285324 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

としじんの “つれづれ写真便り”

としじんの “つれづれ写真便り”

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017年12月10日
XML
​​​​​「図書館へ行こう」​特集です。

 ・・図書館から本を借りて読むのが趣味なんですが・・でも・・・なかなか、一気読みが出来るような、自分の好みにあった小説に出会えませんね・・。

 ぞの中から、最近気に入っている作品として、「笹本稜平」氏の小説をご紹介します。
 まずは、笹本氏が得意にしている”山岳小説”から久々に新刊が出たので、それを紹介します。

 8月後半に発売された久々の山岳小説の題名は「ソロ」・・ソロ・・とは単独での登山のことで、この小説では「アルパイン・スタイル」の登山方法をテーマとしています。 対極としては、「極地法(エクスペディション・スタイル」があり、大量の物資をベースキャンプを中心として投入する方法で8,000m級の山々への登山では最も安全な成功法となっています。

 小説の主人公は、このアルパインスタイルにこだわり、登山をスポーツではなく、アドベンチャーとして生死を掛けてチャレンジする若者です。 

 山好きの人には一気読みが出来る本に仕上がっています。 プロの熟練技や雪山の高所登山メソッドなど興味が尽くせない本格的な知識が詰まった山岳小説です。 是非ご一読ください。
 


 さて、次に紹介する笹本氏の小説は、「太平洋の薔薇」・・これ、パシフィックローズという貨物運搬船をテーマにした小説です・・。(上)(下)の2部になっており、結構読み応えがあります。退屈しないで読み通す事が出来ますが、フレーズの繰り返しが気になる人もいるかと思います。

 内容について説明すると興醒めですので、説明しませんが、しいて言えば、海洋冒険スペクタルドラマ・・かな・・。 気になる人は読んでみてね・・・。(^_^)




(PS) 作家の方々には申し訳ないですが、なかなか気に入った小説に出会えません。 著名な方の小説を借りても評判通りに面白いものはそんなに多くない事にも気づかされます。 逆に、有名でない方の小説を借りた場合に、おや! これはなかなか良いな~・・という場合があるのも事実です。 ・・ホント・・自分の感性に合う小説に出会う確率は非常に低く、もし図書館が無ければあまり知られていない作者の小説は滅多に読まれないのではないでしょうか? そういう意味では図書館も役に立っているかな・・(^_^)   

 ​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年12月10日 20時36分28秒
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.