511819 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

★彡Tom with CJ43/SC54/KF11

★彡Tom with CJ43/SC54/KF11

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Freepage List

Comments

ハンター@ Re:突撃! モト・クリエイト(05/03) SS 1/32mile World Record 3.321 2008/…
★彡Tom@ Re[1]:「どんくらい?」「こんくらい!」(04/26) >兄メタルさん >え?フォレスターっ…
★彡Tom@ Re:川嶋あいのビブラート(11/10) 書き込みありがとうございます>なべさ…

Favorite Blog

TOMATO NO COCORO ToMAToさん
バランスモグラは今… モグラン6:4さん
今日も明日もバイク… Kagurazaka壱さん
SharkTail外伝 軒下… Hide250さん
バイクのある生活 そのDさん
XR230&XL883L乗り ニャビットさん
Lonely Riderの呟き tossysさん
ヤマハとminiの10輪… ・wave・さん
青のスカブでどこま… すとらいか~さん
♪♪ネコとシェル子の… 猫 鈴さん

Headline News

2006.08.18
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


7月20日の日記で触れた“つけめんがマイブーム”という件、その後も
続いています ネットで予め情報を得てからピンポイント突撃してみたり
通りがかりに“良さ気”なお店を見かけて速攻で飛び込んでみたりという
事も…そんな“つけめん行脚”は現在も続いています ラーメンと同様に
お店によって様々な味・タイプがあるのはもちろんですが、“つけめんが
推しメニューのお店”というのが思いの他多いという事も改めて認識する
事にもなりましたね…もちろん今後もさらに巡りまくろうと思っています

さて、前出の日記で「“魚っ気”は弱いほうが好き」という事を書いたの
ですが、近頃では何となく“慣れ”が出て来たような感じで、極端に強い
ものでなければ“旨味”的な感覚で受け入れられる幅が広くなったような
感じがしています 今後の事を考えるとそれが“麻痺”でない事を祈って
いたいところですが(苦笑)…で、実はもうひとつ私的に苦手なポイントが
ありまして、それは“酸味”です これまで様々なお店でつけめんを食べ
感じた印象・感想として“魚っ気”と“酸味”というのがスタンダードと
されているのではという事を感じているわけですが、前記した通り前者に
ついてはある程度の慣れが出て来た事によって後者を感じる感覚が以前に
比べてやや敏感になって来たような気がしています 私的な好みから見て
酸味というのはかなり苦手な側に来るもので、これが強いと味覚が嫌がる
感じが口の中いっぱいに拡がってしまうんですよ…先日あるラーメン店で
食べたつけめんのつけ汁が猛烈に酸っぱくて、ちょっとした“罰ゲーム”
“ガマン大会”なみにツラかった(激汗)…自身のポリシーに従いどうにか
“完食”は果たしましたが、同時に私の気持ちの中も果てました…(激苦)

ピークを過ぎて一時期よりは収まって来ている印象はあるものの、都内で
見ただけでもラーメン店の数はそれこそ“星の数”…そのうちつけめんを
出しているお店がだいたいどのくらいの割合であるのか、調べようがない
話です その中で“自分好み”のものが出そうなお店ばかり狙い撃ちして
行ければいいのですが、そんなウマい話があるわけなし(泣)…まぁそんな
“ロシアンルーレット”的な要素も楽しみながら進めて行く、というのも
悪くありません たまには“大当たり”的なものもあるといいな…(苦笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.18 22:47:36
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.