292742 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中年おじさんの散策 その2

中年おじさんの散策 その2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

プロフィール

sosamu0893

sosamu0893

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
mkd5569@ Re:200805 「与野公園」 埼玉県 さいたま市中央区(05/26) ブログ更新おつかれさまです。 今週もが…
samu01d@ ありがとうございます 数年前から始まった散策。 無料のモデル…
samu01d@ ありがとうございます 数年前から始まった散策。 無料のモデル…

フリーページ

ニューストピックス

2012年12月28日
XML
カテゴリ:京都

20120831  京都
京都府京都市下京区岩上通塩小路
    粟島大明神
 「女性の守り神」という案内に惹かれてお参りする。三月の「雛流しの人形供養神事」でも知られる全国の粟嶋・淡島・淡路神社の総本社)より勧請した粟嶋明神を祀ることから「粟嶋堂」の名前で親しまれています。現在は水子供養や人形供養で有名で、境内には奉納された多くの人形が安置されていている。なにか不思議な神社京都にもこのような場所があることを再認識。

観光バス「特別コース(京の社家と町家をたずねて)」。鶴屋吉信本店で、菓子を頂く。

京都3日目は、1日観光バス「特別コース(京の社家と町家をたずねて)」。昼食は大慈院・泉仙。

京都2日目昼食。駅ビル伊勢丹上階のレストラン街で「おばんざいランチ」。

京都2日目朝食。ホテルはランクを上げたが、朝食まではつけなかった。「四条西洞院食堂」朝定食。   心斎橋「ビリケン」を見学、当然名物串揚げを賞味。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年12月28日 09時03分09秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.