889865 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マルコの日記

マルコの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Profile

不死鳥マルコ3代目

不死鳥マルコ3代目

Free Space

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2013年03月27日
XML
カテゴリ:釣具
もう3月も終わりなので水温の上昇具合をチェックしてる私です。

うちの方だとあと1~2℃くらい上がると開幕でしょうか。





フィッシングショーで日新さんも出店してたので、夢墨夜叉を片っ端から曲げて遊んで

やりました。

関東では知名度が低いのでブースはガラガラ。

磯の安竿のイメージが強いせいか、やはりあまり人気がないようです。

アレスシリーズは全く別物なんですけどね~。



タイプはLからMまであるけど、3.5号だとやっぱりMLがちょうど良いんじゃないかと。

追加されたLモデルは3号メインって感じで、ちょっと曲がりすぎな気がしました。

逆にMだと元々張りがあるので全身4軸にするメリットがあまりないような感じ。

4号メインなら負荷が大きいのでMで良いような気もしましたけど・・・。





うりゅうさん

夢墨夜叉 803ML






個人的な意見ですが、エギの竿で4軸が真価を発揮するのは曲がるロッドだと思います。

よく曲がりながらも戻りが早く、ブレが少ないロッドを求める方に最適。

これがシーバスロッドになると、軽量化しながらの飛距離アップや、魚を寄せる時のバットパ

ワーを持たせたりするのには効果的とは思いますが・・・。






これはノーマル夢墨の806 


スロー気味のアクションがOKな人には超オススメのノーマル夢墨。

曲がるけど張りがあるので、少ない力でしっかりエギを跳ね上げます。

イカが掛かると気持ちよく曲がってくれるので楽しさ倍増。





そういえば、参考出品みたいだけど全身4軸のシーバスロッドが置いてありましたね。

アニマSBと同様、ライトなソリッドティップモデルとチューブラーの全3シリーズ。

夢墨のシーバス版のようで、価格も実売5万円ちょっとらしいです。

上位機種だけにカーボンテープがSBより密に巻かれてました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年03月28日 01時37分49秒
コメント(0) | コメントを書く
[釣具] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.