292769 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中年おじさんの散策 その2

中年おじさんの散策 その2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

プロフィール

sosamu0893

sosamu0893

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
mkd5569@ Re:200805 「与野公園」 埼玉県 さいたま市中央区(05/26) ブログ更新おつかれさまです。 今週もが…
samu01d@ ありがとうございます 数年前から始まった散策。 無料のモデル…
samu01d@ ありがとうございます 数年前から始まった散策。 無料のモデル…

フリーページ

ニューストピックス

2008年10月06日
XML
カテゴリ:茨城

200709
茨城県 北川辺町
オニバス自生地
 湿地帯に「オニバス」の自生地という場所がある。標識を見たので車で入ってみると、わかりずらい。田んぼの畦道のような場所しかない。
 入ってみれば、わずかにオニバスが咲いていた。敷きが遅かったのかもしれない。

北川辺町のオニバス http://ttoshichan.exblog.jp/8494483/

 処暑の今日の涼しさは、一週間前はお盆休みでもあり 酷暑中 であたことを想像できないほどです。
季節の変わり目は、いつも Drastic である・・・それにしても今日の関東は寒いと言う方があっている。こんな急激な変化は体に良い訳はない、眠い、一日中眠かった。
季節の変わり目に体を壊しやすいってことが、実感として理解できるようになってきた、最近。

 『埼玉県北川辺町のオニバス』の花情報を、昨年、初めて知った "妙な花だ" と言うレベルで頭に残っていた。今年もオニバスの季節になり、『埼玉県北川辺町のオニバス』としてBlogに登場するようになった。北川辺町のHPを見ると、"埼玉県では絶滅してしまった種の、唯一の貴重な自生地" とある!!、絶滅してからではお目もじ叶わない。
路線情報を調べると 二子玉川から南栗橋まで、ここで日光線に乗り換え新古河まで、一回の乗り換えで行ける、超、Easinessである。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月06日 20時54分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[茨城] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.