058982 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おしゃれなものが大好き☆

おしゃれなものが大好き☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

プロフィール

とっぽda

とっぽda

2008.06.15
XML
カテゴリ:北欧*インテリア*
昨日栃木県宇都宮市にある大谷資料館に行ってきましたスマイル
資料館の周りは大谷石がむき出しになっていて、不思議な風景目
大谷石は凝灰岩で、建物や石塀・とうろうなどに使われています。
有名なフランク・ロイド・ライトが設計した帝国ホテルにも使われていますきらきら


大谷資料館外観


大谷資料館は大谷石の地下採掘場跡を公開しています。
地下30mもある巨大な地下空間でした!

大谷資料館内部

この写真かなりわかりにくいのですがわからん、長い階段を降りて地下に行く感じです。
だんだん地下に行くほど寒く、温度計があったので見てみるとナント9℃でしたショック
さ…寒い…。外は暑かったのでバリバリ半袖で来てしまった私。
夏場ここに来るときは上着持ってきたほうがいいですよ~。

中には舞台があってオカリナとバイオリンのコンサートが開かれていました。
楽器の音色が地下空間に響いてとても幻想的でしたダブルハート
この地下空間コンサートや美術展などイベントスペースとしても注目されてるそうですよ。


楽天で大谷石の商品がないかな~と調べてみたところ、ランプを発見しましたダブルハート


15,750円 (税込)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.15 11:39:51
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.