岡山の高校野球日記/by土佐丸

2008/10/21(火)22:31

球場紹介・倉敷市営球場

シリーズ・選抜への道(2008年秋)(49)

倉敷駅前2 posted by (C)tosamaru08 倉敷市営球場に向かうにはJR倉敷駅の南口から出ます。 倉敷駅前・天満屋 posted by (C)tosamaru08左手には天満屋があります。暫く岡山を離れてる人には三越は??だと思いますが、今は天満屋です 臨海鉄道乗り場 posted by (C)tosamaru08天満屋の逆の方向に歩くと水島臨海鉄道が見えてきます  水島臨海鉄道2 posted by (C)tosamaru08全車ワンマン運転ですこの電車に乗り、「球場前」で降りて下さい。どこ行きでも「球場前」には停車します。時刻は倉敷駅【8】00 【9】10 29 48 【10】07 26 【11】05 25 44 【12】19【13】00 19 【14】47  試合に関係ある時間帯のみ掲載球場前→倉敷駅【11】16 36 55 【12】30 【13】11 30 50 【14】27 57 【15】17 37 57【16】16 36 【17】04 23 52 【18】12 32 51 試合時間終了時に関係ある時間帯のみ掲載。所要時間はわずか4分!倉敷から一駅で球場前です。 IMGP7968 posted by (C)tosamaru08 倉敷市営球場周辺 posted by (C)tosamaru08倉敷市営球場近辺です 倉敷市営球場1 posted by (C)tosamaru08  倉敷市営球場3 posted by (C)tosamaru08 倉敷市営球場2 posted by (C)tosamaru08 倉敷市営球場。両翼93m、中堅121m  収容人数:10,550人(外野開放時)内野スタンドに屋根あり  照明設備:6基 (ナイター可)球場内にはマスカットスタジアムのような売店は存在しません。自動販売機が球場外にありますがシーズン中はかなり「売り切れ」の品多いです。また近辺にコンビ二などもなく事前に倉敷駅などで買って来るのがベストでは・・・。 ふるいち posted by (C)tosamaru08 ぶっかけうどん posted by (C)tosamaru08時間があれば倉敷駅前で「ぶっかけうどん」でもどうでしょうか北口(チボリ前)にも南口(天満屋前)にもあります。 ランキング参加中です。宜しくおねがいします。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る