2520399 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jul 12, 2009
XML
カテゴリ:美術展など

今宵は予告しておりました通り、海のエジプト展のレポートをお送りいたします。

「海のエジプト」展はパシフィコ横浜にて9月23日まで開催中。

パシフィコ遠景

平べったい建物が、パシフィコ横浜。
ビックサイトのような展示会場として使われてる建物です。

最寄り駅はみなとみらい線みなとみらい駅で徒歩3分、
桜木町よりは徒歩12分ですが、
横浜駅からも歩いて歩けないことはありません。
ちょっと距離があるのと、
ただっ広くて意外に道が分かりづらいのであまりお勧めしませんが。

当方は行きはのんびり横浜駅から歩いてきました。

パシフィコ

左の建物がパシフィコ横浜。

 

コンチネンタルホテル

すぐ近くに形が特徴的なインターコンチネンタルホテルがあります。

海のエジプト展入り口とおく

海のエジプト展入り口。
平日に行きましたので混んではいませんでした。
休日ですと、ここにずらっと人が並ぶのかも。

海のエジプト展1

事前にチケット持ってますとそのまま右側の入り口に進めます。

ここからは写真なしでレポート。
会場内で写真撮る訳にまいりませんので。

画像は公式サイトの方を参照してください。
海のエジプト展バナー
朝日新聞社海のエジプト展公式サイト

公式ブログ

紹介文や紹介映像をみながら進んでいきますと、
まずプロローグとして足元に海面が映し出されている通路がございます。


 ルームパレット

イメージとしてはこんな感じ…ですが、
展示会場のはインタラクティブ(双方向性)になってまして、
自分の足の歩いた場所に波紋が出来る趣向になっております。

水溜り歩いてるみたいで地味に楽しい…!

地上から海の中へ進んでいく感じを演出してるようです。

展示会場は発掘場所別に大きく3つに分かれておりまして、
まずはカノープスから進んでまいります。

カノープスはセラピス神を祭った神殿があった町で、
巡礼者でにぎわっていたそうです。

セラピス神とは癒しの神様で「セラピー」や「セラピスト」の語源になってます。

展示品はセラピス神やスフィンクス、ファラオの像の頭部、
石造りの祠や巡礼者の装身具など。

 

続いて、水中発掘シーンの再現ジオラマのある中央通路を通って
ヘラクレイオンのコーナーへ。

ヘラクレイオンは海の玄関口でヘラクレスの大神殿があった町。

このコーナーは3コーナー中最大で、展示物も最大の約5mの3体の巨像があります。
他にも、高さ約6メートル重さ15トン以上あるヒエログリフが刻まれた石碑などあって
迫力満点。

他にもウジャト型のビーズや当時の生活を偲ばせる壷なども展示されてます。

 

 

再び中央通路-今度は発掘していた船の船室が再現されてます-を通って
3つ目のコーナー、アレクサンドリアへ。

アレクサンドリアはプトレマイオス朝の王都、クレオパトラが愛した都として有名。

クレオパトラの肖像が彫られたコイン、
彼女とカエサルの息子カエサリオンの像の頭部、
クレオパトラ(7世)の父親プトレマイオス12世の顔をしたスフィンクスなど
クレオパトラに関係した展示物などがあります。

 

3つのコーナーを見終わりましたら、
エピローグへ。

ここでは古代エジプトの色々な香料を再現してあり、
匂いを体験できます。

ちとむせてしまうような香りもありますが…

メディアアート体験コーナーでは、海底が映し出された台の上を刷毛でこすって
発掘体験ができたり、入り口のように海面が足元に映し出されて魚が泳いでいたりします。

でもせっかくなら泳いでいる魚は金魚でなくて海水魚にして欲しかった…

最後に15分のバーチャルリアリティー映像が楽しめる
バーチャル体験シアターへ。

こkどえはアレクサンドリアのかつての姿を再現したCG映像や
遺物が眠っていた3つの海域の海底が映し出されます。

海底のところではコントローラーで探索できるようになってまして、
某ネズミの国の某灰かぶり城ツアーみたいに2人くらい選ばれて実際に操作できます。

海底を移動して、遺物を発見するという趣向。

ここで選ばれなかった人も、シアターの後にあるバーチャルPC体験コーナーで
1人3分まで操作を楽しむことができます。

出口のところには他に、合成写真がつくれるフォトスタジオや
海洋堂のガチャがあります。

海のエジプト展ガチャ

カプセルフィギュアの方は、別の日のブログでご紹介しておりますのでここでは省略。

他にミュージアムショップやエジプト料理が楽しめるレストランがありますが
出口にレストラン…ってちょっと配置が悪い気もします。
いっそ会場の外に出しといたほうが良いのでは?

時間のせいもあってか、レストランの方はガラガラでした。

美味しそうなメニューも並んでたんですけど。
当方は昼くらいに着いたので、先にパシフィコ内のレストランで食事済ませちゃってました。

今回の展覧会は、途中に3分前後の紹介映像などがけっこうあって
海から引き上げて展示にいたるまでの苦労なんかが伝わってきます。

全部ちゃんと見るとけっこう時間かかりますよ。
当方はだいたい4時間ちょっとかかりました。

それほど混んではいませんでしたので、休日なんかはもっと時間かかるのでは。

開催時間は9時から午後6時までですが、
これから展示会に行かれる予定の方は早めの時間帯をお薦めします。

 

みなとみらいにあるランドマークタワーでも協賛企画実施中。

ランドマークタイアップ1

ヒエログリフを読み解いてお宝をゲット!企画。
別に海のエジプト展に行ってなくても参加できます。

 

ランドマークタイアップ3

光ってます。ゆっくりと点滅。

横に読み方が載っているので簡単。
何も見ずに読み解けたらスゴイ!

ランドマークの飲食店ではエジプト展の半券で割引サービスが受けられます。 

ジェラート

ランドマークにあるお気に入りのジェラート屋で
ダブルの価格でトリプルが頼める!ということで思わず注文。

マンゴーとココナッツとスパークリングワイン。

うっまー!

 


 

えん090712

おととい昨日と、風邪をひいたのかちょっと下し気味だったえんちゃん。
今日には治ってたようで一安心。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 12, 2009 11:28:52 PM
コメント(6) | コメントを書く


PR

Category

Headline News

Favorite Blog

ツバメの子育て4(A… New! みなみたっちさん

オカメインコ おー… 茶々777さん
ゆるい写真作家☆ よ… 殿オカメさん
花梨BIRD'S *花梨*さん
Room Of The Parrots マメルリチャンさん

Comments

アキオ@ Re:スマホに文吉? ブンチョウフィギュア。(02/15) 突然失礼致します。 実は此方のスマホに文…
ライト隊長@ Re:マグロ&広大な海に住む生き物 -エポック地球生命紀行-(03/25) 突然すみません。 マグロのストラップまだ…
ひろみ@ Re[5]:鎌倉 鶴岡八幡宮 初詣。 -大銀杏とカモメ襲来-(01/03) 道楽斎さんへ 何度も行ったことがあると読…
Z4ちゃん@ Re:桜と鳥と朧月夜(04/10) おはようございます。 当方も冬から新緑…
道楽斎@ Re[1]:鳩サブレーの豊島屋 鳩グッズ福袋(01/17) >Z4ちゃん様 コメントありがとうございま…

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.