3991038 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

想い出は心の宝石箱に。。。

想い出は心の宝石箱に。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.02.15
XML
カテゴリ:文化・伝統
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村




 ワニ族​という言葉を、聞いたことがありませんか??​
 
​​ 混浴温泉に何時間も浸かって女性を待ち、目だけをのぞかせじっと待つ

 様子が
​​​獲物を狙う​ワニ​に似ていることから、温泉関係者の間でワニ族

 呼ばれています。​​​
​​

  沼湿原、エバーグレーズ国立公園、フロリダのワニのクローズ アップ - ワニ ストックフォトと画像

​​

​ 皇子は現役時代、​東北勤務​が18年の長きに、わたりました。​
 
​​​​ 単身赴任​みちのく一人旅​ではありましたが、夏はゴルフ・冬はスキー

 通年​​
​で​温泉巡り​と、東北での生活を満喫しました。​


​​ ​混浴温泉​の初体験も、岩手県花巻の​大沢温泉​でした。​​

 混浴できる温泉は、1993年に全国で1200ケ所あったのが、2021年には約

 500ケ所と半減。


 ​​青森県八甲田にある、​酸ヶ湯温泉​。​​

​ ここに160畳ほどの広さの、総ヒバ造りの​千人風呂​という、混浴温泉が​

 あります。熱湯、冷の湯、四分六分の湯、湯滝など4つの源泉の浴槽があり、

 温泉好きにはたまらない名湯。

 温泉・施設情報 HOT SPRING & FACILITY



​ 皇子は、​近視・乱視・老眼​という、ヘレンケラーの三重苦。​

 とはいえ、入浴の際は眼鏡を外します。ところが千人風呂に入った際、眼鏡を

 かけたまま女性の入浴口を、じっと待っている輩が結構いたのに、びっくり

​ ぽん。湯気でレンズは曇っていましたが、まさにこれが​ワニ族​!!!!​
 

 


 かような混浴のマナー違反者を、揶揄するかような記事をみつけました。

 ​タイプ別ワニの分析​​


 待ち伏せタイプ

​​​​ 入浴しないで女性が来るのをひたすら待ち続けています。長湯できない身体の

 弱い体質なのでしょう。


​​
 女性が来ると慌てて入浴しに来るのが、なんとも滑稽です。待ち伏せ場所は

 混浴への入口が
見える駐車場の車の中、途中にある公園など。
特徴として、女性が

 来る度に何度も繰り返し
入浴。



 真性ワニタイプ​​


​​​​​ ​女性脱衣所の出口が真正面を陣取って、ひたすらじっと湯に浸かっています。

 頑としてベストポジションから動きません。​​
独特のオーラを放っているので、

 浴室に入った途端にわかります。


​ ​長湯​するので水分補給が欠かせず、飲料ペットボトルを持ち込んでいたり

 します。
​風呂の中でも​眼鏡を外しません​ 長時間まばたきしないで

 いられる特殊能力を持っています。しかしその能力は女性がいる間
しか発現

 しません。
どれだけ軽蔑の目に晒されようと、女性の裸しか見えてないので、

 全く気にしません。


 人の良いオッサン風ワニ​​​​​​


​​​ 長時間に渡って湯の中で待つところは、真性ワニタイプと同じですが、一見

 したところ普通の温泉好きに見えるところが特徴です。しかし混浴以外の普通の

 温泉には滅多に
行かないので、持っている情報はほぼ混浴に限られています。


 女性が来ると自然を装いながら話しかけます。近付いてこようとするので、かなり

 キモイです。​
女性が躊躇してタオル巻きのまま、足だけ浸けているような場合

 には、
「こっちの方がぬるいよ」とか「気持ちいいよ~」とか、言葉巧みに

 なんとしてもタオルを外させようとします。


 単独男性にも話しかけてただの温泉好きを偽装する、熟練した巧妙なワニも

 います。



 ​急性ワニ​​​


​​​ 別にそういう目的で来たわけではないものの、たまたま混浴で女性と遭遇して

 しまった
 ことにより、舞い上がって紳士的な態度ができなくなる病気です。

 ​
若い男性に多く発症します。


 遠慮がちではありますが、女性から目を放せないという症状が出ます。​まだ羞恥心

 は残っているので、視線を外さなきゃと思う意思に対し、身体が言うことを

 聞きません。​
​若さゆえ湯から出られなくなってしまい、​湯あたり​を併発する

 場合もあります。​



 
思春期になってから始めて混浴を経験したりすると100%に近い確率で

 起きますが、通常は
すぐに恋愛経験をするので自然に治癒します。
しかし麻薬に

 近い常習性もあるため、
一部の者は早めに治療しないと、真性ワニに症状が

 進行する恐れがあります。




     


​​ 女性の混浴への抵抗感を減らす、​湯あみ着​というのがあるそうです。

 しかし、水着のような湯あみ着なんて、昔ながらの混浴の雰囲気を壊すもので、

 温泉にはそぐわない。

 ​手拭いやタオルで体を隠し、温泉につかる日本の​伝統的文化​を、いつまでも
​​

 残してもらいたいものです。


        日本ブログ村ランキング参加しています。

         下の画像を応援クリックしてね。

               ↓    
        にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ   
           ​​にほんブログ村​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.02.15 14:29:52
コメント(39) | コメントを書く
[文化・伝統] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.