想い出は心の宝石箱に。。。

2016/02/16(火)00:00

ふぐの唐揚げ 。。。。

にほんブログ村     2月9日は、協同組合下関ふく連盟が制定した、ふく(ふぐ)の日でした。    フグといえば思い出すのが、アンデイ・フグ( 1964~2000 )。スイス出身の  空手家・キックボクサー。                                  ピーター・アーツ、アーネスト・ホースト、マイク・ベルナルドと共に、格闘技  K-1 創成期の四天王として君臨しました。K-1ファイターの中では決して大きく  ない体。負けても負けても立ち上がる、不屈の戦いぶりが日本人好み。しかし、  病には勝てず36歳で亡くなるという、ファンにとってはとても残念な事でした。    あら~、今日は河豚のお話でしたね・・・                     山口県や九州などでは、ふぐ料理のことを濁ることなく「ふく料理」と呼びます。  「ふぐ」では「不遇」「不具」となり縁起が悪く、「ふく」であれば「福」につながり  縁起がよいからだとの説が有力。  関西では「当たれば死ぬ」ことより「テッポウ」(鉄砲)と呼ばれるそうです。     ふぐの旬は「秋の彼岸から春の彼岸まで」と言われ、冬が最も旬となります。  ということで、山口県にお住まいの 桃ママ326 さんから、ふぐの唐揚げが届きました。                                                       ふぐの唐揚げといえば、かような切身をあげたものは食べた事がありますが、  ちびふぐそのままの唐揚げというのは、初めてです。                             解凍せずにそのまま弱火で揚げて、まわりがこんがりすればそれでオーケー。                                             いっただきま~~す!! アッチチチ・・・うまかあ~!!  お酒のおつまみに相応しい、一品でごじゃりまするな。   桃ママさんとブロ友歴は、それほど長くはありませんが、フォークダンス/  オクラホマー・ミキサー仲間ということで、仲良くさせて戴いております。下の画像が、  彼女が飼っている可愛いワンコの、桃タン。                           娘さんが闘病中な事から、残念ながらブログは現在中断。  近々手術と聞いていますが、うまくいきますように心からお祈り申し上げます。  みなさんからも桃ママさんに、是非励ましの言葉を・・・        ブログ村ランキング、応援クリックしてね。               ↓             

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る