパッと 切ってしまいましょう。そして先日3件目と4件目の見積も貰いました。3件目は書類のスキャンが出来ておらずデータを送ってもらう予定なので、先に4件目を送ります。(有)〇〇ホーム●面談なし・依頼後に質問や提案等なし概算ではないちゃんとした見積でしたが、衝撃の3,700万でした。 こちらはメールで送ってもらっていて説明等は受けておりません。実は3件目も似たような金額です。そこでは値上げについて説明がありましたが、それにしても高いです・・・。こうなってくると、工務店のチョイスが良くなかったと思いたいです。3件目の工務店で「ウッドショックとウクライナ 情勢で、今値上げのピークです」と説明され、それは事実でしょうから例年より高くついてしまうとは思うのですが、現在の心境は「どれを諦めてどれをグレードさげようか・・・」といった所です。 ※そのような考え方に おちいるのが、 ハウスメーカーで建築するケースです。 自分たちの希望をすべて取り入れると 簡単に予算オーバーになってしまうので 外構をあきらめたり、面積を小さくしたり、 収納家具や造り付け家具をあきらめたり、 グレードをダウンさせたり、 ということで、調整します。 当初から あるハウスメーカーに 決めてかかると、あきらめたり 我慢したり しながらのマイホーム造りになります。 当たり前の事です。 建築費とか関係ない経費を負担しながら 建てるのだから・・。 ハウスメーカーが積算した 3,000万円の ザックリ2割、600万円は建築以外の経費です。 ( 展示場・宣伝広告・人件費・社屋等々 ) この600万円を負担しなくて済めば、 あきらめたり 我慢したり しなくて済みます。 やりたいことを全てやって 満足できる家を建築することができます。※例えば、外構のフェンスはどこも高い物で見積もってきているので、北側は隣との境界になればいいので安いネットフェンスにするなど。ちなみに隣接する北側の土地は売れたそうですので、最悪フェンスを諦めるとなっても北側は残したいと考えています今週末に5件目の面談予定なので、そこがせめてもっと手頃であればと期待しています。また新たに3件ほど可能性のありそうな所をピックアップしたので、もう少しコンペ依頼を増やしていきたいと思います。また進展がありましたらご連絡致します。 ※これまでの工務店は 皆 高性能住宅志向の 建築会社ばかりなのでは? あるいは、大都会で建築する工務店なのでは? あるいは、ハウスメーカー崩れの工務店? という印象を受けるような 建築費です。 Sさんの場所は 大都会ではなく地方都市です。 きちんと比較して・・70万円/坪です。 昨今の値上げ要因を加味して 2割増しでも ・・84万円/坪です。 36坪×70万円=2,520万円 36坪×84万円=3,024万円 ・・です。 これまでの各社の見積額は・・ ① 3,278万円 ② 3,497万円+300万円 ③ ( 似たような金額 ) ④ 3,700万円 地元工務店なら安い・・とは限らないという 典型的な事例です。 何やら 高性能住宅志向の工務店ばかりを チョイスしているのでは? と感じてしまう これまでの結果です。 新たな工務店さんたちに期待しましょう。メールをいただきました。2022.5.26 ファイナンシャル・プランナー事務所 (有)エフピー・ステーション武田様 佐々木様 お世話になっております。〇〇県のSです。 2件目の工務店の見積を送ります。㈱〇〇建設工業●現場確認済と連絡あり ●WB工法を推奨●現在までに面談無し見積が「概算見積」となっています。理由等についての先方からのメールを2件添付します。「暫定とあるのは、 値上げ状況の不確定要素もかなりありますが、 基本プランのラフ図面のみでは 読み取れない部分があり確定された設計図 ではないことから暫定といたしました。 競合見積とされるのであれば、 設計事務所などの本設計より 各業者からの見積を取るやり方でないと ばらつきがありまとまらないと 思いますが如何ですか。? ※「ばらつきがありまとまらない」という状況 になるのは、設計資料のせいではありません。 今回は原案プラン(正式な図面ではない)で 各工務店さんを比較検討しようとしてますが、 当事務所が過去に岩手県内外で 実施してきた「提案コンペ」ではもちろん、 1級建築士が作製する図面を 設計図書として使っていました。 5社程度の工務店さんに同じ設計図書で 提案と見積もりを依頼して実施していますが、 出てくる金額は とんでもない差がつくのが 現実なんです。 まったく同じ設計図書なのに・・ですよ。 「ばらつきがありまとまらない」 状況になるのが現実なんです。 ばらつきの原因は設計図書にあるのではなく、 各工務店さん、それぞれの事情によるんです。 同じ内容の建物でも 建築会社によって 数百万円の価格差がついてしまうのが 現実であり、だから 比較検討が必要なんです。 ・・と、親戚のおじちゃんが言っていました。 ( 何度もコンペをやっているおじちゃんが ) 今回の「4プランと仕上げ表」を作った 親戚のおじちゃんが 経験談で言ってました って、言ってやればいいですよ。 たとえば、「本物の図面」で行ったコンペで 以下のような 結果になっています。 ※正式な図面、全く同じ資料で見積もっても こんなに価格差が生じるのが この業界です。 しっかり 現実を認識しましょう。 それから 次のようにも言ってました って、言ってやりましょう。 今回の「提案コンペ」は、 役所が行う「入札」ではありません。 「入札」の場合は まったく同じ仕様で 見積額を入れてもらって、 最安値を入れた業者さんに落札! ということになりますが、 ( マイホームなら ローコスト住宅 ) 今回は そんなことは目指していません。 それぞれの工務店さんが どのような家を建ててくれて いくらになる? ということの比較です。 それぞれが造る家の テイストはそれぞれです。 味と金額。どうなの? ということです。 一番安くなくても この「味」捨てがたい なんてこともあるものです。 そのような検討をする場です。 当初のメールに 建築の計画に提案をして ほしいというような記載が有りましたので 弊社の特徴的な提案をしたいと思い、 まずはその辺のご理解を戴くために 体験展示の見学をお薦めした次第なのですが、 先般のメールにより ご興味は少ないと 判断し暫定的な見積の提示と致しました。 もちろん明細を出すことは可能ですが この原案のみでの競合はかなり危険と思います。 ※そんなことはない。 自分が出す見積もりが どのようなレベル なのか? 自分で知っているだろうか? これまでコンペをいくつもやってきて、 「うちの金額 こんなに高かったのか」 初めて認識する業者さん、けっこういるよ。 お住まいに関する基本的な取り組み方、 もちろんかなり勉強されてると察しますが 今一度 弊社推奨のWB工法検討してみませんか? もちろん懸命に練り上げた現状のプランは 全く変えずにお造りすることは可能ですし 建物に関する考え方が変わるはづです。 ※はい、その素晴らしい「WB工法」を採用 して 金額がいくらになるか?ですよね。 コスパとか費用対効果の問題です。 それからでも遅くないと思います。 むしろ一生の買い物です、 具体的に検討してみる事お薦め致します。 採用するしないはそれからお決めになったら 如何でしょうか。 以前のそちらからのメールにもお書き頂いて おります様に 金額のみでの業者選定はなさらないで ほしいと思います。」 ※もちろん、そういう方針です。 単純に 一番安いところにお願いすると いうことになると、ローコスト住宅と いうことになってしまいます。 それではいけません。「弊社の提案できることは、 この工法とそれに伴う材質を含めた計画の アレンジプランの提案です。 〇〇様の 長い間練りに練られた夢プランを 現実のものにしてさしあげたい 基本的な弊社の考え方です。 本来 基本設計プランから参加させて頂くのが 弊社のスタイルです。 ※どこも そう言います。 お客様と共に基本設計プランからとやって、 他社を排除した状況で話を進めたい。 競合他社がいなければ、 こちらのペースで進められるし、 「言い値」で建築してもらえるという事です。 建築会社とすれば 理想的なパターンです。 本件は基本的なものが作られており、 その夢を壊さないようにお力添えさせて 頂くことになるようですが。 私共の推奨するWB工法にご興味が感じられない のであれば この工法を抜いた お手伝いになろうかと思いますので、 先に概算見積を提出しました 明細を添付いたしますのでご参考にして下さい。 ※ということは、今回の「概算見積もり」は 「WB工法」の上乗せ分がまだ乗っていない ということですね。 それにしては、元々が高いですね。 このようなフランチャイズの工法だと デメリットは イニシャルコストが高いと いうことがあります。 上乗せになる金額も そうとうなものだと 予想されます。 上乗せの前の状態での見積りが高過ぎる のが、非常に気になります。 何度も申し上げ恐縮ですが、 頂いた基本プランだけでは〇〇様のご意図は うかがい知れませんので 暫定要素が入りますがご了承下さい。」 ※了承できないですね。 こうやってみると、1社目の工務店さん の誠実さが逆に伝わってきますね。 自前で一生懸命 地面を作製した上で 忠実に数値をひろって見積りしてきています。 新権に 取り組んでいます。 けなげ・・でさえ あります。 ひるがえって この2社目の工務店さん、 こちらの作成資料に文句は付けるは、 いい加減な「暫定見積り」なんて事はするは、 失礼にも ほどがあります。 その上でまだ 見積もりが安いなら、 まだ検討の余地があるかもしれないが、 「暫定見積り」はとんでもなく高い! さらに 「WB工法」で どれだけ上乗せになるのか? ここ、候補からはずした方がいいのでは? 接触するだけ 時間のムダのように感じます。 と、親戚のおじちゃんが言ってました。最初は高い!と思いましたが、内容を見ると暫定要素が多く比較ができません。例えば人工芝は、1件目の工務店は図面を書いて面積を正確に出していますが、ここはおおよそ?なのか面積が全く違います。この程度でしたら自分たちで再計算できますが、全ての項目を同様に再計算するのは厳しいです。面談して話をしないとこちらの欲しい「最終的な見積」は出ないようですので、一度面談に行ってこようと思います。 ※「WB工法」を乗せる前の 不真面目な「暫定見積り」がこの金額、 3,497万円!! 坪97万円!! ( WB工法が上乗せで 坪100万円超! ) 面談するだけ時間のムダだと思われます。 この先で 断わるのに 大変な思いをするかも。この時点での武田さんの印象やご意見をお伺いできますでしょうか。宜しくお願い致します。 ※WB工法の良さをアピールしたいのだと思います。 H20年(1998年)スタートのフランチャイズ工法。 まあ、どんなに素晴らしいモノであったとしても、 払うコストがどうなのか? 費用対効果の問題です。メールをいただきました。2022.5.26 ファイナンシャル・プランナー事務所 (有)エフピー・ステーション武田様 佐々木様 お世話になっております。〇〇県のSです。 コメントありがとうございます。こちらもまさか見せないでと言われるとは思わなかったので驚きました。その後2件目の工務店から見積もりをもらったのですが、そこと比べてもきちんとした物だとわかるので、隠すようなことでもないと思うのですが…。 ※ん? 2件目は まともな見積りじゃない?お手数おかけします。㈱〇〇 社長が元大工。見積り前のやりとり〜面談でかなり細かい所まで見てくれて誠実な印象。金額さえ良ければ決めたい位だったのですが…。 ※それが よく見かける失敗につながります。 1回や2回の面談で、相手のとりこになって もうこの人に任せてしまおう・・ という行動が マイホーム建築でよくあります。 初期の段階で 業者を決めてはいけない。プランを見て「見積り前に、気になる点があります」と1度面談有り。●図面をCADで作成し確認したら、駐車場を 原案通りに作ると玄関ポーチが入り切らない? かもしれないとのこと。 見積りではポーチを小さくして作成との事。●通気について、説明してくれた上で 「通気が大切なのは当たり前のお話です。 また、ただ通気層を 作ればOKという会社は止めた方がいいです」 などと話しておりました。 ※外壁のバルコニー上端部分の通気処理は 具体的に どのように対処するのか? 確認しましたか?●見積りは独自の方法で作ってあり、 原価?を載せた後、上乗せや割引して計上。※理由として、地方ならではだと思いますが、住宅建築の際に「知人に設備屋がいるのでそこだけ知人に頼みたい」など、一部の工事だけ施工主が別で頼んだりすることが良くあります。その時金額がわかりやすいようにこの方法にしているそうです。 ※そんなことがよくある工務店なんですね。 普通は そんなことは いやがるものです。 工事の途中に 全く知らない別業者が入って 作業をするなんて、 引継ぎが滞ったり、部分的に責任の所在が うやむやになったりするので。 建て主から そういう要望があっても、 うちではお断りしています・・が普通です。 自社で責任もって 良い建物を造りたい、 それが普通のことです。 施主が支給する設備器具を設置するとかは ありますが、 他の工事業者を入れるのは 普通は拒みます。●「安く計上して後から金額を上げるのは嫌なので、 基本的に質の高い物などランクが上の物で作成しました。 ここからご希望に合わせて調整して頂ければ」 との事。床暖房はいらないので無しとしても、だいぶ予算オーバーです。ランクを落として更に外構を諦めるくらいしないと追いつかなそうなので…。 ※きちんと細かく数字をひろって見積りしている ようです。 が、どうして外構工事を別枠にしている んでしょう? 基本的に 自分のところの見積もりは高くて、 外構工事はあきらめる客が多い? だから切り離している? 結局、見積金額は・・ 消費税込みで 建物が 28,837,661円 同じく 外構工事が 3,947,544円 合計で 32,785,205円 !! 立派な見積額です。坪91万円!!です。 ( 大都会なみの立派なモノです ) 普通 坪単価を語る際に 外構工事は入れませんが、 私は 全体像を把握してもらうために すべて込みで「坪単価」としています。 さあ! 1社目は 91万円! でした。 2社目以降は どうでしょうか? 全社の見積もりが出そろったら、 建築価格差は 何百万円になるのでしょうか? 現実があらわになるのが 楽しみです。 地元工務店どうしであっても、 数百万円の建築価格差がつくのは普通です。 ( だから 当初から業者を決めてはいけない )2件目の工務店の見積もりはまた別で送ります。見積もり待ちの残りは3件なのですが、月末頃に1件・来月前半に2件の予定です。お手数おかけしますが宜しくお願い致します。 ※楽しみですね 新たにどんな工務店さんが出てくるか? それぞれの特徴や味があるものです。 しっかり観察して 比較検討しましょう。 ※参考事例。 我が岩手のような田舎であっても、 過去に「大都会なみの建築費」を提示した 地元工務店が4社もありました。 このケースでは 高性能住宅を志向した結果 でした。 坪:122万円!! 気が狂ったような単価! ( よく平気で提案してくるもんだ )メールをいただきました。2022.5.23 ファイナンシャル・プランナー事務所 (有)エフピー・ステーション武田様 佐々木様 お世話になっております。〇〇県のSです。 少し間が空いてしまいましたが、工務店への見積もり依頼を進めていました。 そこで1つ質問といいますかお願いがあります。週末に見積りをもらった工務店が1件あるのですが、話の中で、特別な見積(本来契約前提の人向けの詳細見積り)なので第三者には見せないで欲しいと言われています。 ※ふざけた工務店です。 契約前提の見積もりを出すのは当たり前。 そうでない見積もりなんて 見積もりではない。 素人相手でないと 仕事ができないようです。 そりゃ 楽ですよね、 何にも知らない素人が相手なら、 ちょっとしたチョンボは ごまかせますから。 そもそも、見積依頼された際に 「4プランと仕上げ表」を渡された時点で、 「あ、これは バックにだれか付いているな」 と感じたでしょうから、 これまでのような全くの素人相手の受注 にはならないな と、覚悟はしたはずです。 どのように説明して「4プランと仕上げ表」 と渡したかは知りませんが、 これまで不動産や建築をやってきている 「遠い親戚のおじさん」か「知人」と相談して 作成したことにはなっていると思います。 特定の第三者の存在は認識していると思います。 第三者に見せるな と言うこと自体おかしいし、 その依頼をされた際に 「はい分かりました」と返事する事もおかしい。 もちろん「おじさんにみてもらいます」 と 堂々と言わないと。 「4プランと仕上げ表」で見積もり依頼した のだから、受けた工務店側も理解している。 それがいやなら こちらからお願いすること でもないので、参加はご遠慮願うということ。 これは、見積もりで出てきた時点ではなく、 見積もりを依頼する時点で はっきりさせておくべきことです。 武田さんにはもちろん見て頂きたいのですが、明細をブログに載せないで頂くことはできますでしょうか?(合計金額やコメントなどは大丈夫と思いますが) ※読者の皆さんは 具体的な現実を見たくて このブログ記事を訪問しています。 Sさん自身も そうだったように。ちなみに見積りは商品名や部材名まで細かく入っており、漏れもなくしっかりしたものです。 ※当たり前で、普通の事です。こちらのブログを工務店が見つける可能性は低いとは思いますが、今後そこに依頼する可能性があるかもしれない以上、第三者どころか不特定多数の人が見られる状態にするのは万が一のことを考えると躊躇してしまいます。 いかがでしょうか?宜しくお願い致します。 ※見積もりは 掲載しません。 私から見た感じでは、印象の悪い工務店です。 もっと 堂々とやらんか! と言いたい。 「第三者に相談してもらって けっこう」と 胸を張って 仕事をしろ! と言いたい。 建築会社はいつも 「 プロ vs 素人 」という 構図で楽に仕事をやりたがります。 すなおに 言いなりになってはいけない。 客が業者に気遣いするのは おかしなこと。 業者が客に気遣いをするのが普通。 プロに接触する際の ファーストコンタクト、 実はこれ、すごく重要です。 ※購入土地。 ここに建築します。 ※平面プラン。 ※立面プラン。 ※什器プラン。 ※仕上表。 ※お聞きしている「マイホームに関する希望・要望」 は、以下でした。1階・玄関にシューズクローク(U字型。釣り道具を収納したい為、クローク内 にそのスペースも。釣り竿は縦に収納希望※2.5m位)・リビングは天井高が標準より高め。 吹き抜けではない。 リビングの掃き出し窓に濡れ縁 (庭での作業などの際に 腰掛けたりちょっと物を置いたりしたい)・リビング横に畳スペース (2~3畳程。状況に応じてリビング と区切れるような間仕切りが欲しい)・主寝室 (8畳程度。ベッドと、小さめの テレビを置くテレビ台を置きたい)。 ウォークインクローゼット(姿見有り。2~2.5畳程度)・洗面台はなるべく玄関の近く。・浴室は1or1.25坪程の広さ。浴槽は1620サイズを置きたい。 脱衣所にはタオル類や着替え等一般的な量の収納。・対面キッチン(L型かU型。)・キッチン横にパントリー・風の通る量が多い開閉窓・玄関から階段に行くまでに、 キッチンから少しでも姿が見えるようにしたい・リビング・ダイニングで子供用勉強スペース・トイレ(収納は足元に)2階・子供部屋×2(4.5~5畳位。各部屋に収納)・廊下に共用の収納・トイレ・南側の部屋から出入り可能なベランダ外構・カーポート(3台分。現在は2台所有だが将来増えるため)・自転車置き場・庭は特別広くなくてもいい。 家庭菜園が少々出来る程度のスペースが欲しい・カーポートから玄関まで雨で濡れないようにしたい。メールをいただきました。2021.5.30 ファイナンシャル・プランナー事務所 (有)エフピー・ステーション武田様 佐々木様 お世話になっております。〇〇県のSです。マイホームシミュレーションをゆっくり読ませて頂きました。やはりグラフがマイナスになる所を見るのは楽しいものではありませんが、事前に分かって良かった!と気持ちを切り替えることができました。 ※世の中には・・ 将来 教育費がかかる時期に お金が底をつく ことに まったく気づかないまま、 ( 生活設計なんてすることなく ) マイホーム取得に走る おバカさんが 少なくありません。 住宅展示場にいる「FP」が作ってくれる資料は、 「なんちゃってキャッシュフロー表」なので、 ( 保険屋さんの「FP」のモノも同じ ) そのような 将来のピンチなんて 発見されることはありません。 まともな生活設計できちんと確認した上で、 対策を講じて マイホーム取得へと、 進みましょう。 内容の修正ですが、支出を少し抑えました。更にあと150万円くらいを奨学金で補おうと思います。シートを添付しますので宜しくお願い致します。 ※その結果、マイホーム取得後の人生は、 以下のようになります。 ( 一年ごとの貯蓄残高の推移 ) ※赤い矢印部分が、教育費がかさんで 人生最大のピンチが予想される時期です。 シミュレーション作成時点では、 ここがマイナスでした。また死亡保障が変わった部分も確認しました。夫の方は金額が変わるという事で理解できるのですが、妻の必要額は夫と違う三角形が出てきて、収入保障でどう備えるのかピンときません。この三角形を全て賄う、最初の金額が必要な額より多い保険に入るということでしょうか? ※はい、このようなケースは めったに お目にかかりません。 なぜ 必要額が こんなことになったのか? 普通は、2つの時点だけで必要額を算出して 「あなたの死亡保障必要額の推移はこうなります」 としています。 で、普通は 必要額が発生しても 将来に向けて 減りますので、 その三角形に見合った 収入保障保険で備えましょう ということになります。 が、今回のSさん(妻)の場合は、 1つ目の時点ではマイナスで、 2つ目の時点でプラスに それも大きな金額になったので、 これで資料作成を終えてしまうと、 「その先、妻の必要額は さらに増える?」 のか、どこかで減るのか?不明です。 その先の将来を明確にするために、 2つ目の時点の20年目の先の 3つ目の時点、 30年目もチェックしておきましょうということで、 今回、特別に検証しました。 その結果のグラフです。 で、どのような保険の入り方をしたらいいの? という質問ですが、その前に、 「本当に 妻に 1000万円もの死亡保障が必要?」 というのが、私の印象です。 ぜひ、再吟味してください。 「死亡保障必要額の計算(妻)」の記入数値を。 妻が亡くなった後の夫と子供たちの生活費とか、 その他費用とか、贅沢すぎる金額を入れていない? しっかり再吟味してみた後に、 あらためて しっかり、考えてみましょう。 できるだけ 保険屋さんには お金を払わない方がいいに決まっています。 ※Sさんのマイホーム計画は、以下です。シミュレーション:妻の働き方と その後の夫婦の人生。2019.12.25 ※妻は、年収168万円、60~70歳は150万円の 正社員の場合の、夫婦の人生。 ( 生活設計シミュレーション ) ※妻はパートで、年収120万円、144万円、 60~70歳は120万円の場合の、夫婦の人生。 ( 生活設計シミュレーション ) ※まあ、妻はパートであっても、 夫婦の人生に問題は無さそうです。 しかし、どっちにしても・・ 夫は75歳まで無理して働く必要は 無さそうです。 ※死亡保障必要額の推移は、以下のグラフの ようになりました。 赤は、妻が正社員、青はパートの場合です。 当たり前の事ですが、妻の収入が少なくなる ほど、夫の死亡保障必要額は大きくなります。 ※妻の収入が少なくなれば、正社員だろうが パートだろうが、 夫の死亡に備える生命保険が必要になります。 どのような生命保険で備えるか? 特約などを一切付けない収入保障保険です。 ( 必要額と同じ形の三角形の保障 ) 同じ死亡保障額でも一番安い保険料で済みます。S家の現状診断時点の状況。2019.9.4 ※夫は75歳まで、妻は70歳まで、 それぞれ働く予定です。 そんなに頑張らなくてもいいように 見えます。 ※キャッシュフロー表のグラフの根拠が、 このキャッシュフロー表です。 左が現役、右が老後です。 ※読者の皆さんも、キャッシュフロー表、 マネをして作ってみましょう。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※夫婦それぞれの死亡保障必要額の 検証結果です。 現時点と20年後(教育費がかかる時期)を 押さえて、検証しています。 ※「必要額」-「手当可能額」= ・・という算数を行なうので、 マイナスということは、 死亡保障は不要・・ということです。 この結果が出る前から、 Sさん夫妻はまったく生命保険には 加入していませんでした。《 当FP事務所の 勤務シフト 》武田FP 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時佐々木FP 事務所:10時~15時加入するのは、工務店だべ。・・っと。〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けて21年目のファイナンシャル・プランナー事務所。《 顧問会員を希望する場合は 》「顧問会員って何?」で内容を確認の上 ご連絡下さい。電話:019‐629‐3115 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp