166103 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

定年退職者の日々是好日

定年退職者の日々是好日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

second-toshi

second-toshi

Freepage List

Headline News

Calendar

2023.07.19
XML
カテゴリ:定年退職後の生活
今や私が手で字を書く機会は自分の住所氏名と初診の病院での症状書きくらいしかない。
これは恐ろしいことである。
先日新聞に載っていた漢字の書き取りテストができなくて愕然とした。
10年ほど前にも同じような経験をして一念発起、漢検2級の学習本を買ってきた勉強した覚えがある。
どのくらい続いたのかは記憶にない。記憶にないくらいだからたいして続かなかったのであろう。
その時にいくつか漢字を覚えたにしても、今はそれ以上に忘れている。マチガイない。
そこで10年前に使った同じ本を取り出して再び学習を始めた。
前は練習問題を解いていたが今回は数個の漢字づつに分けられたステップを確認し、載っている漢字とその用例を書いてみる方法にした。書けない字をダイレクトに見つけだす方式にしたのだ。
学習時間は、大リーグ野球テレビ中継の攻守交替時間。

憂鬱、語彙等の字はもう1度忘れても良いと思うが、せめて体の部分とか都道府県名ぐらいは自信を持って書けるようでありたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.19 16:27:14
コメント(2) | コメントを書く
[定年退職後の生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:漢字ふたたび(07/19)   つよしのママ さん
暑い日が続いております。

私も脳梗塞になって以来、自筆で書くということが
少なくなって、漢字が読めても書けないということが
多くなってきています。

以前から漢検のテキストを買って勉強しようと思った
だけでまだテキストも買ってない有様です。

以前は自宅の電話番号・親戚・友人等の電話番号をしっかり覚えていたのに、
最近は自分の携帯番号は空で言えても夫・娘の番号で
すら全然覚えていない……必要が無いからかも。

スマホを忘れた時に大変です! (2023.07.22 20:59:15)

Re:漢字ふたたび(07/19)   second-toshi さん
標高362mの当地でも暑いです。今部屋の中が30℃になっているのに気づき冷房入れました。
私も妻子の携帯番号を覚えていません。妻より先にスマホを探すのかなあ。
字は後遺症のため不安定な左手で書くことになるから下手な字となり一層書かなくなりましたね。PCとかスマホのメモ帳が役立っています。 (2023.07.24 09:35:31)

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

脳梗塞は我が友! Bikotan1さん

Comments

second-toshi@ Re:エアコンの故障ではなかった(04/18) 心配していました。 体調不良は一般的に原…
つよしのママ@ Re:エアコンの故障ではなかった(04/18) 随分ご無沙汰しております。 今年のお正…
second-toshi@ Re:移動図書館のメリット(12/11) 寒暖差が激しいですね。今朝はまだ氷点下…
つよしのママ@ Re:移動図書館のメリット(12/11) お久しぶりです。 昨日,今日と12月とは…
second-toshi@ Re:漢字ふたたび(07/19) 標高362mの当地でも暑いです。今部屋の中…

© Rakuten Group, Inc.