想い出は心の宝石箱に。。。

2023/11/30(木)12:35

愛の流転 第二部(9) 。。。

創作(51)

にほんブログ村                                    第九章                        港区のとあるマンション。    日本での生活が営まれる処で、防音壁に囲まれたピアノの練習室を兼ね備えて  いた。    ウイーンから戻った梨華は、次のコンサートにむけてチャイコフスキーの  ピアノ協奏曲を、弾いている。ふと指をとめた梨華は窓辺をみやった。  ニューヨークの摩天楼に比しては寂しい限りだが、東京タワーの灯りがなぜか  ほっこりと心に浸みた。そして、指は鍵盤をなぞり、このような  メロデイーが・・・・                                ピアノがすべてであった梨華の心に、忍び込んできたのは飛鷹への想いであった。    パーテイーで飲んだワインの酔いもあったのだろう。でも初めて抱かれた時、    これまでの男とは全くちがうものを感じた。  繊細な心遣いと裏腹に、熾烈なビジネス界で戦う、野性味溢れる男くささを・・・     世界を駆け回って演奏を続ける梨華と、ニューヨークで多忙を極める飛鷹とが    逢えることは、それほど多くはない。逢えたその時を楽しむというドライな考え方  が、逢瀬を重ねるごとに離れていても飛鷹のことを、あれこれ思いをめぐらす  ようになっていた。     結婚し家庭をもつことが自由な恋愛を束縛し、奈落への道につながる結末になる  事を、冴子の死 から梨華は教えられた。これまで多くの男達からプロポーズ  されたが、梨華が首をたてに振ることは決してなかった。    でも、飛鷹からそうされたら・・・    いやいや、そんなことはありえるはずがない・・・    今度は、シカゴ交響楽団との共演である。    アメリカの五大オーケストラの一つに数えられるが、1969年ショルテイが  音楽監督に就任して以来、世界的にも有名になり第 2 黄金時代を築き上げたと  言われている。            演目は梨華の希望通り、チャイコフスキーピアノ協奏曲第1番で、指揮は第10代  音楽監督のリカルド・ムーテイ。    この曲は、1874年チャイコフスキーが作曲し、モスクワ音楽院院長のニコライ・  ルービンシュタインに聴いてもらったところ、酷評を受けたピアノの弾き手に  とっても難曲である。伝統的なスタイルとはかけ離れているが、随所に魅力的な  旋律や斬新な工夫が見られる。         マルタ・アルゲリッチの再来と、音楽界では言われている梨華には、この曲に  思い入れがあった。それは、1994年ベルリン・フィルと彼女が共演し、縦横無尽  自在に弾いたその奔放を極め絢爛たるテクニックに、感動を覚えたのであった。  アルゲリッチを超えるみずみずしいタッチの演奏が、はたして梨華に出来るか  どうか、彼女自身の挑戦でもあったのだった。      8 時間以上ピアノに向かって疲れはてた梨華は、ふと外の空気を吸いたくなった。      路地裏に赤提灯の居酒屋がある。時々顔をだすので、亭主とは顔なじみである。             (  梨華ちゃん、らっしゃ~~い!!  )    焼き鳥の香ばしい匂いとともに、威勢のよい声が梨華を迎えた。    居酒屋には相応しくないその容姿に、カウンターの酔客の目が一斉に注がれた。  でも、国際的なピアニスト武田梨華であることに、気づくものはいなかった。      (  いつも通りぬるめの燗で、お願いね・・・  )     (  あいよ!!!  )    店内には八代亜紀の舟唄が流れている。                     (^^♪   お酒はぬるめの燗がいい~~~                         肴はあぶったイカでいい~~~      (^^♪     女は無口な人がいい~~~~、か・・・・    梨華はポツリとつぶやいた。    ニューヨークの居酒屋で一人演歌を聴きながら、飛鷹も望郷の念にかられている  のだろうか・・    シカゴでの演奏会終了次第、飛鷹に逢いに行こう・・・・      ==つづく==            ブログ村ランキング参加しています。         下の画像を応援クリックしてね。               ↓​​                                  ​ にほんブログ村​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る