6720658 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

羅臼ゲストハウス 旅人の宿  とおまわり ななめブログ

羅臼ゲストハウス 旅人の宿 とおまわり ななめブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ナナメチャン

ナナメチャン

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

ナナメチャン@ 了解👌 かんちゃんさんへ 大事にね〜
かんちゃん@ Re:夏網開始(06/21) きぬよさんに宜しくお伝え下さい♪こちらは…
ナナメチャン@ へ〜 偶然か・・・ ムロ似のTさんへ それはきっと赤い糸で結…
ムロ似のT@ Re[2]:羅臼特有の天気(06/12) ナナメチャンさんへ 今朝、ウトロからカム…
ナナメチャン@ コメントありがとうございます ムロ似のTさんへ 俺も楽しくて飲み過ぎち…
2011年02月02日
XML
昨日のお客さん

  〇なむら夫婦は、去年の2月1日に、

  羅臼で、入籍したんです^^

  昨日は、一周年記念なんです。

ローソクに、『1』って書いてるんですよ^^






前の日に買ってきたウニで、

朝から豪華にウニ丼です。

     2011-02-02 09:56:29












昼飯を食べてから、ウォーキングで、

展望台経由で、熊の湯に行ってきました。







13時ウォーキングスタート。

     
           今日は、暖かく、

      雪が解けて道路は、濡れてました。











羅臼岳は、雲の中でした(>_<)

 








今日の流氷

  昨日と状態は、変わらないように見えたけど、

  午後から風が凪て来たんで、

  明日は、また、流氷が突っ込んで来るかもしれません。

望郷台(展望台)からの流氷











熊の湯で会った漁師の友達の話だと、

今、出漁中のスケソウダラ漁船の水揚げが、

かなり悪いようです(>_<)

俺が羅臼に来た27年前は、スケソウダラが大漁で、

2月に入ったこれからが最盛期で、

朝の5時に出港して、仕事が終わって、家に帰って来るのは、

毎日、0時を過ぎてました。

日曜日も休み無く、みんな倒れそうになりながら、

頑張っていたものなんです。

今の水揚げは、その頃の10分の1以下です(^^;)

















熊の湯に30分浸かって、ゆっくりのランニングで、

家に帰って来たのは、17時近かった。

途中、神社の『権現水』で喉を潤しました^^












とおまわり水産からのお知らせです。

≪お詫びです≫

  深層水パック詰めのウニなんですけど、

  今は、深層水を使っていないそうです。

  ≪生ウニ「海洋深層水漬」は、2008年から生ウニ塩水漬になりました。

   輸送中の濁り対策もありますが、実際塩水漬のほうが海洋深層水で

   仕上げたものよりも雑味が取れてさわやかな風味になったと感じます。≫

  と、ありました。

  知りませんでした。 ごめんなさいm(_ _)m



 ウニの出漁がありました、4日に、入荷があります。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年02月02日 18時59分58秒
コメント(0) | コメントを書く
[羅臼ゲストハウス 旅人の宿とおまわり] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.